去年の春から夏は特にちょちょちょこと通っていた「ビストロ亭」
今日,お店の前を通りかかったらつぶれて別のお店になっていました!!
むあーっびっくり!!
今度のお店は海鮮系の定食屋さんのようです.
今度行ってみよう.
---
今日は「海鮮山鮮 武蔵」というお店に初挑戦.
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13045876/
前々から気にはなっていたけれど,間口が狭いので中も狭かろうと推測してパスしていたんですよね.
入ってみると中は意外と広くて,結構席がありました!
ただ11時30分くらいに入ったのにあっという間に席は満席.
鉄火丼600円というこのあたりのお店にしてはリーズナブルな
価格設定が人気なのかもしれません.
今日は初めてなので,高めに「海鮮ちらし」にしてみました.
海鮮ちらしにすると,コストパフォーマンスは悪いかな?
(この内容でこの量だと,50円足して「さかり」のお刺身定食が
食べたい感じでした)
---
おしまい.
今日,お店の前を通りかかったらつぶれて別のお店になっていました!!
むあーっびっくり!!
今度のお店は海鮮系の定食屋さんのようです.
今度行ってみよう.
---
今日は「海鮮山鮮 武蔵」というお店に初挑戦.
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13045876/
前々から気にはなっていたけれど,間口が狭いので中も狭かろうと推測してパスしていたんですよね.
入ってみると中は意外と広くて,結構席がありました!
ただ11時30分くらいに入ったのにあっという間に席は満席.
鉄火丼600円というこのあたりのお店にしてはリーズナブルな
価格設定が人気なのかもしれません.
今日は初めてなので,高めに「海鮮ちらし」にしてみました.
海鮮ちらしにすると,コストパフォーマンスは悪いかな?
(この内容でこの量だと,50円足して「さかり」のお刺身定食が
食べたい感じでした)
---
おしまい.
ここ最近,とても忙しいというわけではなかったのですが,
「日記は後で書こう」と思ってるうちに,
ついつい長いことサボってしまいました(^-^;)
そんなわけでまとめて更新.
---
ランチは新たに「野らぼー」「デルソーレ」の2店を開拓しました.
野らぼー:http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000176/
デルソーレ:http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13014767/
++
「野らぼー」さんは「丸香」さんと同じような讃岐うどんのお店ですが,
比較すると麺は少し細くて,コシも少し弱いでしょうか?
こちらの方が食べやすいのでiu的には好みなかんじです♪
“冷やしぶっかけ”というのを大盛りで頼んでみたら,
すごい量が出てきて驚きました(笑)
大盛りは単純に2玉入っているみたいですね.
大盛りにしてもお値段もリーズナブルだし,
一人の時に気軽に使えそうな素敵なお店です.
++
「デルソーレ」は相互リンクのsunaoさんに教えていただいた,
小川町にあるイタリアンレストランです.
OleOleのように地下にあるお店で,雰囲気も少し似てるかも.
「放心亭」といい神田ではお洒落な洋食屋さんは地下に出店する
というのが流行っているのでしょうか??
お値段は少し高めですが,お料理はお値段相応な感じで,
お洒落に&軽く美味しいものを食べたいときに良さそうです!
女性が多いので男性一人きりって言うのは,
ちょっと浮いちゃいますけど(笑)
---
ランチ以外では喫茶店の「さぼうる」にも先日,初訪店.
大学院時代の友人から1年ぶりに連絡があって,
勤務先の研究所に遊びに来るとのことだったので,
こちらでお茶してみました.
混んでいたせいか,上の方の席に通されたため,
ちょっと窮屈でくつろげなかったかな?
地下席が石造りでくつろげる雰囲気と聞いていただけに
この点はちょっぴり残念でした…次回は是非地下に!!
バナナの生ジュースは気に入りました♪
---
現職の任期もだんだんと先が見えてきたので,
ここ数日は就職活動を展開中です.
折角都会に出てきましたし,現上司が今後とも是非一緒に
お仕事をしましょうといってくださっているので,
このまま近辺の大学に職を求めたいところです.
そんなわけで履歴書を書いているのですが,
ふと見ると自分の年齢がもうすぐ30歳になることを発見!
(1980年生まれなので当然なのですが…)
そんなわけで,就活と平行して婚活にも手を出してみようと
考え中です.あ,女子大に就職すれば万事解決?(違)
---
まずはここまでっ
「日記は後で書こう」と思ってるうちに,
ついつい長いことサボってしまいました(^-^;)
そんなわけでまとめて更新.
---
ランチは新たに「野らぼー」「デルソーレ」の2店を開拓しました.
野らぼー:http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000176/
デルソーレ:http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13014767/
++
「野らぼー」さんは「丸香」さんと同じような讃岐うどんのお店ですが,
比較すると麺は少し細くて,コシも少し弱いでしょうか?
こちらの方が食べやすいのでiu的には好みなかんじです♪
“冷やしぶっかけ”というのを大盛りで頼んでみたら,
すごい量が出てきて驚きました(笑)
大盛りは単純に2玉入っているみたいですね.
大盛りにしてもお値段もリーズナブルだし,
一人の時に気軽に使えそうな素敵なお店です.
++
「デルソーレ」は相互リンクのsunaoさんに教えていただいた,
小川町にあるイタリアンレストランです.
OleOleのように地下にあるお店で,雰囲気も少し似てるかも.
「放心亭」といい神田ではお洒落な洋食屋さんは地下に出店する
というのが流行っているのでしょうか??
お値段は少し高めですが,お料理はお値段相応な感じで,
お洒落に&軽く美味しいものを食べたいときに良さそうです!
女性が多いので男性一人きりって言うのは,
ちょっと浮いちゃいますけど(笑)
---
ランチ以外では喫茶店の「さぼうる」にも先日,初訪店.
大学院時代の友人から1年ぶりに連絡があって,
勤務先の研究所に遊びに来るとのことだったので,
こちらでお茶してみました.
混んでいたせいか,上の方の席に通されたため,
ちょっと窮屈でくつろげなかったかな?
地下席が石造りでくつろげる雰囲気と聞いていただけに
この点はちょっぴり残念でした…次回は是非地下に!!
バナナの生ジュースは気に入りました♪
---
現職の任期もだんだんと先が見えてきたので,
ここ数日は就職活動を展開中です.
折角都会に出てきましたし,現上司が今後とも是非一緒に
お仕事をしましょうといってくださっているので,
このまま近辺の大学に職を求めたいところです.
そんなわけで履歴書を書いているのですが,
ふと見ると自分の年齢がもうすぐ30歳になることを発見!
(1980年生まれなので当然なのですが…)
そんなわけで,就活と平行して婚活にも手を出してみようと
考え中です.あ,女子大に就職すれば万事解決?(違)
---
まずはここまでっ
松翁
---
おそばラリー5日目.
小説なんかにもちょこちょこ出てくるらしい有名店,松翁にチャレンジしてみました.
オーダーは2食天盛り.
天ぷらがつくだけでお値段が一気に上昇して,平日ランチとしてはちょっとおかしな額になりますが,折角なので(笑)
先日の更科同様,2食盛りは普通のせいろと,桜切りでした.
お味の方もほぼ同じかな?
天ぷらの方は,あがるたびに1品づつ持ってきてくださる感じですてき!!
しかし一番気に入ったのはそば湯でした.
少しとろみがあるくらいの,濃いめのそば湯でこれはiuの好みにぴったり.
職場から距離はありますが,そば湯のためにたまに来ても良いかもと思っています(笑)
---
2食天盛り
★★☆
---
おそばラリー5日目.
小説なんかにもちょこちょこ出てくるらしい有名店,松翁にチャレンジしてみました.
オーダーは2食天盛り.
天ぷらがつくだけでお値段が一気に上昇して,平日ランチとしてはちょっとおかしな額になりますが,折角なので(笑)
先日の更科同様,2食盛りは普通のせいろと,桜切りでした.
お味の方もほぼ同じかな?
天ぷらの方は,あがるたびに1品づつ持ってきてくださる感じですてき!!
しかし一番気に入ったのはそば湯でした.
少しとろみがあるくらいの,濃いめのそば湯でこれはiuの好みにぴったり.
職場から距離はありますが,そば湯のためにたまに来ても良いかもと思っています(笑)
---
2食天盛り
★★☆
ランチ日記33食目.
2009年4月2日 日常吉風庵
---
おそばラリー4日目.
今日は「ねこのしっぽ」からほど近い吉風庵にチャレンジ.
店内1Fはカウンター席のみで,こぎれいな小料理屋さんといった風情でしょうか?
ただ,店員さんはおじさんだったせいか腰が重くて,全体的にのんびり&いろいろスルーな感じ.
おそばとかき揚げ(小)を頼んでみましたが,かき揚げは揚げ置きのようで,ちょっとべとっとしていてこれまた残念.
2度はないかな?
---
石臼挽きもりそば+かき揚げ(小)
★
---
おそばラリー4日目.
今日は「ねこのしっぽ」からほど近い吉風庵にチャレンジ.
店内1Fはカウンター席のみで,こぎれいな小料理屋さんといった風情でしょうか?
ただ,店員さんはおじさんだったせいか腰が重くて,全体的にのんびり&いろいろスルーな感じ.
おそばとかき揚げ(小)を頼んでみましたが,かき揚げは揚げ置きのようで,ちょっとべとっとしていてこれまた残念.
2度はないかな?
---
石臼挽きもりそば+かき揚げ(小)
★
更科
---
おそばツアー3日目.
今日は老舗の更科さんにお邪魔してみました.
店内はちょっと狭くって,いかにも昔ながらという感じ.
変わり蕎麦を注文したら普通のおそばと両方乗ったのがありますよとオススメしてくださったので,そちらにしてみました.
変わり蕎麦は桜の葉を練り込んだもので,口に含むたびに桜餅のような香りがふわっと広がってすてきでした!!
量はまぁ普通かな?
レトロな雰囲気を味わいたいときには良さそうと思います.
---
二色せいろ
★★★
---
おそばツアー3日目.
今日は老舗の更科さんにお邪魔してみました.
店内はちょっと狭くって,いかにも昔ながらという感じ.
変わり蕎麦を注文したら普通のおそばと両方乗ったのがありますよとオススメしてくださったので,そちらにしてみました.
変わり蕎麦は桜の葉を練り込んだもので,口に含むたびに桜餅のような香りがふわっと広がってすてきでした!!
量はまぁ普通かな?
レトロな雰囲気を味わいたいときには良さそうと思います.
---
二色せいろ
★★★
柳屋
---
おそば屋さん巡り2日目.
今日はいつも使っている地下鉄出口の上,ちょっと高級感のあるマンションの1Fにある柳屋さんを訪れてみました.
大盛りは無料ということで,大盛りでお願いをしてみましたが意外と少ないかんじです.
しっかりたべたい時には不向きかも??
---
天せいろ
★(コスパ的に)
---
おそば屋さん巡り2日目.
今日はいつも使っている地下鉄出口の上,ちょっと高級感のあるマンションの1Fにある柳屋さんを訪れてみました.
大盛りは無料ということで,大盛りでお願いをしてみましたが意外と少ないかんじです.
しっかりたべたい時には不向きかも??
---
天せいろ
★(コスパ的に)
まるかせいそん
---
先日,神保町にはおそば屋さんも多いという噂を聞きつけて,以前からいくつかいってみたかった未訪問のおそば屋さんを巡ってみることにしてみました.
1点目は「満留賀静邨(まるかせいそん)」
ペルソナ近くにあるおそば屋さんも「満留賀(まるか)」,そこから近くにあるおうどん屋さんも「丸香(まるか(まるこう?))」姉妹店…なのかな???
お店の入り口がおしゃれな感じで高そうなので,いまいち入りづらくて避けていたお店です.
が,入ってみると値段は意外とリーズナブル.
また,お店の内部も左右で大衆食堂的なチープな部分と,間接照明ですこしお洒落チックな部分が分かれていて不思議な感じ.
肝心のおそばは多分10割で,しっかりした感じでしたが,iuの好みではありませんでした.
残念!
---
とろろせいろ
★
---
先日,神保町にはおそば屋さんも多いという噂を聞きつけて,以前からいくつかいってみたかった未訪問のおそば屋さんを巡ってみることにしてみました.
1点目は「満留賀静邨(まるかせいそん)」
ペルソナ近くにあるおそば屋さんも「満留賀(まるか)」,そこから近くにあるおうどん屋さんも「丸香(まるか(まるこう?))」姉妹店…なのかな???
お店の入り口がおしゃれな感じで高そうなので,いまいち入りづらくて避けていたお店です.
が,入ってみると値段は意外とリーズナブル.
また,お店の内部も左右で大衆食堂的なチープな部分と,間接照明ですこしお洒落チックな部分が分かれていて不思議な感じ.
肝心のおそばは多分10割で,しっかりした感じでしたが,iuの好みではありませんでした.
残念!
---
とろろせいろ
★
今日もパレスサイドビル 高田屋でカツ丼セット
気がつけば,高田屋&カツ丼セットの比率がやたらに高くなってきています(笑)ちょっと偏り過ぎかも…
---
先週後半は出張で四国と岡山へ行ってきました!
四国では1時間*万円の高いお店に連れて行っていただいたり,いろいろハイソな感じの社会勉強
岡山はプライベートで,ネットで15年以上前に知り合った友人さんと5年ぶりにお食事に
この5年は年賀状程度でほとんど連絡は取っていなかったのですが,全く相変わらずのノリでおしゃべりできて楽しかったです♪
---
出張でいろいろ出るたびに「ご当地限定リラックマ」を集めていたら,なにげに結構な数になってしまって置き場に困っています
困ったクマ~
---
週末は東京に戻って引きこもり
数年ぶりにTVゲームなんかに熱中しています
購入したのは「大神」と「P4」
「大神」はすでにクリア済み,P4ももうすぐクリアです
どちらも非常に面白いのでオススメ!!
---
そんなこんなの今日この頃
気がつけば,高田屋&カツ丼セットの比率がやたらに高くなってきています(笑)ちょっと偏り過ぎかも…
---
先週後半は出張で四国と岡山へ行ってきました!
四国では1時間*万円の高いお店に連れて行っていただいたり,いろいろハイソな感じの社会勉強
岡山はプライベートで,ネットで15年以上前に知り合った友人さんと5年ぶりにお食事に
この5年は年賀状程度でほとんど連絡は取っていなかったのですが,全く相変わらずのノリでおしゃべりできて楽しかったです♪
---
出張でいろいろ出るたびに「ご当地限定リラックマ」を集めていたら,なにげに結構な数になってしまって置き場に困っています
困ったクマ~
---
週末は東京に戻って引きこもり
数年ぶりにTVゲームなんかに熱中しています
購入したのは「大神」と「P4」
「大神」はすでにクリア済み,P4ももうすぐクリアです
どちらも非常に面白いのでオススメ!!
---
そんなこんなの今日この頃
ランチ日記28食目。
2009年3月16日 日常ようやくマイコプラズマ肺炎が終焉に向かってきました。
抗生物質ってすごいね!!
そんなわけで,今日は普通に出勤してランチ♪
ここ数日は備蓄食糧も尽き,出前とかとってみたりしてたので,久々に普通の食事です(TへT)
今日はOleOleで半熟オムライス♪
相変わらずとろとろのふろふわで満足なのでした。
---
あ,忘れないうちにメモ。
先週の木曜日に,妹のカフェ友達(といっても妹の2.3倍以上年上の方ですが(笑))さんにお呼ばれして,ジャズクラブ?レストラン?に行ってきました!!
連れて行っていただいたのは代々木にあるNARUというお店で,この手のお店としてはなかなかの老舗のようです。
サックスを吹いておられたのは70過ぎのおじいさんですが,これが老練というのでしょうか?素敵な演奏でした。
結構狭い店内で,一番よい席に通していただいたのでピアノも,歌手さんもみんな目の前1.5m位??
オシャレな雰囲気と音に圧倒されましたが素敵な時間を過ごせました♪
---
そんなこの頃。
抗生物質ってすごいね!!
そんなわけで,今日は普通に出勤してランチ♪
ここ数日は備蓄食糧も尽き,出前とかとってみたりしてたので,久々に普通の食事です(TへT)
今日はOleOleで半熟オムライス♪
相変わらずとろとろのふろふわで満足なのでした。
---
あ,忘れないうちにメモ。
先週の木曜日に,妹のカフェ友達(といっても妹の2.3倍以上年上の方ですが(笑))さんにお呼ばれして,ジャズクラブ?レストラン?に行ってきました!!
連れて行っていただいたのは代々木にあるNARUというお店で,この手のお店としてはなかなかの老舗のようです。
サックスを吹いておられたのは70過ぎのおじいさんですが,これが老練というのでしょうか?素敵な演奏でした。
結構狭い店内で,一番よい席に通していただいたのでピアノも,歌手さんもみんな目の前1.5m位??
オシャレな雰囲気と音に圧倒されましたが素敵な時間を過ごせました♪
---
そんなこの頃。
都会に来てから病気で寝込む割合の多いこと!
今回も週末から寝込んでいます…
土曜日は起き上がるのもやっとで,備蓄のウィダーインとかその系統のゼリー飲料で過ごしました。
今は横になって休みたいけど,堅めな床に長時間伏せていたせいか背中やら肩やらが痛くて横になるのもきつく,暇つぶし中。
今日は在宅勤務も厳しそうなので,有休を頂くことにしました。
---
病気の原因は…個人的には電車通勤にあると思っています。
ひどい病に倒れてうつらうつらと考えるに,前日が前々日に通勤電車で前や横に「自宅で休まれた方がよいのでは」という雰囲気の方がマスクなしでおいでだったりするんですよね。
思いこみに過ぎませんが(笑)
---
ちなみに,寝ていられない理由はもう一つ…
今日は隣のお嬢さんが大賑わいで…
夕方くらいに泣きながら(多分)携帯電話で喧嘩してる声が響き…
今は仲直りした彼氏さんがやってきたのか笑い声が響いてきます。
特に男性の低い声って壁を通りますよね~。
ちなみに,逆サイドのお隣さんは良く歌を歌っておいでで,たまに深夜でも。ロック系っぽいのと,壁を隔ててるので聞こえてくるときにはひどく下手になっていてこれはこれで…
(あと「ちくしょう!あ゛ーーー!!」というシャウトが日に何回か聞こえてきます。今日は静か♪引っ越してきたときに挨拶ししに来てくださったときの感じだと大学生さん?)
---
まぁ何はともあれ病気になると,いろいろ弱気になっていかんのです。
今回も週末から寝込んでいます…
土曜日は起き上がるのもやっとで,備蓄のウィダーインとかその系統のゼリー飲料で過ごしました。
今は横になって休みたいけど,堅めな床に長時間伏せていたせいか背中やら肩やらが痛くて横になるのもきつく,暇つぶし中。
今日は在宅勤務も厳しそうなので,有休を頂くことにしました。
---
病気の原因は…個人的には電車通勤にあると思っています。
ひどい病に倒れてうつらうつらと考えるに,前日が前々日に通勤電車で前や横に「自宅で休まれた方がよいのでは」という雰囲気の方がマスクなしでおいでだったりするんですよね。
思いこみに過ぎませんが(笑)
---
ちなみに,寝ていられない理由はもう一つ…
今日は隣のお嬢さんが大賑わいで…
夕方くらいに泣きながら(多分)携帯電話で喧嘩してる声が響き…
今は仲直りした彼氏さんがやってきたのか笑い声が響いてきます。
特に男性の低い声って壁を通りますよね~。
ちなみに,逆サイドのお隣さんは良く歌を歌っておいでで,たまに深夜でも。ロック系っぽいのと,壁を隔ててるので聞こえてくるときにはひどく下手になっていてこれはこれで…
(あと「ちくしょう!あ゛ーーー!!」というシャウトが日に何回か聞こえてきます。今日は静か♪引っ越してきたときに挨拶ししに来てくださったときの感じだと大学生さん?)
---
まぁ何はともあれ病気になると,いろいろ弱気になっていかんのです。
ランチ日記27食目。
2009年3月4日 日常高田屋:カツ丼セット(盛りそば)
---
高田屋さんは総じて,スタッフさんの接客態度が良いのですが,今日の配膳担当さんは,終始無言でちょっとびっくり。
---
高田屋さんは総じて,スタッフさんの接客態度が良いのですが,今日の配膳担当さんは,終始無言でちょっとびっくり。
ランチ日記24食目。
2009年2月26日 日常 コメント (2)パレスサイドビル「百人亭」で牛タン。
牛タンだけのセットをお願いしたのですが,とろろもついてきたのでありがたく(笑)
(レジでちゃんと申請して,差額ももちろんお支払いしましたよ)
それはそれとして,最近親知らずが痛い気がします。
噂だと,親知らずを抜くと治療に1ヶ月かかるとか,2~3日はお食事ができないとかだそうですので,お仕事とのかねあいもあって躊躇しています。
先送りすると悪化するだけなので,早めに治療をするに越したことはない=すぐ治療するべき。というのが論理的な結論だと思うのですが。
割引双曲線ってやつですよね…う~ん。
---
おしまい。
牛タンだけのセットをお願いしたのですが,とろろもついてきたのでありがたく(笑)
(レジでちゃんと申請して,差額ももちろんお支払いしましたよ)
それはそれとして,最近親知らずが痛い気がします。
噂だと,親知らずを抜くと治療に1ヶ月かかるとか,2~3日はお食事ができないとかだそうですので,お仕事とのかねあいもあって躊躇しています。
先送りすると悪化するだけなので,早めに治療をするに越したことはない=すぐ治療するべき。というのが論理的な結論だと思うのですが。
割引双曲線ってやつですよね…う~ん。
---
おしまい。
ランチ日記23食目。
2009年2月24日 日常ようやく繁忙期が終了して,気分もゆったり。
そんなわけで23食目にして,ランチに重複。
今日は「さかり」でお刺身定食。
頑張れば30食もいけたのですが,お魚系のお店は少ないのでしようがないところですね(^-^;)
このところ休日返上も多かったので,しばらくはだらだらと過ごしたいと思います。
---
おしまい。
そんなわけで23食目にして,ランチに重複。
今日は「さかり」でお刺身定食。
頑張れば30食もいけたのですが,お魚系のお店は少ないのでしようがないところですね(^-^;)
このところ休日返上も多かったので,しばらくはだらだらと過ごしたいと思います。
---
おしまい。
先週木曜から風邪をこじらせ。
でも激務週間なので,金土日と自宅で寝込んではPCに向かい,寝込んではPCに…というローテを繰り返していました。
休んでられないので,サプリメントと栄養ドリンクを暴飲暴食し,日曜午後からほぼ健康体に!!!
が,調子に乗ってがしがし仕事を進めていたら,うっかりミスを…関係各所に多大なご迷惑もおかけしました…。多分,今年度初のミスと言えるミスです。しかも結構クリティカル。ぐぬぬ。
今日も忙しかったので「あ,お昼だ。カロリーメイトが有るからこれで少し間を持たせて,あとでランチに…」と思って,気づいたら20時を回ってました…。
こういう生活もなにげに楽しくて好きですけど,こうなると8時間寝ないと頭も体も動かない体質が残念でもあります。
---
そんなこんなでランチはお休み。明日も午前と午後に休みなく会議が入っているので,ランチは出来なそうです。しょぼーん。
でも激務週間なので,金土日と自宅で寝込んではPCに向かい,寝込んではPCに…というローテを繰り返していました。
休んでられないので,サプリメントと栄養ドリンクを暴飲暴食し,日曜午後からほぼ健康体に!!!
が,調子に乗ってがしがし仕事を進めていたら,うっかりミスを…関係各所に多大なご迷惑もおかけしました…。多分,今年度初のミスと言えるミスです。しかも結構クリティカル。ぐぬぬ。
今日も忙しかったので「あ,お昼だ。カロリーメイトが有るからこれで少し間を持たせて,あとでランチに…」と思って,気づいたら20時を回ってました…。
こういう生活もなにげに楽しくて好きですけど,こうなると8時間寝ないと頭も体も動かない体質が残念でもあります。
---
そんなこんなでランチはお休み。明日も午前と午後に休みなく会議が入っているので,ランチは出来なそうです。しょぼーん。
ランチ日記18食目。
2009年2月5日 日常
お疲れの一日。
---
昨日は,在宅勤務だったのでランチはお休み。
なんだかんだで2時くらいまで集中して作業に取り組みました。
自宅の机と椅子がもう少し良ければ…!!
今日は出勤しないとこなせないお仕事が沢山だったのですが,上司が出張で不在という事もあって,お取引先の方との対応もわんさか(普通の会社ではないので,こういうのは普段上司の先生がなさいます(笑))
風邪も発症してふらふら。
そんなわけでランチへ…!向かっていたら,かわいい女の子に呼び止められて,なんだか名刺を20枚集めないといけないので交換してくれと言われ,ほいほい交換。
でも,今日は疲れていたのとお仕事のことを考えながらだったのとで,「あとで変な勧誘の電話やメールがわんさか来るな~いやだな~」というのが顔に出ていたはずで,笑顔もなく。失敗失敗。
---
今日のランチは神保町のスヰートポーズ。
「天津包子」とライスにしてみました。
このお店は2回目。(こうなったら20店か31店までは重複なしで巡るつもりです(笑))
餃子はきっちり包んである普通の餃子と違って,ちょっと風変わりで面白いです。ただし,お店はとても狭く,昭和の食堂な雰囲気。
「天津包子」は小さい肉まんといったようなところでしょうか?
やっぱり定番の餃子が一番かな?
---
明日から激務なのに,鼻はがんがん詰まり,熱も出てきてアレなので今日はこれにて。
---
昨日は,在宅勤務だったのでランチはお休み。
なんだかんだで2時くらいまで集中して作業に取り組みました。
自宅の机と椅子がもう少し良ければ…!!
今日は出勤しないとこなせないお仕事が沢山だったのですが,上司が出張で不在という事もあって,お取引先の方との対応もわんさか(普通の会社ではないので,こういうのは普段上司の先生がなさいます(笑))
風邪も発症してふらふら。
そんなわけでランチへ…!向かっていたら,かわいい女の子に呼び止められて,なんだか名刺を20枚集めないといけないので交換してくれと言われ,ほいほい交換。
でも,今日は疲れていたのとお仕事のことを考えながらだったのとで,「あとで変な勧誘の電話やメールがわんさか来るな~いやだな~」というのが顔に出ていたはずで,笑顔もなく。失敗失敗。
---
今日のランチは神保町のスヰートポーズ。
「天津包子」とライスにしてみました。
このお店は2回目。(こうなったら20店か31店までは重複なしで巡るつもりです(笑))
餃子はきっちり包んである普通の餃子と違って,ちょっと風変わりで面白いです。ただし,お店はとても狭く,昭和の食堂な雰囲気。
「天津包子」は小さい肉まんといったようなところでしょうか?
やっぱり定番の餃子が一番かな?
---
明日から激務なのに,鼻はがんがん詰まり,熱も出てきてアレなので今日はこれにて。
ランチ日記17食目。
2009年2月3日 日常
ランチ日記は未だに重複ゼロで更新中です。なにげにすごいな。
---
今日は時間もなかったので,パレスサイドビル地下1階の「高田屋」でおそばと海鮮丼のセット。
このお店のざるそばは,なかなかコシがあって美味しいし,積極の良い店員さんも多くてiuは気に入っています。
春にいったとき,1回だけですが生わさび(すり下ろしていないやつ)がついてきたことがあって,チューブのわさびがダメなiuには嬉しかったのでした。
あのサービス,もうやってないのかな???
---
そんなこんなの今日この頃。
---
今日は時間もなかったので,パレスサイドビル地下1階の「高田屋」でおそばと海鮮丼のセット。
このお店のざるそばは,なかなかコシがあって美味しいし,積極の良い店員さんも多くてiuは気に入っています。
春にいったとき,1回だけですが生わさび(すり下ろしていないやつ)がついてきたことがあって,チューブのわさびがダメなiuには嬉しかったのでした。
あのサービス,もうやってないのかな???
---
そんなこんなの今日この頃。
ランチ日記16食目。
2009年2月2日 日常
今日はなかなかお腹がすいていて,「Yes We Can!」な気分だったので,神保町とんかつ「いもや」でランチ。
---
「いもや」さんは神保町界隈に何店か存在する有名なお店で,それぞれ,天ぷらや,天丼,とんかつを看板メニューに掲げています。
というか,各店メニューは3つくらいで,その内一つは「お新香」とかなのですが(笑)
安くて美味しくて,ボリュームがある…というのが特徴ですが,その他にも「静かな殺気がたっている」とか「どの系列店も白木のカウンターがすがすがしい」「回転はやたらに速い」と行った特徴があります。
お店自体は10人待ちもざらなのですが,10分も待たずに席に着ける回転の速さ。なので,入店した途端に「トンカツですか!?」とカウンター越しに聞かれます。
で,お皿が空になるとあっという間に「お次の方どうぞ~」と声をかけつつお皿を下げられるという(笑)
iuはいつも食前に出てくる熱々のお茶を食べ終わるまで置いておいて,食後に一服したいと思うのですが,なかなかうまくいきません。(今のところお茶を飲みきる有効な方法は,トンカツとご飯を一口残しておいて,その隙に飲む)
そんなかんじで,美味しいのですが気がせいてのんびりは食べられないし,キャベツもお肉もずっしりなのに,なんだか残しちゃいけない気がして,いっぱいいっぱいになるし…と,覚悟を決めて訪れなければならないお店。
いや,このお値段でこのお味はすばらしいコストパフォーマンスだし,同じく「ボリュームがあって安くて,せかされてる系」のキッチン南海に比べると,お店は明るくて清潔で居心地も良いのですが(笑)
---
そんなこんなで,もう食べきれない今日この頃でした。
---
「いもや」さんは神保町界隈に何店か存在する有名なお店で,それぞれ,天ぷらや,天丼,とんかつを看板メニューに掲げています。
というか,各店メニューは3つくらいで,その内一つは「お新香」とかなのですが(笑)
安くて美味しくて,ボリュームがある…というのが特徴ですが,その他にも「静かな殺気がたっている」とか「どの系列店も白木のカウンターがすがすがしい」「回転はやたらに速い」と行った特徴があります。
お店自体は10人待ちもざらなのですが,10分も待たずに席に着ける回転の速さ。なので,入店した途端に「トンカツですか!?」とカウンター越しに聞かれます。
で,お皿が空になるとあっという間に「お次の方どうぞ~」と声をかけつつお皿を下げられるという(笑)
iuはいつも食前に出てくる熱々のお茶を食べ終わるまで置いておいて,食後に一服したいと思うのですが,なかなかうまくいきません。(今のところお茶を飲みきる有効な方法は,トンカツとご飯を一口残しておいて,その隙に飲む)
そんなかんじで,美味しいのですが気がせいてのんびりは食べられないし,キャベツもお肉もずっしりなのに,なんだか残しちゃいけない気がして,いっぱいいっぱいになるし…と,覚悟を決めて訪れなければならないお店。
いや,このお値段でこのお味はすばらしいコストパフォーマンスだし,同じく「ボリュームがあって安くて,せかされてる系」のキッチン南海に比べると,お店は明るくて清潔で居心地も良いのですが(笑)
---
そんなこんなで,もう食べきれない今日この頃でした。
ランチ日記14食目。
2009年1月28日 日常 コメント (3)今日は神保町の「さかり」でランチ。
---
このお店は今の職場に就職してまもなく,まだあたりの地理もさっぱりで,「どこかお魚の食べられるお店がないかしらん」と悩んでいたときに,相互リンクをしていただいてるエルフィンさんに連れて行っていただいたお店です。
同じお店なのですが,1階はお寿司などを中心としたメニューで2階が定食を中心としたメニューと,少し差異が有るみたい。
iuはもっぱら「お刺身定食」を目当てにこのお店を利用させていただいていますが,焼き魚系の定食や,丼物などメニューは豊富。
13時を過ぎ位に訪れると大抵,お客さんも少なくのんびりとお食事できるのも良い感じ。
---
今日は以上で。
---
このお店は今の職場に就職してまもなく,まだあたりの地理もさっぱりで,「どこかお魚の食べられるお店がないかしらん」と悩んでいたときに,相互リンクをしていただいてるエルフィンさんに連れて行っていただいたお店です。
同じお店なのですが,1階はお寿司などを中心としたメニューで2階が定食を中心としたメニューと,少し差異が有るみたい。
iuはもっぱら「お刺身定食」を目当てにこのお店を利用させていただいていますが,焼き魚系の定食や,丼物などメニューは豊富。
13時を過ぎ位に訪れると大抵,お客さんも少なくのんびりとお食事できるのも良い感じ。
---
今日は以上で。