ランチ日記13食目。
2009年1月27日 日常 コメント (4)
なにげにランチ日記13回目ですし1店も重複がない事に気づきました!
すばらしい!!
石川にいたときには歩いて片道1.5時間以内でいける範囲に食べ物屋さんは3店くらいでしたよ。贅沢だ~(TーT)
が,よく見たら中華料理が1店もないことに気づいたので,今日はジャンルの偏り防止に中華料理屋さんへゆくことに。
今回は神保町の九頭鳥にしてみました。
---
東京に出てきてからと言うもの,中華料理屋さんは調理場に本場の方がおいでの割合が非常に高いように思うのですが,このお店はどうも接客担当の店員さん含めほぼ完全に本場の方オンリーのようです。
お店は1フロアがちょっと狭く,混雑時は入りにくいですが,お値段とお味はそこそこで,iuはちょこちょこ利用しています。
厨房が2階にあるようで,エレベーターでお膳が運ばれてくるのが楽しいお店でもありますね。
今日はエビチリをオーダー。
秋口までは定食は,メイン+ご飯+スープ+お新香+冷や奴+杏仁豆腐。という構成だったのですが,今日は冷や奴の代わりに麻婆豆腐でした。
冷や奴と違って手が入っているので,なんだかお得な気分(笑)
ちなみに,このお店のお料理は辛いのが苦手なiuには味付けが基本,ピリ辛な印象ですが,普通の方にはちょうど良い感じか少したりないくらいの辛みかもしれません。
---
以上!
すばらしい!!
石川にいたときには歩いて片道1.5時間以内でいける範囲に食べ物屋さんは3店くらいでしたよ。贅沢だ~(TーT)
が,よく見たら中華料理が1店もないことに気づいたので,今日はジャンルの偏り防止に中華料理屋さんへゆくことに。
今回は神保町の九頭鳥にしてみました。
---
東京に出てきてからと言うもの,中華料理屋さんは調理場に本場の方がおいでの割合が非常に高いように思うのですが,このお店はどうも接客担当の店員さん含めほぼ完全に本場の方オンリーのようです。
お店は1フロアがちょっと狭く,混雑時は入りにくいですが,お値段とお味はそこそこで,iuはちょこちょこ利用しています。
厨房が2階にあるようで,エレベーターでお膳が運ばれてくるのが楽しいお店でもありますね。
今日はエビチリをオーダー。
秋口までは定食は,メイン+ご飯+スープ+お新香+冷や奴+杏仁豆腐。という構成だったのですが,今日は冷や奴の代わりに麻婆豆腐でした。
冷や奴と違って手が入っているので,なんだかお得な気分(笑)
ちなみに,このお店のお料理は辛いのが苦手なiuには味付けが基本,ピリ辛な印象ですが,普通の方にはちょうど良い感じか少したりないくらいの辛みかもしれません。
---
以上!
ランチ日記12食目。
2009年1月26日 日常
今日はお仕事が忙しく,気づいたら16時でランチ食べ逃し。
ですが,会議で外に出る用事もあったので,神保帳「わがん」で遅めのランチ。
今日は唐揚げ定食にしてみました。
---
このお店,雑居ビルの2階でちょっと立地が悪いのですが,簡単な定食を食べたいときにはよく利用しています。
ご飯が雑穀米なのがお気に入り。
---
お肉が続いたので明日あたりはお肉以外のモノを食べたいとおもいます(汗)
ですが,会議で外に出る用事もあったので,神保帳「わがん」で遅めのランチ。
今日は唐揚げ定食にしてみました。
---
このお店,雑居ビルの2階でちょっと立地が悪いのですが,簡単な定食を食べたいときにはよく利用しています。
ご飯が雑穀米なのがお気に入り。
---
お肉が続いたので明日あたりはお肉以外のモノを食べたいとおもいます(汗)
ランチ日記11食目。
2009年1月24日 日常
お仕事が忙しくなってきたので今日は休日出勤。
そんなわけで,今日もランチ日記を更新です。
今日のお店は神保町のビストロ亭。
---
このお店,iu的にはホームズやルパンやら,そういう海外の小説に出てくる片田舎の食堂のイメージです。
まぁヨーロッパとか行ったこと無いので,本当にイメージですが(笑)
平日のお昼はお外の食券で先にお会計を済ませるタイプですが,お店はそこそここぎれいな感じでiuは好きです。
iuのオーダーは大抵ステーキランチ。
満足。
---
おしまい。
そんなわけで,今日もランチ日記を更新です。
今日のお店は神保町のビストロ亭。
---
このお店,iu的にはホームズやルパンやら,そういう海外の小説に出てくる片田舎の食堂のイメージです。
まぁヨーロッパとか行ったこと無いので,本当にイメージですが(笑)
平日のお昼はお外の食券で先にお会計を済ませるタイプですが,お店はそこそここぎれいな感じでiuは好きです。
iuのオーダーは大抵ステーキランチ。
満足。
---
おしまい。
今日は忙しいので,所内で簡単に。
---
iuはどうも社員食堂などの雰囲気が嫌いなので,大学院にいたときは学食には5年間通算で10回も行っていないとおもいます。
こう,造りがやたらに安っぽくて(値段を考えれば当然ですが)くつろげないんですよね。椅子がビニールの床を擦る音も好きではないし…
そんなわけで,所内でも食堂ではなく,お客様用?の喫茶スペースの方のお店へ出かけています。
喫茶スペースは調度がすこしは高級感があるし,なにより,食堂と違ってピーク時でも結構空いてて,のんびりゆったり食事が出来るのが良いのです♪
…まぁそんな雰囲気で食べるのは「ミートスパゲティ大盛り800円」。明らかに帰省のソースをかけただけの簡単な料理ですが(笑)
お食事は雰囲気が半分ということで。
---
きょうはおしまい。
---
iuはどうも社員食堂などの雰囲気が嫌いなので,大学院にいたときは学食には5年間通算で10回も行っていないとおもいます。
こう,造りがやたらに安っぽくて(値段を考えれば当然ですが)くつろげないんですよね。椅子がビニールの床を擦る音も好きではないし…
そんなわけで,所内でも食堂ではなく,お客様用?の喫茶スペースの方のお店へ出かけています。
喫茶スペースは調度がすこしは高級感があるし,なにより,食堂と違ってピーク時でも結構空いてて,のんびりゆったり食事が出来るのが良いのです♪
…まぁそんな雰囲気で食べるのは「ミートスパゲティ大盛り800円」。明らかに帰省のソースをかけただけの簡単な料理ですが(笑)
お食事は雰囲気が半分ということで。
---
きょうはおしまい。
たまには普通の日記。
2009年1月16日 日常
たまには普通の日記も(笑)
・「オッカムの剃刀」のことを言いたいのに,なぜか口をついて出てきた言葉は「オポッサムのひげそり」。笑いをとりたい場面じゃなかったのに…!!!
・Cygwinにいくつかのアプリを追加したらCygwin/Xも一緒にバーションアップ。X11R6からR7に刷新されていたので,設定ファイルの場所とかいろいろ変わってるし,そもそも刷新されていると思わなかったので,何かまずいことをしたかもと思ってあたふた。
・ここ数日はサイトのデザインと構築がお仕事です。プチWebデザイナー気分。
・気がつけば今年はジャーナル論文を1本しか投稿していない(投稿するだけの状態の論文は有るけれど,提携企業さんとの絡みでもう数ヶ月放置されたままま…)
・知り合いの先生から学会運営の関係のお仕事と,実行委員就任の打診をいただく。またすこし普通の職業研究者に近づいた気がするかも~♪
・「オッカムの剃刀」のことを言いたいのに,なぜか口をついて出てきた言葉は「オポッサムのひげそり」。笑いをとりたい場面じゃなかったのに…!!!
・Cygwinにいくつかのアプリを追加したらCygwin/Xも一緒にバーションアップ。X11R6からR7に刷新されていたので,設定ファイルの場所とかいろいろ変わってるし,そもそも刷新されていると思わなかったので,何かまずいことをしたかもと思ってあたふた。
・ここ数日はサイトのデザインと構築がお仕事です。プチWebデザイナー気分。
・気がつけば今年はジャーナル論文を1本しか投稿していない(投稿するだけの状態の論文は有るけれど,提携企業さんとの絡みでもう数ヶ月放置されたままま…)
・知り合いの先生から学会運営の関係のお仕事と,実行委員就任の打診をいただく。またすこし普通の職業研究者に近づいた気がするかも~♪
ねこさんスパゲッティ。
2009年1月13日 日常
今日は目が痛いので(眠いとか目が痛いとかばかりですが,どうにも目が弱くて(^-^;))簡単に。
+++
今日は神保町から水道橋の方にある「ねこのしっぽ」でパスタを食べてきました~。
このお店,ネコだし(?),美味しいし,量もあるし,スタッフさんは元気も愛想も良いし,安いので,iuは好きです。
ランチタイムは大抵日替わりのパスタが2種類と,洋食の日替わり定食が2種類くらいという構成です。どれも850円くらいだったかな?
iuはパスタが好きなので,パスタ以外は頼んだことがありません(笑)
今日のパスタは,ツナとキノコを具材にしたトマトソースのモノでした。
んふ~♪満足!!
もう少し近ければ週のうち半分はこのお店でもいいくらい。
分煙でもう少し席が有れば,毎日でもいいかも。
+++
おしまい。
+++
今日は神保町から水道橋の方にある「ねこのしっぽ」でパスタを食べてきました~。
このお店,ネコだし(?),美味しいし,量もあるし,スタッフさんは元気も愛想も良いし,安いので,iuは好きです。
ランチタイムは大抵日替わりのパスタが2種類と,洋食の日替わり定食が2種類くらいという構成です。どれも850円くらいだったかな?
iuはパスタが好きなので,パスタ以外は頼んだことがありません(笑)
今日のパスタは,ツナとキノコを具材にしたトマトソースのモノでした。
んふ~♪満足!!
もう少し近ければ週のうち半分はこのお店でもいいくらい。
分煙でもう少し席が有れば,毎日でもいいかも。
+++
おしまい。
お正月にしっかり休んで休み飽きたのと,久々にちゃんとしたラーメンが食べたかったのとで,休日出勤することにして上野駅の一蘭でラーメン。
地元にほど近い,北九州(小倉)の一蘭へはよく通っていたものでした。
---
一蘭は一つ一つの席がパーティションで区切られていたり,店員さんの顔が見えないようにしてあったり変わった造りなんですよね♪
そして一番の特徴は,麺の堅さから,スープの濃さ,油の量,ネギの種類やニンニクの有無などなど…全部自分で好みを指定できる点でしょうか?これだけ細かくカスタマイズできれば,多少うるさい人でも気に入った組み合わせが出来るかと。
iuは
---------------------
麺:普通
濃さ:濃いめ
あぶら:ほとんどなし(あっさり)
秘伝のたれ:なし(辛いモノらしいので)
チャーシュー:あり
ニンニク:なし(ダメ絶対!)
ネギ:青ネギ
---------------------
位のカスタマイズが好きです。
あと,ご飯とネギ,チャーシューの追加かな??
+++
今日は1時半くらいに出かけたのですが,休日と言うこともあって30分待ち。
1杯目を食べたところで「お,まだまだ余裕だぞ」と思って,替え玉(半)とご飯(小)を頼んだのですが…
出てくるまでにとても時間がかかったセイで,出てきたときにはお腹も落ち着いちゃうし,スープが完全に冷めてしまうし…と,久々に大はずれ。
美味しいモノもソレだけ大量に食べたり,時機を逸すると全く美味しくないという…まさに芋がゆ状態だったのでした。
+++
でも,ちゃんとした豚骨ラーメンって東京ではあまり見かけないので,このお店はオススメですよ♪
地元にほど近い,北九州(小倉)の一蘭へはよく通っていたものでした。
---
一蘭は一つ一つの席がパーティションで区切られていたり,店員さんの顔が見えないようにしてあったり変わった造りなんですよね♪
そして一番の特徴は,麺の堅さから,スープの濃さ,油の量,ネギの種類やニンニクの有無などなど…全部自分で好みを指定できる点でしょうか?これだけ細かくカスタマイズできれば,多少うるさい人でも気に入った組み合わせが出来るかと。
iuは
---------------------
麺:普通
濃さ:濃いめ
あぶら:ほとんどなし(あっさり)
秘伝のたれ:なし(辛いモノらしいので)
チャーシュー:あり
ニンニク:なし(ダメ絶対!)
ネギ:青ネギ
---------------------
位のカスタマイズが好きです。
あと,ご飯とネギ,チャーシューの追加かな??
+++
今日は1時半くらいに出かけたのですが,休日と言うこともあって30分待ち。
1杯目を食べたところで「お,まだまだ余裕だぞ」と思って,替え玉(半)とご飯(小)を頼んだのですが…
出てくるまでにとても時間がかかったセイで,出てきたときにはお腹も落ち着いちゃうし,スープが完全に冷めてしまうし…と,久々に大はずれ。
美味しいモノもソレだけ大量に食べたり,時機を逸すると全く美味しくないという…まさに芋がゆ状態だったのでした。
+++
でも,ちゃんとした豚骨ラーメンって東京ではあまり見かけないので,このお店はオススメですよ♪
パトラッシュ…ぼくもう疲れたよ…
ということで,眠いので今日は簡単に。
+++
今日はカレーが食べたくなったので,欧風カレー屋さんの「ペルソナ」へ行ってきました。
なにをどうしたら欧風カレーなのかはよくわかっていませんが,欧風カレーはiuのお気に入りで石川県にいたときにも欧風カレー屋さんには良く行っていたのでした。
なんていうか,辛くなくってまろやかなのが欧風カレーの特徴??辛いのが苦手なiuにはぴったりなのです。
今日は「ポークカレー中辛(1,200円 クーポン利用で1,000円)」をオーダー。付け合わせにゆでたジャガイモが2個ついてくるので全部食べるとお腹はもういっぱいいっぱいで大変~。ちなみにiuはジャガイモを食後に食べる派です。
千円を超えるとランチにしては高額な印象ですが,このお店は1ヶ月くらい有効の200円割引券をくれるので,これを使えば納得の金額です。
13時過ぎは大抵お客さんも空いているし,喫茶店っぽい内装と相まって(おしゃれでシックで…というのではなくて,地方によくある喫茶店のような雰囲気ですけど(笑))静かに過ごせるのも高ポイント。
今日もらったクーポンが切れる前にまた行こうっと♪
---
おしまい。
ということで,眠いので今日は簡単に。
+++
今日はカレーが食べたくなったので,欧風カレー屋さんの「ペルソナ」へ行ってきました。
なにをどうしたら欧風カレーなのかはよくわかっていませんが,欧風カレーはiuのお気に入りで石川県にいたときにも欧風カレー屋さんには良く行っていたのでした。
なんていうか,辛くなくってまろやかなのが欧風カレーの特徴??辛いのが苦手なiuにはぴったりなのです。
今日は「ポークカレー中辛(1,200円 クーポン利用で1,000円)」をオーダー。付け合わせにゆでたジャガイモが2個ついてくるので全部食べるとお腹はもういっぱいいっぱいで大変~。ちなみにiuはジャガイモを食後に食べる派です。
千円を超えるとランチにしては高額な印象ですが,このお店は1ヶ月くらい有効の200円割引券をくれるので,これを使えば納得の金額です。
13時過ぎは大抵お客さんも空いているし,喫茶店っぽい内装と相まって(おしゃれでシックで…というのではなくて,地方によくある喫茶店のような雰囲気ですけど(笑))静かに過ごせるのも高ポイント。
今日もらったクーポンが切れる前にまた行こうっと♪
---
おしまい。
今日はなんだかお肉な気分。
そんなわけで今日は毎日新聞社のあるパレスサイドビルの地下1階「百人亭」で「麦とろ牛タン定食(1,000円)」を食べてきました。
---
パレスサイドビルの地下1階は百人亭以外にも食べ物屋さんがいっぱいあって,iuはそこそこ訪れています。
ただ建物自体が古いので,どのお店もちょっと小汚い感じになっているのが残念なところ。女性にはお勧めしません。
百人亭も外観は少し入りづらい感じですが,中はそこそこ広くて開放的な感じ…かな?(お店の内装はちょっとタイとかベトナム方面のアジアンな雰囲気で不思議です。)
---
牛タンはおそらく作り置きでいつも少し冷めた感じですが,お味はそこそこ。お肉の量もしっかりあります。
ご飯も「普通」「大盛り」「特盛り」と選べて料金は変わらないので親切。(ただ,「普通」で頼んでおいてあとから「たりないな…」と思っておかわりすると100円取られる不思議なシステムもあります。お茶もセルフだし,配膳を一回ですませたいんでしょうね(笑))
たまに使う「新宿 ねぎし」の牛タンの定食が1,200円くらい。小川町の方にある牛タン屋さんの定食が1,800円くらいで有ることなどを考えると,コストパフォーマンスは良いと思います。
あまりお金をかけずに牛タンを食べたいときにはオススメ!
---
おしまい。
追記:
結構な割合で,器が欠けています(笑)
また,日によってすぐ出てきたり,すごく待たされたりムラがあるのが難点でしょうか?あと,auの携帯は電波が入らないかも。
そんなわけで今日は毎日新聞社のあるパレスサイドビルの地下1階「百人亭」で「麦とろ牛タン定食(1,000円)」を食べてきました。
---
パレスサイドビルの地下1階は百人亭以外にも食べ物屋さんがいっぱいあって,iuはそこそこ訪れています。
ただ建物自体が古いので,どのお店もちょっと小汚い感じになっているのが残念なところ。女性にはお勧めしません。
百人亭も外観は少し入りづらい感じですが,中はそこそこ広くて開放的な感じ…かな?(お店の内装はちょっとタイとかベトナム方面のアジアンな雰囲気で不思議です。)
---
牛タンはおそらく作り置きでいつも少し冷めた感じですが,お味はそこそこ。お肉の量もしっかりあります。
ご飯も「普通」「大盛り」「特盛り」と選べて料金は変わらないので親切。(ただ,「普通」で頼んでおいてあとから「たりないな…」と思っておかわりすると100円取られる不思議なシステムもあります。お茶もセルフだし,配膳を一回ですませたいんでしょうね(笑))
たまに使う「新宿 ねぎし」の牛タンの定食が1,200円くらい。小川町の方にある牛タン屋さんの定食が1,800円くらいで有ることなどを考えると,コストパフォーマンスは良いと思います。
あまりお金をかけずに牛タンを食べたいときにはオススメ!
---
おしまい。
追記:
結構な割合で,器が欠けています(笑)
また,日によってすぐ出てきたり,すごく待たされたりムラがあるのが難点でしょうか?あと,auの携帯は電波が入らないかも。
就職してはや10ヶ月近く。
ほぼ毎日書いてきた日記ももはや週記に…!
学生の時は学校で仕事をさぼりつつ,のんびり日記を書いていたのが出来なくなったこと。
職場では特の他の方とお話しすることがないので,意外と身近な発見のないこと。
などが原因なのかも。
まぁ週記なら週記で問題はないのですが,折角なのでこれらからしばらく,隔日でランチ日記でも付けてみようかと思います!
+++
今日は神保町の「Ole Ole(オーレオーレ)」でランチ。
このお店は初めての訪問です。
少し狭い階段を下って地下のお店。
この手の地下に降りる感じのお店はどうしても近寄りがたい雰囲気が漂うものですが,壁紙が明るめなのとポスターなどのインテリアがあるせいか入りやすい感じ。
お昼は「半熟オムライス(850円)」がオススメらしいという噂を聞いていたのでそちらをオーダーしてみました~。
卵料理は火加減などが難しく,自分で作るとなかなかふわとろの食感に持っていけませんし,ソースにしてもただのトマトケチャップになっちゃうことが多いし…と,意外とハードルが高いですよね。
こちらのオムライスは本当にとろっとろのふわふわ!!
美味しくってあっという間に完食してしまいました。
中のライスはいわゆるオムライスのライスではなくって,リゾット(リゾットと違ってお米に芯は残っていないので食べやすいですよ)みたいな感じでしょうか?
今日はお腹がすいていたもので,量がちょっとばかり物足りない感じではありましたが,大満足!
難点といえばお店が分煙になっていなかった事くらい。
また使おうっと♪
満足度:★★★
---
おしまい。
ほぼ毎日書いてきた日記ももはや週記に…!
学生の時は学校で仕事をさぼりつつ,のんびり日記を書いていたのが出来なくなったこと。
職場では特の他の方とお話しすることがないので,意外と身近な発見のないこと。
などが原因なのかも。
まぁ週記なら週記で問題はないのですが,折角なのでこれらからしばらく,隔日でランチ日記でも付けてみようかと思います!
+++
今日は神保町の「Ole Ole(オーレオーレ)」でランチ。
このお店は初めての訪問です。
少し狭い階段を下って地下のお店。
この手の地下に降りる感じのお店はどうしても近寄りがたい雰囲気が漂うものですが,壁紙が明るめなのとポスターなどのインテリアがあるせいか入りやすい感じ。
お昼は「半熟オムライス(850円)」がオススメらしいという噂を聞いていたのでそちらをオーダーしてみました~。
卵料理は火加減などが難しく,自分で作るとなかなかふわとろの食感に持っていけませんし,ソースにしてもただのトマトケチャップになっちゃうことが多いし…と,意外とハードルが高いですよね。
こちらのオムライスは本当にとろっとろのふわふわ!!
美味しくってあっという間に完食してしまいました。
中のライスはいわゆるオムライスのライスではなくって,リゾット(リゾットと違ってお米に芯は残っていないので食べやすいですよ)みたいな感じでしょうか?
今日はお腹がすいていたもので,量がちょっとばかり物足りない感じではありましたが,大満足!
難点といえばお店が分煙になっていなかった事くらい。
また使おうっと♪
満足度:★★★
---
おしまい。
なんだか2008年もあっという間に終わってしまって,2009年になってしまいましたね。
個人的には2008年は博士号を取得したり,就職して首都圏に移住したりと,イベントが目白押しな1年でした。
楽しかった~♪
2009年もみなさん&iuにとって素敵な年になると良いなと願っています。
本年もよしなにお願いいたしますm(_ _)m
---
そんなわけで,年越しは幼なじみご夫妻の家でのんびり過ごさせていただきました。
アイスワインをあけてみたり,かに鍋をしてみたり,おせちをつついてみたり,映画を見たり,だらだらですが楽しい年越しが出来ました!!
ありがとうございました!
---
個人的&プライベートな今年の目標?は
「今年中に素敵な恋がなかったら,とりあえず生涯独身路線。」
「今年中に新たな就職先を確保する。(出来れば首都圏?)」
「国内旅行に行く(京都と高野山)」
の3本立てで行きたいと思います。
がんばろ~♪
個人的には2008年は博士号を取得したり,就職して首都圏に移住したりと,イベントが目白押しな1年でした。
楽しかった~♪
2009年もみなさん&iuにとって素敵な年になると良いなと願っています。
本年もよしなにお願いいたしますm(_ _)m
---
そんなわけで,年越しは幼なじみご夫妻の家でのんびり過ごさせていただきました。
アイスワインをあけてみたり,かに鍋をしてみたり,おせちをつついてみたり,映画を見たり,だらだらですが楽しい年越しが出来ました!!
ありがとうございました!
---
個人的&プライベートな今年の目標?は
「今年中に素敵な恋がなかったら,とりあえず生涯独身路線。」
「今年中に新たな就職先を確保する。(出来れば首都圏?)」
「国内旅行に行く(京都と高野山)」
の3本立てで行きたいと思います。
がんばろ~♪
先週末のこと,福岡に出張に出かけてきました。
会議もつつがなく終わり,年末と言うことで忘年会にいろいろと連れて行っていただきましたよ!!
1件目は隠れ家的な和風のお料理やさん。
2件目は高級ホテルの最上階ラウンジ。
3件目は会員制高級クラブ。
4件目は屋台でした。
今のプロジェクトが企業さんとの協同なお陰で,ただの(しかもまだ駆け出しの)研究者ではいけない,行かないような場所に連れて行っていただけて,いろいろと勉強になります。
---
地理的にはiuの実家から博多はそう遠い距離ではなく,ちょうど東京あたりの人が横浜に出かけるくらいの感覚で行ける場所だと思うのですが。
iuはこれが3回目か4回目くらいでわくわく。
天神のあたりは深夜の2時とか3時でもぜんぜん人が絶えないのですね。びっくりしました。
しかし,1番びっくりしたのは高級クラブのママさん。
なんでもじゃんけんやその他で有名な方らしく,実に見事なものでした。
多分,コールドリーディングか何かで,相手の細かい反応から瞬時に何を出すか考えて出していると思うのですが,面白いように勝つのです。(勝つだけじゃなくって,宣言通り負けるのも可能)
iuも10連戦でほぼストレートにすとんと負けてしまいました(笑)
このママさんはiuの上司等偉い人たちの方においでだったので,結局iuはこのじゃんけんの時しか言葉は交わしませんでしたが,やっぱり,プロの話術というのはすごいものですね。
う~ん,見習いたいっ!!
---
あ,追記。
iuについてくれたのはロシアから来たという女の子だったのですが,さすがにドレスが似合っていてディズニーアニメのお姫様のようでした。これが2番目びっくり。
3番目は,その女性,iuと同い年なのですが,4カ国語は普通にしゃべることが出来るとのこと…ううっ。こちらも見習わなければ。
あとは,こういうお店に行くときに名刺を鞄の中にしまい込んでるとスマートに名刺交換が出来ずかっこわるい(そもそもiuは名刺を切らしていました…)という事を学習したのでした。
名刺関係は本当に使うことがないので,研究所の名前をかんだり,相手から挨拶に来られてるのに,つい自分が先に名乗ったりスマートな受け答えが出来ていません。…頑張ろう…。
会議もつつがなく終わり,年末と言うことで忘年会にいろいろと連れて行っていただきましたよ!!
1件目は隠れ家的な和風のお料理やさん。
2件目は高級ホテルの最上階ラウンジ。
3件目は会員制高級クラブ。
4件目は屋台でした。
今のプロジェクトが企業さんとの協同なお陰で,ただの(しかもまだ駆け出しの)研究者ではいけない,行かないような場所に連れて行っていただけて,いろいろと勉強になります。
---
地理的にはiuの実家から博多はそう遠い距離ではなく,ちょうど東京あたりの人が横浜に出かけるくらいの感覚で行ける場所だと思うのですが。
iuはこれが3回目か4回目くらいでわくわく。
天神のあたりは深夜の2時とか3時でもぜんぜん人が絶えないのですね。びっくりしました。
しかし,1番びっくりしたのは高級クラブのママさん。
なんでもじゃんけんやその他で有名な方らしく,実に見事なものでした。
多分,コールドリーディングか何かで,相手の細かい反応から瞬時に何を出すか考えて出していると思うのですが,面白いように勝つのです。(勝つだけじゃなくって,宣言通り負けるのも可能)
iuも10連戦でほぼストレートにすとんと負けてしまいました(笑)
このママさんはiuの上司等偉い人たちの方においでだったので,結局iuはこのじゃんけんの時しか言葉は交わしませんでしたが,やっぱり,プロの話術というのはすごいものですね。
う~ん,見習いたいっ!!
---
あ,追記。
iuについてくれたのはロシアから来たという女の子だったのですが,さすがにドレスが似合っていてディズニーアニメのお姫様のようでした。これが2番目びっくり。
3番目は,その女性,iuと同い年なのですが,4カ国語は普通にしゃべることが出来るとのこと…ううっ。こちらも見習わなければ。
あとは,こういうお店に行くときに名刺を鞄の中にしまい込んでるとスマートに名刺交換が出来ずかっこわるい(そもそもiuは名刺を切らしていました…)という事を学習したのでした。
名刺関係は本当に使うことがないので,研究所の名前をかんだり,相手から挨拶に来られてるのに,つい自分が先に名乗ったりスマートな受け答えが出来ていません。…頑張ろう…。
クリスマスイブですね。
寒いところから首都圏に移動したせいか,全然寒さを感じず,今年はコートはおろかマフラーすら未だに出さない始末。(それでも地下鉄は汗をかくほどの暑さです…)
そんなわけで,タイミングを逃してクリスマスのモードに入りそびれてしまい,なんだかクリスマスな実感が皆無です。
それでも街には楽しげ&幸せそうなカップルさんがいっぱいだし,イルミネーションも綺麗だし,こう雰囲気が良いとなんだかこっちまでのほほんとしてきます(笑)
やっぱり,こういう雰囲気が良いですよね♪
---
が,明日も早いので今日は今度書くことのメモだけ~。
・福岡出張。タイ茶漬け,ラウンジ,ろしあん,キャナルシティ。
・実家に帰省,幼なじみさんと会談。
寒いところから首都圏に移動したせいか,全然寒さを感じず,今年はコートはおろかマフラーすら未だに出さない始末。(それでも地下鉄は汗をかくほどの暑さです…)
そんなわけで,タイミングを逃してクリスマスのモードに入りそびれてしまい,なんだかクリスマスな実感が皆無です。
それでも街には楽しげ&幸せそうなカップルさんがいっぱいだし,イルミネーションも綺麗だし,こう雰囲気が良いとなんだかこっちまでのほほんとしてきます(笑)
やっぱり,こういう雰囲気が良いですよね♪
---
が,明日も早いので今日は今度書くことのメモだけ~。
・福岡出張。タイ茶漬け,ラウンジ,ろしあん,キャナルシティ。
・実家に帰省,幼なじみさんと会談。
大学院時代の先輩さん,同輩さん,後輩さん5人くらいで集まってプチ忘年会を開催してきました。
皆さん会社でいろいろと頑張っておられるようで…。
私生活においても結婚や出産,転職など人生のイベントもいろいろ有るようです。
iuも婚活すべきか,潔くあきらめてお一人様を堪能すべきか決めるべき時期が来ているようです。
中学校を卒業してからずうっと家を離れて生活しているので,一人で行動することになれて(慣れすぎて?)いるし,習い事なんかで小さい子供の指導などを長いコトしていた関係で子供は好きだけれど,かといって“きちんと育てられる”自信はないし。
一人かなぁ…??と,思案中です。
一人なら一人でそれもまたよし。
---
それはそれとして,先輩さんから嬉しいプレゼント!
職場の近くにローソンしかなかった関係でポイントがやたらに集まったからと,ローソン限定でもらえるリラックマのマグカップとボウルを頂きました!!
わ~い♪
途中から同僚さんも聞きつけてポイントをくださったために,やたらに集まりすぎて自宅にマグとボウルが散乱してるらしいです(笑)
そんなこんなで,ここ1ヶ月でのリラグッズの集まり具合はすばらしく,写真に写ったすべてのモノ+キーストラップ2つを手に入れました。
いやされるわ~。(*´ω`*)
皆さん会社でいろいろと頑張っておられるようで…。
私生活においても結婚や出産,転職など人生のイベントもいろいろ有るようです。
iuも婚活すべきか,潔くあきらめてお一人様を堪能すべきか決めるべき時期が来ているようです。
中学校を卒業してからずうっと家を離れて生活しているので,一人で行動することになれて(慣れすぎて?)いるし,習い事なんかで小さい子供の指導などを長いコトしていた関係で子供は好きだけれど,かといって“きちんと育てられる”自信はないし。
一人かなぁ…??と,思案中です。
一人なら一人でそれもまたよし。
---
それはそれとして,先輩さんから嬉しいプレゼント!
職場の近くにローソンしかなかった関係でポイントがやたらに集まったからと,ローソン限定でもらえるリラックマのマグカップとボウルを頂きました!!
わ~い♪
途中から同僚さんも聞きつけてポイントをくださったために,やたらに集まりすぎて自宅にマグとボウルが散乱してるらしいです(笑)
そんなこんなで,ここ1ヶ月でのリラグッズの集まり具合はすばらしく,写真に写ったすべてのモノ+キーストラップ2つを手に入れました。
いやされるわ~。(*´ω`*)
サプリをがんがん飲んで,よく眠り(これは普段からそうなのですが(笑)),外に出ないで在宅で仕事をしたりしたことで火曜日までにはすっかり回復!
今週は連日打ち合わせが入っていて,資料関係もいろいろ用意しないといけないので危ないところでした。
そんなこんなで,ようやく週末だ~♪と思っていたら…
気が抜けたせいか,健康診断用に1日絶食したせいか(血液検査やガン検診は一切ないので食べてもよさげだったのですが,食べちゃダメって書いてあったので(^-^;))一気にぶり返し。
鼻は詰まるわ,頭は痛いわで大変です。
ううっ~ せっかくの休日が!!
今週は連日打ち合わせが入っていて,資料関係もいろいろ用意しないといけないので危ないところでした。
そんなこんなで,ようやく週末だ~♪と思っていたら…
気が抜けたせいか,健康診断用に1日絶食したせいか(血液検査やガン検診は一切ないので食べてもよさげだったのですが,食べちゃダメって書いてあったので(^-^;))一気にぶり返し。
鼻は詰まるわ,頭は痛いわで大変です。
ううっ~ せっかくの休日が!!
風邪を引いた…かも?
2008年11月30日 日常
のどが痛くて,悪寒がして,頭が痛いので昨日から休養中です。
今年度は全くもって日記が書けていない…
---
■お仕事関係1
上司が一緒に論文の内容について考えてくれる人で,頼めばきちんと2時間程度の時間を割いて,対面で論文を読んでくれます。
こんな上司は初めてで,きちんと対応してくれてる感が伝わってきて嬉しいです。共著者って感じだ~!
ただ,学生さんの論文は結構つっこみがある印象なのに,iuのはすんなり一発OKばかりなのが逆に不安かも(笑)
一応,こういう反論が考えられて,そのときにはこういうデータで示すつもりだとか,ここはこういう理由で書いていないですと,想定質疑のメモを付けているからかもしれませんが…。
いいのかな??
■お仕事関係2
この研究所に来てからというもの,アイデアを出せばシステム構築は下請さんが,被験者の募集や実験は連携企業さんがしてくれるので,打ち合わせに出ていろいろな方とお話をすることと,分析,論文など書類執筆だけがお仕事という雰囲気です。
今年度中にしあげるプロジェクトはそろそろ追い込みシーズンで,手や足を動かさないといけない取引先の皆さんは大忙しなのですが,やはりiuはマイペースに論文やモデルの構築に集中していればいい感じ。
被験者関係の調整はひどく大変で避けて通りたいと思ってきたし,プログラミングは好きだけれど得意ではないので,ありがたい限りですが,こんなに恵まれすぎた環境だとあとで(例えば大学などに所属した後で)なにかありそうで怖い…(^皿^;)
■プライベート1
金曜日は友人とお食事会。
風邪っぽいから気をつけないと…と,思っていたのについ少し飲み過ぎて頭がふらつくのが風邪のセイか飲酒のセイか曖昧に。
翌日の頭痛&筋肉痛も恒例の飲酒に伴うものかと思っていたら,見事に風邪だったようです。そんなこんなで休日は引きこもり。
■プライベート2
iuは辛いモノや刺激の強いものが苦手です。
その関係で,お酒などに並んでキムチやニンニクもお付き合いでない限り一切食べないのですが(無臭ニンニクは別に平気ですし,ステーキなどについてくるガーリックチップなどは食べられます。アレルギーではないので♪)上記のお食事会の時に,久々にニンニクを一かけ食べてみたのです。
で,上述の食事会の後,深夜,自分の息で目覚めて,ひどい匂いにうなされました。だって逃げ場がないんだもの(´・ω・`)
自分の息の匂いで目が覚めるとは夢にも思わずびっくりして,うなされながら爆笑してしまいました(笑)
---
そんな日々。
今年度は全くもって日記が書けていない…
---
■お仕事関係1
上司が一緒に論文の内容について考えてくれる人で,頼めばきちんと2時間程度の時間を割いて,対面で論文を読んでくれます。
こんな上司は初めてで,きちんと対応してくれてる感が伝わってきて嬉しいです。共著者って感じだ~!
ただ,学生さんの論文は結構つっこみがある印象なのに,iuのはすんなり一発OKばかりなのが逆に不安かも(笑)
一応,こういう反論が考えられて,そのときにはこういうデータで示すつもりだとか,ここはこういう理由で書いていないですと,想定質疑のメモを付けているからかもしれませんが…。
いいのかな??
■お仕事関係2
この研究所に来てからというもの,アイデアを出せばシステム構築は下請さんが,被験者の募集や実験は連携企業さんがしてくれるので,打ち合わせに出ていろいろな方とお話をすることと,分析,論文など書類執筆だけがお仕事という雰囲気です。
今年度中にしあげるプロジェクトはそろそろ追い込みシーズンで,手や足を動かさないといけない取引先の皆さんは大忙しなのですが,やはりiuはマイペースに論文やモデルの構築に集中していればいい感じ。
被験者関係の調整はひどく大変で避けて通りたいと思ってきたし,プログラミングは好きだけれど得意ではないので,ありがたい限りですが,こんなに恵まれすぎた環境だとあとで(例えば大学などに所属した後で)なにかありそうで怖い…(^皿^;)
■プライベート1
金曜日は友人とお食事会。
風邪っぽいから気をつけないと…と,思っていたのについ少し飲み過ぎて頭がふらつくのが風邪のセイか飲酒のセイか曖昧に。
翌日の頭痛&筋肉痛も恒例の飲酒に伴うものかと思っていたら,見事に風邪だったようです。そんなこんなで休日は引きこもり。
■プライベート2
iuは辛いモノや刺激の強いものが苦手です。
その関係で,お酒などに並んでキムチやニンニクもお付き合いでない限り一切食べないのですが(無臭ニンニクは別に平気ですし,ステーキなどについてくるガーリックチップなどは食べられます。アレルギーではないので♪)上記のお食事会の時に,久々にニンニクを一かけ食べてみたのです。
で,上述の食事会の後,深夜,自分の息で目覚めて,ひどい匂いにうなされました。だって逃げ場がないんだもの(´・ω・`)
自分の息の匂いで目が覚めるとは夢にも思わずびっくりして,うなされながら爆笑してしまいました(笑)
---
そんな日々。
そういえば,松山で出会ったかわいいモノを日記に載せ忘れていたので書き込んでみます。
なんだか松山はタルトというお菓子(あんこの入ったバームクーヘンか,すこし変わった源氏巻?)で有名らしく,愛媛限定リラックマもみかんではなく,タルトを食べているのでした。
で,タルトのマスコットもいるらしく写真がその子です。
(お姉さんは,マドンナの格好をした観光局の人で,おじさんは全然知らないただの観光客さんです(笑)なので,顔には一応モザイクをかけさせていただきました。)
このマスコット,iuが最初に見たときは音楽に合わせて必死に手足を動かしてぴょこぴょこ踊ってて,帰りがけに見たときは,200m以上離れた待機所からよちよち歩いて出てきていたのでした。
見た目はかわいげも何もないのですが,手足の短さが手伝って,しぐさがいちいちかわいすぎる!!!
iuが女の子だったら間違いなく抱きついていたであろうかわいらしさだったのでした(笑)
そんなわけで一目惚れ記念の今日この頃。
なんだか松山はタルトというお菓子(あんこの入ったバームクーヘンか,すこし変わった源氏巻?)で有名らしく,愛媛限定リラックマもみかんではなく,タルトを食べているのでした。
で,タルトのマスコットもいるらしく写真がその子です。
(お姉さんは,マドンナの格好をした観光局の人で,おじさんは全然知らないただの観光客さんです(笑)なので,顔には一応モザイクをかけさせていただきました。)
このマスコット,iuが最初に見たときは音楽に合わせて必死に手足を動かしてぴょこぴょこ踊ってて,帰りがけに見たときは,200m以上離れた待機所からよちよち歩いて出てきていたのでした。
見た目はかわいげも何もないのですが,手足の短さが手伝って,しぐさがいちいちかわいすぎる!!!
iuが女の子だったら間違いなく抱きついていたであろうかわいらしさだったのでした(笑)
そんなわけで一目惚れ記念の今日この頃。
豪華個室寝台列車の旅。
2008年11月23日 日常
のほほんの日々。
---
先週末から出張で松山に行ってきました♪
学会ではなくて,ただの打ち合わせでの出張で,土曜日にもかかっているのでとっても気楽。
初日の夜は料亭やら女性のいるお店に連れて行ってもらい(全部で16人くらいいる団体様で)わいわい。
翌日はiuはフリーだったので朝から松山城や道後温泉を楽しみ(1人なのに3階の個室を借りてみました(^皿^)),松山駅と高松駅でリラックマ狩り(地域限定リラックマの購入のことです(笑))もしつつ,豪華な寝台列車でのんびり帰ってきました。
---
寝台列車はサンライズ瀬戸という聞いたことのない列車なのですが,調べてみると「走るホテル」なんていわれている列車だそうで。使わなかったけれどシャワー室まで完備の充実ぶり。
iuが泊まったのはBクラスの個室だったのですが確かに列車だとは思えないほど素敵な感じ!!スペースは広くて窓が大きいし,しっかりくつろげます。
個室だから人目を気にする必要はないし,電気を消せるので夜でも外がすごく綺麗に見えます。2階席なので見上げれば星空もくっきり!!
寝台列車なのに結局ほとんど眠らずにずううっと外を見て過ごしてました(笑)夜景の見える展望室が動いている感じで見ていて飽きないんですもの。楽し~ぃ♪
今までに使ってきた交通機関の中で一番かも。
東京から岡山,四国方面へお出かけの予定があるときには絶対にオススメです!!
---
そんなわけで眠たいのでこの辺で(笑)
追伸:
新聞(主にテレビ欄)を見ていると,寝台列車は温泉についで殺人事件が多いようですし,不安だったのですが,iuが乗った列車では特に事件は起きませんでした。
---
先週末から出張で松山に行ってきました♪
学会ではなくて,ただの打ち合わせでの出張で,土曜日にもかかっているのでとっても気楽。
初日の夜は料亭やら女性のいるお店に連れて行ってもらい(全部で16人くらいいる団体様で)わいわい。
翌日はiuはフリーだったので朝から松山城や道後温泉を楽しみ(1人なのに3階の個室を借りてみました(^皿^)),松山駅と高松駅でリラックマ狩り(地域限定リラックマの購入のことです(笑))もしつつ,豪華な寝台列車でのんびり帰ってきました。
---
寝台列車はサンライズ瀬戸という聞いたことのない列車なのですが,調べてみると「走るホテル」なんていわれている列車だそうで。使わなかったけれどシャワー室まで完備の充実ぶり。
iuが泊まったのはBクラスの個室だったのですが確かに列車だとは思えないほど素敵な感じ!!スペースは広くて窓が大きいし,しっかりくつろげます。
個室だから人目を気にする必要はないし,電気を消せるので夜でも外がすごく綺麗に見えます。2階席なので見上げれば星空もくっきり!!
寝台列車なのに結局ほとんど眠らずにずううっと外を見て過ごしてました(笑)夜景の見える展望室が動いている感じで見ていて飽きないんですもの。楽し~ぃ♪
今までに使ってきた交通機関の中で一番かも。
東京から岡山,四国方面へお出かけの予定があるときには絶対にオススメです!!
---
そんなわけで眠たいのでこの辺で(笑)
追伸:
新聞(主にテレビ欄)を見ていると,寝台列車は温泉についで殺人事件が多いようですし,不安だったのですが,iuが乗った列車では特に事件は起きませんでした。
11月第3週の日記2
2008年11月19日 日常
11月の第三週はなかなかアクティブ。
---
火曜日:神保町でドイツ料理。
金曜日:銀座で竹取百物語。
土曜日:上野散策,東京駅散策,秋葉原散策,鍋
日曜日:浅草散策,お台場散策,羽田第2T散策
---
と,東京観光をばっちり堪能したのでした。
宴の後はもの寂しい感じ。
---
火曜日:神保町でドイツ料理。
金曜日:銀座で竹取百物語。
土曜日:上野散策,東京駅散策,秋葉原散策,鍋
日曜日:浅草散策,お台場散策,羽田第2T散策
---
と,東京観光をばっちり堪能したのでした。
宴の後はもの寂しい感じ。
お久しぶりの日。
---
以前,石川に住んでいたときにたまたま東京ガスのサイトで知ったキャラクター「火グマのパッチョ」。
CMがポッドキャストされていたので,こまめにチェックしていたりしたのですが,随分昔のことですっかり忘れていました。
が,作業の傍ら,何気なく見ていたテレビで久々に再会。
このところパッチョ熱が高まっています(笑)
無駄にゆるいところが魅力です。
http://home.tokyo-gas.co.jp/pa-cho/
---
1匹飼いたい今日この頃。
---
以前,石川に住んでいたときにたまたま東京ガスのサイトで知ったキャラクター「火グマのパッチョ」。
CMがポッドキャストされていたので,こまめにチェックしていたりしたのですが,随分昔のことですっかり忘れていました。
が,作業の傍ら,何気なく見ていたテレビで久々に再会。
このところパッチョ熱が高まっています(笑)
無駄にゆるいところが魅力です。
http://home.tokyo-gas.co.jp/pa-cho/
---
1匹飼いたい今日この頃。