剣は折れた。しかし私は折れた剣の端を握って、あくまでも闘うつもりだ。
2005年7月7日 ことば元フランス大統領シャルル・ド・ゴールのことばです。
彼の政治的思想その他は別として
あきらめるという事を知らず、
常に戦い続ける姿勢には共感できます(^-^)
彼の政治的思想その他は別として
あきらめるという事を知らず、
常に戦い続ける姿勢には共感できます(^-^)
世界傑作格言集さん(http://kuroneko22.cool.ne.jp/index.htm)を
見ていて気に入った愛とか恋愛関係の格言を幾つか。
・愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。
byサン・テグジュペリ
・愛せよ。人生においてよいものはそれのみである。
byジョルジュ・サンド
・愛の光なき人生は無意味である。
byシラー
・ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ。
byバイロン
・恋愛は永遠である。それが続いているかぎりは。
byアンリ・ド・レニエ
・一緒に泣いた時に、はじめてお互いがどんなに愛し合っているのかが分かるものだ。
byエミール・デシャン
・愛することとはほとんど信じることである。
byユゴー
見ていて気に入った愛とか恋愛関係の格言を幾つか。
・愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。
byサン・テグジュペリ
・愛せよ。人生においてよいものはそれのみである。
byジョルジュ・サンド
・愛の光なき人生は無意味である。
byシラー
・ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ。
byバイロン
・恋愛は永遠である。それが続いているかぎりは。
byアンリ・ド・レニエ
・一緒に泣いた時に、はじめてお互いがどんなに愛し合っているのかが分かるものだ。
byエミール・デシャン
・愛することとはほとんど信じることである。
byユゴー
目に諸の不浄を見て 心に諸の不浄を見ず
耳に諸の不浄を聞きて 心に諸の不浄を聞かず
鼻に諸の不浄を嗅ぎて 心に諸の不浄を嗅がず
口に諸の不浄を言いて 心に諸の不浄を言わず
身に諸の不浄を触れて 心に諸の不浄を触れず
意に諸の不浄を思ひて 心に諸の不浄を想はず
祝詞の中の一文だそうです。
不浄なものは絶対ダメ!!ではない辺りが気に入りました(^-^)
待て,而して希望せよ
2004年5月8日 ことば「モンテクリスト伯」(岩窟王)のテーマにして,
ラストで人類の英知を結集した言葉として掲げられる言葉。
ファリア司祭と,ダンテス(モンテクリスト伯爵)の生き様をあらわす
一言でもあります。
「鳴くまで待とうホトトギス」に似ていますが,「希望せよ」の一言が
この言葉に力強さを与えているように思うのです。
座してただ待つのではなくって,希望を忘れない。
静中の動って言う感じで好きな言葉です。
ラストで人類の英知を結集した言葉として掲げられる言葉。
ファリア司祭と,ダンテス(モンテクリスト伯爵)の生き様をあらわす
一言でもあります。
「鳴くまで待とうホトトギス」に似ていますが,「希望せよ」の一言が
この言葉に力強さを与えているように思うのです。
座してただ待つのではなくって,希望を忘れない。
静中の動って言う感じで好きな言葉です。