ISBN:4812416582 文庫 フランシス・ホジソン・バーネット 竹書房 2004/06 ¥890
先日,「まっくら森」と「クローディアの秘密」を購入したばかりなのに
本屋さんで見つけたものでついつい(笑)
バーネット女史に沿った日本語版も持っているのですけど
世界名作劇場版も前々からほしかったので(^-^;)
---
原作のセーラは結構気が強くって,弁も立つクールな少女でしたけど,
対してアニメ版は芯は強いけど表には余り出さない性格でしたね。
オープニングから非常に暗い,どんよりした気分になる曲として有名な
「花のささやき」のCDがついていてお得気分満載でした(^-^)
先日,「まっくら森」と「クローディアの秘密」を購入したばかりなのに
本屋さんで見つけたものでついつい(笑)
バーネット女史に沿った日本語版も持っているのですけど
世界名作劇場版も前々からほしかったので(^-^;)
---
原作のセーラは結構気が強くって,弁も立つクールな少女でしたけど,
対してアニメ版は芯は強いけど表には余り出さない性格でしたね。
オープニングから非常に暗い,どんよりした気分になる曲として有名な
「花のささやき」のCDがついていてお得気分満載でした(^-^)
ISBN:4763195646 大型本 本橋靖昭 サンマーク出版 2004/02/07 ¥1,575
♪光の中で見えないモノが
闇の中に浮かんで見える♪
♪まっくら森は心の迷路
早いは遅いまっくらクライクライ♪
iuが小さい頃に「みんなのうた」で放送されていた「まっくら森の歌」
をベースに作られた絵本です(^-^)
先日出版されていたようなので本日,早速注文しましたっ!
まっくら森の歌は約20年前に放送されたことを考えると
20年後に絵本が出てくるなんてスゴイですよね(笑)
それだけファンの方が多かったと言うことかも。
これより前に作られた「つきよにごようじん」も読みたいのだけど,
こちらは絶版なので・・・(現在,復刊ドットコムにて交渉中)
届くのが楽しみです!
--------------------------------
6/28:追記
--------------------------------
読了したのでiuの解釈を。
---
多分,白くなっていく町は,人の陰の部分を全く認めない
理想的な世界?そこでボクが見つけた黒い石は,人の影の部分。
他の人は石が見えないのじゃなくて,見えているけど,
それを認めたくないだけ?なのかな?
人間誰しも,白い部分だけじゃないよねと。
黒い部分はみんな嫌がるけれど,それも実はとても大事な部分で。
両方がきちんとあって,両方をきちんと認めて
初めて正常なんですよ。片方だけじゃダメ。
という太極図的メッセージが込められていたのかな?
なんて。
---
ともあれ,まっくら森は心の迷路です(笑)
正しいは間違いなのかも?
巻末に,「まっくら森の歌」の歌詞が載っていたのもGoodでしたっ
♪光の中で見えないモノが
闇の中に浮かんで見える♪
♪まっくら森は心の迷路
早いは遅いまっくらクライクライ♪
iuが小さい頃に「みんなのうた」で放送されていた「まっくら森の歌」
をベースに作られた絵本です(^-^)
先日出版されていたようなので本日,早速注文しましたっ!
まっくら森の歌は約20年前に放送されたことを考えると
20年後に絵本が出てくるなんてスゴイですよね(笑)
それだけファンの方が多かったと言うことかも。
これより前に作られた「つきよにごようじん」も読みたいのだけど,
こちらは絶版なので・・・(現在,復刊ドットコムにて交渉中)
届くのが楽しみです!
--------------------------------
6/28:追記
--------------------------------
読了したのでiuの解釈を。
---
多分,白くなっていく町は,人の陰の部分を全く認めない
理想的な世界?そこでボクが見つけた黒い石は,人の影の部分。
他の人は石が見えないのじゃなくて,見えているけど,
それを認めたくないだけ?なのかな?
人間誰しも,白い部分だけじゃないよねと。
黒い部分はみんな嫌がるけれど,それも実はとても大事な部分で。
両方がきちんとあって,両方をきちんと認めて
初めて正常なんですよ。片方だけじゃダメ。
という太極図的メッセージが込められていたのかな?
なんて。
---
ともあれ,まっくら森は心の迷路です(笑)
正しいは間違いなのかも?
巻末に,「まっくら森の歌」の歌詞が載っていたのもGoodでしたっ
ISBN:4257770244 文庫 菊地 秀行 朝日ソノラマ 2004/05 ¥540
久々にでた吸血鬼ハンターDの新刊。
最近のDはよく喋ってくれるので好きです(笑)
今回は「D−双影の騎士」以降最も「神祖」の影やDのヒミツに
近づいていっているのではないかと思う1冊。
戦闘シーンはややあっさりで少な目のように感じます。
その他,今回の脇役貴族はベアトリス系キャラで楽しめました(笑)
久々にでた吸血鬼ハンターDの新刊。
最近のDはよく喋ってくれるので好きです(笑)
今回は「D−双影の騎士」以降最も「神祖」の影やDのヒミツに
近づいていっているのではないかと思う1冊。
戦闘シーンはややあっさりで少な目のように感じます。
その他,今回の脇役貴族はベアトリス系キャラで楽しめました(笑)
24 TWENTY FOUR〈下〉16:00‐24:00
2004年6月1日 読書
ISBN:4812414253 文庫 ロバート コクラン 竹書房 2003/11 ¥620
怒涛の24時間ついに完結!
ハリウッドにありがちな結末を覆し,最後まで
スピードが持続しています。
やはり,一部に多少の強引さはあるものの,
次から次に起こる事件,解決されていく謎,
つながる点と線の爽快感が気持ちいいです。
セカンドシーズンへの期待もばっちり持たせてくれるような
期待十分の結末!セカンドシーズンが楽しみですっ
怒涛の24時間ついに完結!
ハリウッドにありがちな結末を覆し,最後まで
スピードが持続しています。
やはり,一部に多少の強引さはあるものの,
次から次に起こる事件,解決されていく謎,
つながる点と線の爽快感が気持ちいいです。
セカンドシーズンへの期待もばっちり持たせてくれるような
期待十分の結末!セカンドシーズンが楽しみですっ
24 TWENTY FOUR〈中〉08:00‐16:00
2004年5月31日 読書
ISBN:4812413966 文庫 ロバート コクラン 竹書房 2003/10 ¥620
事件もやっとひと段落,ようやく終焉が見えてきたか!?
と,思いきやまとまりかけた線は再び発散し,
もつれ始めます(笑)
ちょっと,この展開は強引だろう・・・なんていう感もありますが,
前巻からのスピード感がぐんぐん引っ張って行きます。
暗殺,逮捕,銃撃戦,爆発,狙撃・・・・
やっぱり今度も盛りだくさんです(笑)
事件もやっとひと段落,ようやく終焉が見えてきたか!?
と,思いきやまとまりかけた線は再び発散し,
もつれ始めます(笑)
ちょっと,この展開は強引だろう・・・なんていう感もありますが,
前巻からのスピード感がぐんぐん引っ張って行きます。
暗殺,逮捕,銃撃戦,爆発,狙撃・・・・
やっぱり今度も盛りだくさんです(笑)
24 TWENTY FOUR〈上〉MIDNIGHT‐08:00
2004年5月30日 読書
ISBN:4812413400 文庫 ロバート コクラン 竹書房 2003/09 ¥620
深夜放送のドラマを見てはまってしまった作品(笑)
「大統領に知らせますか?」「十一番目の戒律」的な
スピード感のあるアクションサスペンスです。
この上巻は,ドラマの伏線となる事件が次々に起こります。
誘拐,事故,追跡,逃亡,裏切り・・・本当にこれだけの事件が
一度に一人の身におきたらもう大変ですね(笑)
iuもこの巻の内容まではTVで見ていたので,頭の中で映像を思い出しながら
一気に読みました。小説になっても息を付かせない怒涛の展開。
忙しい時にちょっと読んだりすると,止まらなくなってしまうので
時間のあるときに読んでくださいね(笑)
深夜放送のドラマを見てはまってしまった作品(笑)
「大統領に知らせますか?」「十一番目の戒律」的な
スピード感のあるアクションサスペンスです。
この上巻は,ドラマの伏線となる事件が次々に起こります。
誘拐,事故,追跡,逃亡,裏切り・・・本当にこれだけの事件が
一度に一人の身におきたらもう大変ですね(笑)
iuもこの巻の内容まではTVで見ていたので,頭の中で映像を思い出しながら
一気に読みました。小説になっても息を付かせない怒涛の展開。
忙しい時にちょっと読んだりすると,止まらなくなってしまうので
時間のあるときに読んでくださいね(笑)
ISBN:4163228403 単行本 高野 和明 文藝春秋 2004/04/07 ¥1,680
「夕方までは死なないでください。
僕たちが必ず助けてあげます。」
天国行きを条件に,それぞれの理由で自殺した4人の幽霊が
地上で自殺予備軍100人を助ける。タイムリミットは49日。
表装も題名も,なんだか小学生高学年以上向けのファンタジー小説のような風味で暇つぶしにいいかもと手にとって見たライトファンタジー。
実際,対象年齢としては小学生高学年以上向けなのかな?
「自殺」とか「鬱」とか重いテーマを扱っているのですけれど,
単純化したり,テンポよくいろんなケースを次々に出してくることで
飽きさせず,さらさらっと読めてしまうと思います。
イメージとしては,この日記のランダムジャンプをつかって
ぽんぽん色んな方の日記を見て,困っている人を助けて回る?
見たいな感じの物語でしょうか。それぞれに,心を打ついろんな理由があって
ついつい引き込まれてしまいます。
色んな自殺につながる悩みのケースや,その解決法?が
次々に紹介されているわけで,その面では自殺防止のサーベイ論文的な
趣きもあわせもつ一粒で二度美味しい物語ともいえるかもしれないです。
#iuは単純に幽霊同士のジェネレーションギャップに基づく
#(幽霊はみな死んだ世代や年齢が違うので。)ちぐはぐな会話や
#パラグライダーで登場する偏屈な神様が単純に好きです(笑)
iuが久々に新刊で購入して,その日のうちに一気に読み終えた作品でしたっ
軽い鬱の方?にはとくにお勧めなのかも。
フィクションとしても,ライトタッチの自殺予防マニュアルとしても
有効そうな一冊です。
「夕方までは死なないでください。
僕たちが必ず助けてあげます。」
天国行きを条件に,それぞれの理由で自殺した4人の幽霊が
地上で自殺予備軍100人を助ける。タイムリミットは49日。
表装も題名も,なんだか小学生高学年以上向けのファンタジー小説のような風味で暇つぶしにいいかもと手にとって見たライトファンタジー。
実際,対象年齢としては小学生高学年以上向けなのかな?
「自殺」とか「鬱」とか重いテーマを扱っているのですけれど,
単純化したり,テンポよくいろんなケースを次々に出してくることで
飽きさせず,さらさらっと読めてしまうと思います。
イメージとしては,この日記のランダムジャンプをつかって
ぽんぽん色んな方の日記を見て,困っている人を助けて回る?
見たいな感じの物語でしょうか。それぞれに,心を打ついろんな理由があって
ついつい引き込まれてしまいます。
色んな自殺につながる悩みのケースや,その解決法?が
次々に紹介されているわけで,その面では自殺防止のサーベイ論文的な
趣きもあわせもつ一粒で二度美味しい物語ともいえるかもしれないです。
#iuは単純に幽霊同士のジェネレーションギャップに基づく
#(幽霊はみな死んだ世代や年齢が違うので。)ちぐはぐな会話や
#パラグライダーで登場する偏屈な神様が単純に好きです(笑)
iuが久々に新刊で購入して,その日のうちに一気に読み終えた作品でしたっ
軽い鬱の方?にはとくにお勧めなのかも。
フィクションとしても,ライトタッチの自殺予防マニュアルとしても
有効そうな一冊です。
シュレミールと小さな潜水艦
2004年5月17日 読書
ISBN:4061956094 単行本 長 新太 講談社 1989/01 ¥1,050
ついでに思い出した小学校のころ読んだ本。
本の中に出てきた「考えることと,思うことは違うんだよ」
「ゴキブリの卵でも温めに行くか」(確か,暗号で「コーヒーでも
飲みに行くか」の意味だったような?)などの台詞を初め,
その他,大体のあらすじをきちんと覚えている(と思う)一冊です。
Amazonに在庫がないので,また読みたいのに読めない一冊(笑)
ついでに思い出した小学校のころ読んだ本。
本の中に出てきた「考えることと,思うことは違うんだよ」
「ゴキブリの卵でも温めに行くか」(確か,暗号で「コーヒーでも
飲みに行くか」の意味だったような?)などの台詞を初め,
その他,大体のあらすじをきちんと覚えている(と思う)一冊です。
Amazonに在庫がないので,また読みたいのに読めない一冊(笑)
点子ちゃんとアントン
2004年5月17日 読書
ISBN:4001140608 単行本(ソフトカバー) 池田 香代子 岩波書店 2000/09 ¥672
小学校の時分に読んだことがあるはずなのだけど,
思い出せないのです。
Amazonのマイストアにこのタイトルがでてきて,
読んだことまでは思い出したのに・・・
めそり(T-T)
ちなみに,発行年月日が2000年9月なのにiuが小学校のときに
読んだといっているのは,ハードカバーが随分昔に
出版されているからですd(^-^)
小学校の時分に読んだことがあるはずなのだけど,
思い出せないのです。
Amazonのマイストアにこのタイトルがでてきて,
読んだことまでは思い出したのに・・・
めそり(T-T)
ちなみに,発行年月日が2000年9月なのにiuが小学校のときに
読んだといっているのは,ハードカバーが随分昔に
出版されているからですd(^-^)
1 2