先日、先輩さんから「パートタイム4WDは(理由はわからないが)
危ない(事があるらしい)」と、伝え聞いた事を日記に書いて、
適当に何でかな?という理由を書いてみたのですが・・・。
それに関してDiaryNoteで相互リンクをしていただいている
「淵瀬春秋」さま。リアルな友人の「マナパパ」さまから
丁寧な解説を頂きました。
この場を借りてお礼を申し上げます!
ありがとうございました(^-^)!!
---
まずは例によって「パートタイム4WD=危ない」という訳ではなく、
ある条件を満たすものについて、危険を生じることもある・・・
と言うことでしたので、お断りさせていただきます。
で、その危険な現象ですが「タイトコーナーブレーキング現象」
っていうのですって。
車輪の回転半径の差異に基づく回転数の違いから(半径10cmの円と
半径10mの円では、後者の方がコンパスの芯の使用量が多くなりますよね。)
旋回性能が落ちる現象だと思えばいいようです。
(二人三脚でものすごく足の速い人と、遅い人が組になって、
しかもお互いマイペースで走ろうとしてるみたいな状況かな?)
で、フルタイムにはほとんど、パートタイムでも結構な車種に
この回転数の差をなんとかするための装置がくっついてるのだけど、
付いてないものもある。で、付いてないと当然ですが、上記の問題が
発生しちゃうそうなのです。(付いていても、モードの切り替えや
状況によっては発生することもあるらしいです。)
さらに、どうやら4WD全般に関してこの「何とかする装置」が付いてても
ぴかっぴかの氷のような極端に摩擦の少ないような場所では
またいろいろ難しいこともあるようです。
その上、パートタイムの人は運転しなれないので、もぅナニがナニやらで
パニックになったりしてリスクを上昇させてしまうと。
誤解を恐れず、ものすごくおおざっぱに言うとこんな感じの事を
教えていただきました〜!!
ありがとうございました!!
---
と、言うわけで今日の日記はこれでおしまい(爆)
危ない(事があるらしい)」と、伝え聞いた事を日記に書いて、
適当に何でかな?という理由を書いてみたのですが・・・。
それに関してDiaryNoteで相互リンクをしていただいている
「淵瀬春秋」さま。リアルな友人の「マナパパ」さまから
丁寧な解説を頂きました。
この場を借りてお礼を申し上げます!
ありがとうございました(^-^)!!
---
まずは例によって「パートタイム4WD=危ない」という訳ではなく、
ある条件を満たすものについて、危険を生じることもある・・・
と言うことでしたので、お断りさせていただきます。
で、その危険な現象ですが「タイトコーナーブレーキング現象」
っていうのですって。
車輪の回転半径の差異に基づく回転数の違いから(半径10cmの円と
半径10mの円では、後者の方がコンパスの芯の使用量が多くなりますよね。)
旋回性能が落ちる現象だと思えばいいようです。
(二人三脚でものすごく足の速い人と、遅い人が組になって、
しかもお互いマイペースで走ろうとしてるみたいな状況かな?)
で、フルタイムにはほとんど、パートタイムでも結構な車種に
この回転数の差をなんとかするための装置がくっついてるのだけど、
付いてないものもある。で、付いてないと当然ですが、上記の問題が
発生しちゃうそうなのです。(付いていても、モードの切り替えや
状況によっては発生することもあるらしいです。)
さらに、どうやら4WD全般に関してこの「何とかする装置」が付いてても
ぴかっぴかの氷のような極端に摩擦の少ないような場所では
またいろいろ難しいこともあるようです。
その上、パートタイムの人は運転しなれないので、もぅナニがナニやらで
パニックになったりしてリスクを上昇させてしまうと。
誤解を恐れず、ものすごくおおざっぱに言うとこんな感じの事を
教えていただきました〜!!
ありがとうございました!!
---
と、言うわけで今日の日記はこれでおしまい(爆)
やる気がないので、簡単に(^-^;)
---
・(頼まれ仕事)サイトの管理をちょこちょこと。
・備品発注準備もしてみたり。
・サーベイをしていたらうたたねしていたり。(マテ。)
---
そんなこんなで、のんびりとした師走の一日でした。
でも、最近ドキドキするような一日があまりないのが残念です。
何をするというわけでもないのですけれど、外の世界に出て行けない
(雪がひどいので&出費がかさんで余剰資産が本当に全くないので、
ほぼ毎日が学校と自宅の往復だけです。)のはだめですね!!
余裕が出来たらその辺をフラフラしてきます!!
---
・(頼まれ仕事)サイトの管理をちょこちょこと。
・備品発注準備もしてみたり。
・サーベイをしていたらうたたねしていたり。(マテ。)
---
そんなこんなで、のんびりとした師走の一日でした。
でも、最近ドキドキするような一日があまりないのが残念です。
何をするというわけでもないのですけれど、外の世界に出て行けない
(雪がひどいので&出費がかさんで余剰資産が本当に全くないので、
ほぼ毎日が学校と自宅の往復だけです。)のはだめですね!!
余裕が出来たらその辺をフラフラしてきます!!
どうにも気合いの入らない日。
---
このところ、雪が積もっては溶けるので足下が
大変な事になっています。とりあえず、iuの履き物は
ミドル丈のエンジニアブーツなので安心ですけど(笑)
(革製&すでに4年目ですけれど、買ってすぐミンクオイルを塗って、
その後は適時、登山靴用のウォータープルーフを塗っているので
未だに全然きれいですよ♪)
---
iuは靴に関しては、がっちり&ずっしりでないと、気に入りません(^-^;)
元々、足が小さいのでブーツ系の足首まであって簡単に脱げないもの
でないと、靴がずれたりして大変なのです。
そんなわけで昔はよくトレッキングシューズを履いていました。
最近のトレッキングシューズはデザインも悪くないし、輸入物の
ちょっと変わったのもいっぱいあるし、機能素材で作られていたり、
その点でも結構お気に入り。
(たとえば、”水は通さないけど、蒸れない”様な素材などで
作られていたりして、少し深い水たまりも全然平気です♪)
そのせいか、スニーカーなどを履くとあんまりに軽いものだから、
「あれ?靴履き忘れてない?」と不安になったりします(笑)
ビジネスシューズでは、今度は足の小さいiuにはぶかぶかすぎて、
すぐに靴擦れが起きるので、これはもぅ大嫌いです!!
---
そんなこんなで、いろいろとさまよった結果、現在iuの足下は
革のスニーカー(夏用)、トレッキングシューズ(雨の日用)
エンジニアブーツ(冬用)という構成になっております。
今iuの持っているのは写真のと違って、安いエンジニアブーツ
なのですけど、これは本当にお気に入り。
お金に余裕ができたらもう少し高いエンジニアブーツに手を出しても
いいかしらん?とも思う今日この頃です。
(現在はミドル丈の上にジーンズをかぶせて、見た目にはショート丈に
見えるようにしてるのですが、夏場ははけないので、次に買うなら
ショート丈かな?)
---
そんな今日この頃。
---
このところ、雪が積もっては溶けるので足下が
大変な事になっています。とりあえず、iuの履き物は
ミドル丈のエンジニアブーツなので安心ですけど(笑)
(革製&すでに4年目ですけれど、買ってすぐミンクオイルを塗って、
その後は適時、登山靴用のウォータープルーフを塗っているので
未だに全然きれいですよ♪)
---
iuは靴に関しては、がっちり&ずっしりでないと、気に入りません(^-^;)
元々、足が小さいのでブーツ系の足首まであって簡単に脱げないもの
でないと、靴がずれたりして大変なのです。
そんなわけで昔はよくトレッキングシューズを履いていました。
最近のトレッキングシューズはデザインも悪くないし、輸入物の
ちょっと変わったのもいっぱいあるし、機能素材で作られていたり、
その点でも結構お気に入り。
(たとえば、”水は通さないけど、蒸れない”様な素材などで
作られていたりして、少し深い水たまりも全然平気です♪)
そのせいか、スニーカーなどを履くとあんまりに軽いものだから、
「あれ?靴履き忘れてない?」と不安になったりします(笑)
ビジネスシューズでは、今度は足の小さいiuにはぶかぶかすぎて、
すぐに靴擦れが起きるので、これはもぅ大嫌いです!!
---
そんなこんなで、いろいろとさまよった結果、現在iuの足下は
革のスニーカー(夏用)、トレッキングシューズ(雨の日用)
エンジニアブーツ(冬用)という構成になっております。
今iuの持っているのは写真のと違って、安いエンジニアブーツ
なのですけど、これは本当にお気に入り。
お金に余裕ができたらもう少し高いエンジニアブーツに手を出しても
いいかしらん?とも思う今日この頃です。
(現在はミドル丈の上にジーンズをかぶせて、見た目にはショート丈に
見えるようにしてるのですが、夏場ははけないので、次に買うなら
ショート丈かな?)
---
そんな今日この頃。
iuより授かりしもの。
2005年12月21日 趣味
だらだらな毎日。
---
たいていの物事にはリズムがあって,調子のいいとき,悪いときが
ありますよね。日記を書いていると,本当によくそう思います(笑)
なにもなくても,なぜか沢山書けてしまうので,調子に乗って
どんどん書いて,それでもまだ足りないなぁというときもありますし,
最近のように書きたいことは沢山あるのだけれど,なぜだか全く
書く気にならないときもあります.
(正確には「書く気はあるんだけれど,なぜかかけない」かな?)
通学中にぼーっと道を歩いてるときとか,何かの拍子に
「あ,明日の日記にはこの事書いておかなくちゃ!」とは思っているのですが,
いざ書く段になると忘れていたり,面倒になったり.
と,いうわけで今日の日記はこの辺で(笑)
---
・・・3つくらい「これを書いておこう!」と,思ったことがあったはずなのに.
何だったのかなぁ?気になるなぁ。
---
たいていの物事にはリズムがあって,調子のいいとき,悪いときが
ありますよね。日記を書いていると,本当によくそう思います(笑)
なにもなくても,なぜか沢山書けてしまうので,調子に乗って
どんどん書いて,それでもまだ足りないなぁというときもありますし,
最近のように書きたいことは沢山あるのだけれど,なぜだか全く
書く気にならないときもあります.
(正確には「書く気はあるんだけれど,なぜかかけない」かな?)
通学中にぼーっと道を歩いてるときとか,何かの拍子に
「あ,明日の日記にはこの事書いておかなくちゃ!」とは思っているのですが,
いざ書く段になると忘れていたり,面倒になったり.
と,いうわけで今日の日記はこの辺で(笑)
---
・・・3つくらい「これを書いておこう!」と,思ったことがあったはずなのに.
何だったのかなぁ?気になるなぁ。
ルイスとiu使い協会。
2005年12月20日 趣味 コメント (2)
お出かけした日。
---
2年前から思っていたのですが・・・学校で使うための暖房器具を
かってきました!!写真のやつの廉価版?です。2000円。
iuの足元はPCがたくさんあるので、何もない人より少しは
暖かなはずだし、PCのそば(iuはPCを机上ではなく足元におくタイプです。)に、
暖房機を置くなんて暴挙ですが・・・
だって、夜とかだと、寒くて手がかじかむんですもん!
いや、ウォームビズを心がけないといけないのはわかっているのですが。
(ただでさえうちの学校は電気代が年間数億になって怒られているようですし。)
でも、暖かくしてても足元が冷えるんだモノ!!
3年目にしてついに我慢しきれなくなって買いました。
---
でも、文明の利器ってすごいですね!!CDのアルバム1枚にも満たない
わずかなお金で、もう足元ほかほかです!!
自宅も最初の年は床に薄いカーペットだけだったので、
寝てても寒くて目が覚めていたのですが・・・
去年、断熱マット&ホットカーペットを導入したおかげで、
朝までぬくぬくとすごすことが出来ます。(今年はコタツを
出さずにすごせるくらいです。)
どこにでも電気がきてて、安価な道具で便利な生活が出来るって
すばらしいですね。ユビキタスが実現されて情報へのアクセスも
このくらい簡単に出来れば、iuもおうちで仕事が出来るのに(笑)
---
絵本「あらしのよるに」のコミック版もついでに買ってきました。
(後半は原作をインスパイアした少女漫画数本が掲載されてましたけど(笑))
・・・。あんなラストなんだ。なんていうか・・・びっくりでした。
(以下多少ネタバレ?が含まれるかもしれないのでご注意です。)
iu的にはガブが非常にお気に入りです。ガブが捕食者である以上、
メイよりガブのほうが何倍も大変なはずなのです。
(お昼ごはんを食べるあたりで、その辺がはっきりしていますけれど。)
なので、iuとしてはガブがもっと幸せになるような終わり方でないと
ちょっとガブがかわいそう過ぎるような気がするのです・・・。
(それでもガブは後悔してなさそうなので良いといえば良いですが(^-^;))
まぁでも、完全に夢物語的に終わるよりはよかったでしょうとも思います。
小説版もほしくなってきた今日この頃(笑)
---
今週締め切りのお仕事を、今日、ぎりぎり滑り込みで完成させられて
満足なiuでした。
---
2年前から思っていたのですが・・・学校で使うための暖房器具を
かってきました!!写真のやつの廉価版?です。2000円。
iuの足元はPCがたくさんあるので、何もない人より少しは
暖かなはずだし、PCのそば(iuはPCを机上ではなく足元におくタイプです。)に、
暖房機を置くなんて暴挙ですが・・・
だって、夜とかだと、寒くて手がかじかむんですもん!
いや、ウォームビズを心がけないといけないのはわかっているのですが。
(ただでさえうちの学校は電気代が年間数億になって怒られているようですし。)
でも、暖かくしてても足元が冷えるんだモノ!!
3年目にしてついに我慢しきれなくなって買いました。
---
でも、文明の利器ってすごいですね!!CDのアルバム1枚にも満たない
わずかなお金で、もう足元ほかほかです!!
自宅も最初の年は床に薄いカーペットだけだったので、
寝てても寒くて目が覚めていたのですが・・・
去年、断熱マット&ホットカーペットを導入したおかげで、
朝までぬくぬくとすごすことが出来ます。(今年はコタツを
出さずにすごせるくらいです。)
どこにでも電気がきてて、安価な道具で便利な生活が出来るって
すばらしいですね。ユビキタスが実現されて情報へのアクセスも
このくらい簡単に出来れば、iuもおうちで仕事が出来るのに(笑)
---
絵本「あらしのよるに」のコミック版もついでに買ってきました。
(後半は原作をインスパイアした少女漫画数本が掲載されてましたけど(笑))
・・・。あんなラストなんだ。なんていうか・・・びっくりでした。
(以下多少ネタバレ?が含まれるかもしれないのでご注意です。)
iu的にはガブが非常にお気に入りです。ガブが捕食者である以上、
メイよりガブのほうが何倍も大変なはずなのです。
(お昼ごはんを食べるあたりで、その辺がはっきりしていますけれど。)
なので、iuとしてはガブがもっと幸せになるような終わり方でないと
ちょっとガブがかわいそう過ぎるような気がするのです・・・。
(それでもガブは後悔してなさそうなので良いといえば良いですが(^-^;))
まぁでも、完全に夢物語的に終わるよりはよかったでしょうとも思います。
小説版もほしくなってきた今日この頃(笑)
---
今週締め切りのお仕事を、今日、ぎりぎり滑り込みで完成させられて
満足なiuでした。
真面目に仕事に取り組んだ日。
---
大寒波・・・という触れ込みの割には意外と積雪もなく
(もともとの量がそれなりだったから、見慣れちゃって
びっくりしなかっただけかもですが(笑))
ほっとしました。
とはいえ出歩けるような状態には未だに程遠いので、今日も学校にこもって
真面目にお仕事です。他にすることがないせいか、はかどって満足。
---
ここ最近寒いので、研究室でも温かい飲み物が飲みたくなって、
よく自販機でホットのお茶とかを買っているのですが・・・
先日(先々週末?)に、100円ショップで陶器の急須と和風マグを
購入してきました!・・・が、学校の購買で買ったお茶の葉が
なんと賞味期限切れだったので(!)飲めず。
(他には確かなかったし、けちをつけるのもいやなので、その件は
なかったことにしました(笑))
昨日、久々に車で出たときにコンビニでお茶の葉を買っておいたので
今日、早速お茶を入れてみましたよ♪
やっぱり、ペットボトルを買ってくるより(お茶の葉を選ばなければ(笑))
自分で入れるほうが断然安上がりだしおいしくっていいですね!
日本茶ではないのですが、金木犀の入ったお茶があると
先日小耳に挟んだのでそのうち、そういったお茶にも挑戦してみたいね
と思っている今日この頃です。
---
今日はそんなところで。
---
大寒波・・・という触れ込みの割には意外と積雪もなく
(もともとの量がそれなりだったから、見慣れちゃって
びっくりしなかっただけかもですが(笑))
ほっとしました。
とはいえ出歩けるような状態には未だに程遠いので、今日も学校にこもって
真面目にお仕事です。他にすることがないせいか、はかどって満足。
---
ここ最近寒いので、研究室でも温かい飲み物が飲みたくなって、
よく自販機でホットのお茶とかを買っているのですが・・・
先日(先々週末?)に、100円ショップで陶器の急須と和風マグを
購入してきました!・・・が、学校の購買で買ったお茶の葉が
なんと賞味期限切れだったので(!)飲めず。
(他には確かなかったし、けちをつけるのもいやなので、その件は
なかったことにしました(笑))
昨日、久々に車で出たときにコンビニでお茶の葉を買っておいたので
今日、早速お茶を入れてみましたよ♪
やっぱり、ペットボトルを買ってくるより(お茶の葉を選ばなければ(笑))
自分で入れるほうが断然安上がりだしおいしくっていいですね!
日本茶ではないのですが、金木犀の入ったお茶があると
先日小耳に挟んだのでそのうち、そういったお茶にも挑戦してみたいね
と思っている今日この頃です。
---
今日はそんなところで。
バトンな日。
---
mixiで”える”さんから「結婚バトン」を頂いたので
こちらで答えてみます!
□ 1:お名前と性別を教えて下さい。
iu(いう)。
男性です。
□ 2:現在、恋人または好きな人はいますか?
恋人・・・え?なにかおっしゃいました??聞こえなかったなぁ(; ̄ー ̄)
好きな人・・・いろんな意味でステキだなと思う人は居ますよ。
□ 3:今まで一目惚れをしたことがありますか?
ありまーす。
もぅ街中で綺麗な人を見たらすぐ!(マテ。)
□ 4:恋人に求める条件を3つ挙げて下さい。
1:一緒にいてお互い楽しいこと
2:適度な距離感(ゆるゆるだけどしっかり束縛みたいな?)
3:何か光るモノを持っていること
□ 5:今まで付き合った人は好きなタイプと一致しましたか?
大きく外れてたことはないかと思います。
□6:自分から告白しますか?それとも待ちますか?
自分から。
というか、言い寄られることはまず無いと思われます(笑)
□ 7:結婚願望はありますか?
あります。
やっぱりヒトリだけではね(^-^;)
□ 8:失恋した時どう対処しますか?
先ずはじたばたとして、そのうち飽きてきて、
しょうがないので映画を見たりなんダリして気を紛らわす・・・かな?
□ 9:今現在の自分の恋愛をあらわす曲は?
う〜ん。矢井田瞳さんのWe’ll beってところでしょうか?
踏み込んでみるかこのままで行くか迷ってる雰囲気なのかも。
とはいえ、付き合ってるときは当然スゴク楽しいけれど、
こういった出方をうかがってるフェイズも結構好きです(笑)
□10:お疲れさまでした。次に回す人5人、指名をどうぞ。
華麗にセーブ!
と言う訳でココがターミナルです(笑)
あ、でも欲しい方には差し上げます。
---
今日はそんな感じで!(日記は放棄 ;-p)
---
mixiで”える”さんから「結婚バトン」を頂いたので
こちらで答えてみます!
□ 1:お名前と性別を教えて下さい。
iu(いう)。
男性です。
□ 2:現在、恋人または好きな人はいますか?
恋人・・・え?なにかおっしゃいました??聞こえなかったなぁ(; ̄ー ̄)
好きな人・・・いろんな意味でステキだなと思う人は居ますよ。
□ 3:今まで一目惚れをしたことがありますか?
ありまーす。
もぅ街中で綺麗な人を見たらすぐ!(マテ。)
□ 4:恋人に求める条件を3つ挙げて下さい。
1:一緒にいてお互い楽しいこと
2:適度な距離感(ゆるゆるだけどしっかり束縛みたいな?)
3:何か光るモノを持っていること
□ 5:今まで付き合った人は好きなタイプと一致しましたか?
大きく外れてたことはないかと思います。
□6:自分から告白しますか?それとも待ちますか?
自分から。
というか、言い寄られることはまず無いと思われます(笑)
□ 7:結婚願望はありますか?
あります。
やっぱりヒトリだけではね(^-^;)
□ 8:失恋した時どう対処しますか?
先ずはじたばたとして、そのうち飽きてきて、
しょうがないので映画を見たりなんダリして気を紛らわす・・・かな?
□ 9:今現在の自分の恋愛をあらわす曲は?
う〜ん。矢井田瞳さんのWe’ll beってところでしょうか?
踏み込んでみるかこのままで行くか迷ってる雰囲気なのかも。
とはいえ、付き合ってるときは当然スゴク楽しいけれど、
こういった出方をうかがってるフェイズも結構好きです(笑)
□10:お疲れさまでした。次に回す人5人、指名をどうぞ。
華麗にセーブ!
と言う訳でココがターミナルです(笑)
あ、でも欲しい方には差し上げます。
---
今日はそんな感じで!(日記は放棄 ;-p)
マスク・オブ・iu。
2005年12月11日 趣味
マスカレードな1日。
---
時計の針も22時を廻った頃に突然、
ドアのベルが鳴りました。
ナニかなと思って出てみると作業着姿のお兄さん。
胸には社員証をぶら下げて「水道の点検に来ました!」
怪しい(笑)とは思いつつ、アパートの管理部門のヒトの様でもあるし、
普通の訪問販売ならこんな時間には来ないよねと話を聞いていると・・・
やっぱり訪問販売でした(´□`lll)!!
まぁ時間もあることだし、にべなく断るのも疲れるかなと取りあえず、
”浄水器の使い方を説明したい”というので部屋にあげて差し上げて、
でもって、奥の部屋に上がって説明をさせて頂きたいというのでお通しし。
「へぇ〜」「ふんふん」「ほぉ〜!」「わぁスゴイ!」「なるほどぉ。」を適当に
チョイスしながら会話を進め、和やかに一通り全部の説明が終わってから
「ゴメンナサイ。今回は」と、お断りをしてみたりして。
お互い、心にもない営業トークでにこやかに「いや、こんなにご丁寧に説明を
頂いたのにお断りしてしまって・・・」「いえいえ、最後にこんなにイイヒトと
会話できて良かったですよ!!」などなどと・・・。
約45分にわたってものすごい仮面舞踏会が催されました(笑)
なんだか、つい先月は沖縄にいて、iuのところの営業が終わったらその足で
そのまま今度は広島ですって。4人のチームで廻るらしいデスよ・・・。
(部屋に上がったのは1人だけですケドね。4人も知らないヒトが
上がり込んできたら流石に怖すぎます(笑))
売り上げは当然歩合らしいです。大変そう・・・。
まぁ、だからといってiuは絶対買いませんけれどネ。(*´∀`*)
---
中学を出てすぐ位の頃は、こう言うのは論理的な矛盾をビシバシ指摘して、
ばしっとお断りをするのが格好良い様な気がしていましたけれど・・・
(そのときはまだ、それが軽く肩がふれた事を鬼のような剣幕で追求するのと、
同じような事だと全く気付いてなかったのです・・・( ̄∇ ̄;))
ああいう断り方をすると、結構精神力を使って疲れちゃいますよね・・・。
そもそも相手もいい気はしないだろうし。格好悪すぎる。と、気付いてから
お互いに不快感無く、かつ、きっぱり断るようにしています(笑)
で、その方法が「目には目を」大作戦!
相手が丁寧に接してくる間は、こちらも笑顔で丁寧に接する方が、お互いに
仮面とはわかっていても、まだ気持ちが良いし後腐れがない気がしますd(^-^)
時間がないときでも、取りあえず笑顔で「ゴメンナサイ」。
おそらく、都市部とかで悪質な訪問販売だと上手く行かないでしょうけれど、
大抵、相手も愛想笑いで「いやいや、良いんですよ」と退いてくれます。
(iuのアパートはくせの強そうな理系大学院生ばかりなので、おそらく
よそでさんざん小突きまわされてからiuのところに来られるのもあるのかも(笑))
---
日記に書く良いネタが出来て満足な1日でした♪
---
時計の針も22時を廻った頃に突然、
ドアのベルが鳴りました。
ナニかなと思って出てみると作業着姿のお兄さん。
胸には社員証をぶら下げて「水道の点検に来ました!」
怪しい(笑)とは思いつつ、アパートの管理部門のヒトの様でもあるし、
普通の訪問販売ならこんな時間には来ないよねと話を聞いていると・・・
やっぱり訪問販売でした(´□`lll)!!
まぁ時間もあることだし、にべなく断るのも疲れるかなと取りあえず、
”浄水器の使い方を説明したい”というので部屋にあげて差し上げて、
でもって、奥の部屋に上がって説明をさせて頂きたいというのでお通しし。
「へぇ〜」「ふんふん」「ほぉ〜!」「わぁスゴイ!」「なるほどぉ。」を適当に
チョイスしながら会話を進め、和やかに一通り全部の説明が終わってから
「ゴメンナサイ。今回は」と、お断りをしてみたりして。
お互い、心にもない営業トークでにこやかに「いや、こんなにご丁寧に説明を
頂いたのにお断りしてしまって・・・」「いえいえ、最後にこんなにイイヒトと
会話できて良かったですよ!!」などなどと・・・。
約45分にわたってものすごい仮面舞踏会が催されました(笑)
なんだか、つい先月は沖縄にいて、iuのところの営業が終わったらその足で
そのまま今度は広島ですって。4人のチームで廻るらしいデスよ・・・。
(部屋に上がったのは1人だけですケドね。4人も知らないヒトが
上がり込んできたら流石に怖すぎます(笑))
売り上げは当然歩合らしいです。大変そう・・・。
まぁ、だからといってiuは絶対買いませんけれどネ。(*´∀`*)
---
中学を出てすぐ位の頃は、こう言うのは論理的な矛盾をビシバシ指摘して、
ばしっとお断りをするのが格好良い様な気がしていましたけれど・・・
(そのときはまだ、それが軽く肩がふれた事を鬼のような剣幕で追求するのと、
同じような事だと全く気付いてなかったのです・・・( ̄∇ ̄;))
ああいう断り方をすると、結構精神力を使って疲れちゃいますよね・・・。
そもそも相手もいい気はしないだろうし。格好悪すぎる。と、気付いてから
お互いに不快感無く、かつ、きっぱり断るようにしています(笑)
で、その方法が「目には目を」大作戦!
相手が丁寧に接してくる間は、こちらも笑顔で丁寧に接する方が、お互いに
仮面とはわかっていても、まだ気持ちが良いし後腐れがない気がしますd(^-^)
時間がないときでも、取りあえず笑顔で「ゴメンナサイ」。
おそらく、都市部とかで悪質な訪問販売だと上手く行かないでしょうけれど、
大抵、相手も愛想笑いで「いやいや、良いんですよ」と退いてくれます。
(iuのアパートはくせの強そうな理系大学院生ばかりなので、おそらく
よそでさんざん小突きまわされてからiuのところに来られるのもあるのかも(笑))
---
日記に書く良いネタが出来て満足な1日でした♪
意味がなければiuはない。
2005年12月9日 趣味
頑張った日。
---
実は昨日、校正業者さんから
論文が帰ってきて来たのですが・・・
なんと、iuの書いたアブストがちょっと長くって、
レイアウトの関係上、8行も削ることに!!
薄めるのは簡単だけど、濃縮するのは大変なのに(TへT)
先日のレポートもあったのでガンガン仕事をして2件とも終わらせましたとも。
レポートの方の品質はかなりアレですが・・・(; ̄∇ ̄)
そんな訳で、今日は先日ヒツジさんにmixiで頂いたバトンに答えてみます!
---
■Q1.今やりたいこと
お金と時間に糸目を付けない、きままな豪華旅行がしたいなぁ。
■Q2.今欲しい物
愛を下さい〜♪
■Q3.現実的に考えて今買っても良い物
服。フリース地のタートルネック?
が何枚かあると良いねと思うのですけど。
■Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買って無い物
「あらしのよるに」の原作絵本シリーズ。
第一巻の「あらしのよるに」しか手許にないので、その後がサッパリ(笑)
■Q5.今欲しい物で高くて買えそうに無い物
車でしょうか??
BMWの7シリーズ若しくはXシリーズ?(SUVのやつ)いいですよね♪
まぁ維持も出来ないし、大きな車の運転がスゴク苦手なので、
買えませんし買いませんけど(笑)
■Q6.タダで手に入れたい物
仕事で使うもの全般。(机の整理用の小物入れやエアダスターなどの雑用品から
PC、机、ロッカーなどに至るまで。)
■Q7.恋人から貰いたい物
財布やメガネなど、身の回りで使う実用品。
■Q8.恋人にあげるとしたら?
今、恋人さんがいないので(笑)
こう言うのは相手に併せて、相手の喜びそうなモノでないとなので、
現状では選びようがないですね(´へ`)
■Q9.このバトンを5人に回す
気になる方が沢山いすぎて困るので、
是非、皆さんに答えて頂きたいのですけど・・・ダメ?(笑)
---
今日はそんな感じで!
---
実は昨日、校正業者さんから
論文が帰ってきて来たのですが・・・
なんと、iuの書いたアブストがちょっと長くって、
レイアウトの関係上、8行も削ることに!!
薄めるのは簡単だけど、濃縮するのは大変なのに(TへT)
先日のレポートもあったのでガンガン仕事をして2件とも終わらせましたとも。
レポートの方の品質はかなりアレですが・・・(; ̄∇ ̄)
そんな訳で、今日は先日ヒツジさんにmixiで頂いたバトンに答えてみます!
---
■Q1.今やりたいこと
お金と時間に糸目を付けない、きままな豪華旅行がしたいなぁ。
■Q2.今欲しい物
愛を下さい〜♪
■Q3.現実的に考えて今買っても良い物
服。フリース地のタートルネック?
が何枚かあると良いねと思うのですけど。
■Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買って無い物
「あらしのよるに」の原作絵本シリーズ。
第一巻の「あらしのよるに」しか手許にないので、その後がサッパリ(笑)
■Q5.今欲しい物で高くて買えそうに無い物
車でしょうか??
BMWの7シリーズ若しくはXシリーズ?(SUVのやつ)いいですよね♪
まぁ維持も出来ないし、大きな車の運転がスゴク苦手なので、
買えませんし買いませんけど(笑)
■Q6.タダで手に入れたい物
仕事で使うもの全般。(机の整理用の小物入れやエアダスターなどの雑用品から
PC、机、ロッカーなどに至るまで。)
■Q7.恋人から貰いたい物
財布やメガネなど、身の回りで使う実用品。
■Q8.恋人にあげるとしたら?
今、恋人さんがいないので(笑)
こう言うのは相手に併せて、相手の喜びそうなモノでないとなので、
現状では選びようがないですね(´へ`)
■Q9.このバトンを5人に回す
気になる方が沢山いすぎて困るので、
是非、皆さんに答えて頂きたいのですけど・・・ダメ?(笑)
---
今日はそんな感じで!
新しいiuを求めて。
2005年12月2日 趣味
落ち着かない日。
---
産総研の実施した不正調査の結果が出てましたね。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20051202/pr20051202.html
iuは勿論不正なんか全く絶対していないので、調査されたからと言って
全く困らないのですが・・・。(出来れば、どなたかにに追実験をして
頂けると嬉しいくらいです(笑))
ただ、そろそろ、今保管している実験データは必要なモノだけ残して、
破棄しようかなと思っていたトコロだったので、
もしものコトを考えてすこしひやっとしました。
実験の様子を撮影したビデオテープも、先日テープがないと騒いでいた後輩さんに
何本か「上書きしてイイよ」と渡したところだったし。
アンケート用紙も、かさばるし、データは全部PCに打ち込んであるので
そろそろ捨てようかと・・・。
あぶないあぶない。データの管理・保管にはもっと気を使わないとダメですね!
っていうか・・・研究ノートってなんだ!??(´□`lll)!!
初めて聞きました・・・何を書くノートなんだろう・・・(汗)
(偶には裏紙にメモもとりますが、すぐに捨てちゃったり無くしちゃったりで、
ノートにモノを書く習慣が殆どなヒトなのです(^-^;))
---
その他、プロジェクトの予算配分を決めるための外部審査がありました。
iuはプロジェクトには深く絡んでないので、お手伝いに立ってただけですけれど、
無事に終わったようで良かったです!
そんな日。
---
産総研の実施した不正調査の結果が出てましたね。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20051202/pr20051202.html
iuは勿論不正なんか全く絶対していないので、調査されたからと言って
全く困らないのですが・・・。(出来れば、どなたかにに追実験をして
頂けると嬉しいくらいです(笑))
ただ、そろそろ、今保管している実験データは必要なモノだけ残して、
破棄しようかなと思っていたトコロだったので、
もしものコトを考えてすこしひやっとしました。
実験の様子を撮影したビデオテープも、先日テープがないと騒いでいた後輩さんに
何本か「上書きしてイイよ」と渡したところだったし。
アンケート用紙も、かさばるし、データは全部PCに打ち込んであるので
そろそろ捨てようかと・・・。
あぶないあぶない。データの管理・保管にはもっと気を使わないとダメですね!
っていうか・・・研究ノートってなんだ!??(´□`lll)!!
初めて聞きました・・・何を書くノートなんだろう・・・(汗)
(偶には裏紙にメモもとりますが、すぐに捨てちゃったり無くしちゃったりで、
ノートにモノを書く習慣が殆どなヒトなのです(^-^;))
---
その他、プロジェクトの予算配分を決めるための外部審査がありました。
iuはプロジェクトには深く絡んでないので、お手伝いに立ってただけですけれど、
無事に終わったようで良かったです!
そんな日。
タイヤをスタッドレスに換装してみた日。
---
人生初!タイヤを買ってみました〜!
しかもスタッドレス!!
そしてホイール付き!!
降雪量がトップレベルの県に住んでいる割には、コレまでの2年は
ゴムのチェーンを車に積むだけで満足して、装着もせず、ノーマルのままで
やり過ごし、あまつさえ、スキー場にまでも行ってたりしたのです。
軽&パートタイム4WDとはいえ、よくよく考えると無謀・・・。
(まぁ大きな道には融雪装置があったり、圧雪されてたお陰でしょうと
思うのですが・・・人に迷惑をかけなくてホントに良かった。)
去年も2回ひやっとした(時速20km位でゆるく右折してたのに急に
制御が効かなくなって欄干にぶつかるか、川に落ちるかと思ったことが。)
ので、今年こそはと思っていたのですよ!!
ホイール付きのを買ったのでピカピカ♪うふふふふふ♪( ̄∇ ̄*)
先月以来、なんだかんだでお金が無くって外出もせず、1日2食あんど
備蓄食糧だけで細々と慎ましく生活してきたカイがあったと言うものですよ!!
まぁカードで買ったので現金の持ち合わせは関係ないのですけれどね(笑)
っていうか、9月の海外出張の時の出張費が未だに振り込まれないので、
今月も家賃滞納しそう(3年目にして既に2回目ですが・・・。)
なんですけど!!?(T□T)!!事務方さんのバカー!
今月は本当に全くサッパリお金がありません・・・。
でも2月に向けて貯蓄もせねば・・・。
年末ジャンボでも買おうかしらん・・・(TへT)
え?そんな状況でタイヤを買うな?はっはっは。聞こえな〜い。
ぱーどぅんみー?安全にはお金がかかるモノなのです(; ̄∇ ̄)
---
やっぱり、タイヤが替わると走りが全然違いますね。びっくり。
カーブもすんなり曲がれるし、音も静かだし。満足です!!
そんな日。
---
人生初!タイヤを買ってみました〜!
しかもスタッドレス!!
そしてホイール付き!!
降雪量がトップレベルの県に住んでいる割には、コレまでの2年は
ゴムのチェーンを車に積むだけで満足して、装着もせず、ノーマルのままで
やり過ごし、あまつさえ、スキー場にまでも行ってたりしたのです。
軽&パートタイム4WDとはいえ、よくよく考えると無謀・・・。
(まぁ大きな道には融雪装置があったり、圧雪されてたお陰でしょうと
思うのですが・・・人に迷惑をかけなくてホントに良かった。)
去年も2回ひやっとした(時速20km位でゆるく右折してたのに急に
制御が効かなくなって欄干にぶつかるか、川に落ちるかと思ったことが。)
ので、今年こそはと思っていたのですよ!!
ホイール付きのを買ったのでピカピカ♪うふふふふふ♪( ̄∇ ̄*)
先月以来、なんだかんだでお金が無くって外出もせず、1日2食あんど
備蓄食糧だけで細々と慎ましく生活してきたカイがあったと言うものですよ!!
まぁカードで買ったので現金の持ち合わせは関係ないのですけれどね(笑)
っていうか、9月の海外出張の時の出張費が未だに振り込まれないので、
今月も家賃滞納しそう(3年目にして既に2回目ですが・・・。)
なんですけど!!?(T□T)!!事務方さんのバカー!
今月は本当に全くサッパリお金がありません・・・。
でも2月に向けて貯蓄もせねば・・・。
年末ジャンボでも買おうかしらん・・・(TへT)
え?そんな状況でタイヤを買うな?はっはっは。聞こえな〜い。
ぱーどぅんみー?安全にはお金がかかるモノなのです(; ̄∇ ̄)
---
やっぱり、タイヤが替わると走りが全然違いますね。びっくり。
カーブもすんなり曲がれるし、音も静かだし。満足です!!
そんな日。
だらだら毎日。
---
昨日、「だんだん寒くなってきたし、この日記のデザインも
そろそろ冬らしく”温かい感じの配色”に替えちゃおう!」と、
DiaryNote内をランダムジャンプでぴょこぴょこと飛び回っていたのですが・・・
(配色が最終的にどうなったかはご覧の通りです。・・・夏色(; ̄∇ ̄)
因みに、こちらの配色を参考にさせて頂きました。m(_ _)m
http://diarynote.jp/d/55294/)
DiaryNoteのユーザーさんの傾向?が何だか見えてきた気がしました。
新機能のアンケート結果からも明らかですけれど、
まずDiaryNoteのユーザーさんには女性が多いみたいです。
でも、人気の高い”携帯から更新出来て写メールも付けられる”タイプの
Blogではなく、DiaryNoteっていう少し変わったサービスを選択しておられる
というような事からも推測できるとおり他のサービスを利用なさる方とは
違うような感じも受けます。
例えば。PCにそこそこ抵抗が無い方が多く、使い方も1日にちょこちょこと
何回も記事を書くのではなく、1回にドンっと書いちゃう感じでしたり。
それから、男性はカードゲーム、TRPG、ネットゲームなどゲーム系の
話題に特化しておられる方が多いみたいですねd(^-^)
ヒミツ日記があるせいか、男女とも不倫?を匂わすような内容の日記も
そこそこあったような(笑)
---
で、本日一番の大発見はiuの日記に対する好みが判明したことです(笑)
いくつものサイトを開いて順に見ていって、ぱっと見た感じで気に入ったモノを
残していったのですが、筆者の方が女性の方の日記の場合にはある特徴が!
それは・・・殆どの皆さんが海外に留学/就業中と言うことです(!)
中身は熟読してなかったので、海外居住者さんだけを抜き出してきたわけでは
無かったのですけれど、後で良く読むと見事に海外居住者さんばかり。
男性はお医者様、学生さん、フリーターさん?など法則は無かったのですけど、
女性に限ってはほぼ海外居住者さんだなんて、何だか不思議ですよね(笑)
iuの見た感じでは上記の方達の日記は
・前向き、行動的
・文章の構造がスッキリしていて読みやすい
・日記の配色が素敵
と言う特徴を備えているように思いました。
まぁ、異国で生活しようと決めて、実行するダケの決断力や熱意がある方達
でしょうと思うので「前向きで行動的」、チャレンジ精神にあふれる方が
多いのも頷けるような気がします。
で、外国語で生活を送れるだけの語学力も当然お持ちでしょうし、その上で、
海外では論理的な考え方(/話し方/文章の書き方)をきっちりと教育される
という話なので、文章が読みやすいのも納得です。
配色が素敵な理由はよくわかりませんけれど(笑)
取りあえず、iuも他の方達を見習って、もっと誰もが読みやすい、
わかりやすい文章を書くように頑張りましょうと思った今日この頃です。
---
その他、今日はプレゼンや出張時以外には殆ど起動することのない
ノートPCの保守を1日かけてダラダラと。
アップデート、不要なデータ&アプリの削除、デフラグ、対ウィルスソフト更新
などなど、いろんな作業をしたために気付けば朝の4時・・・
そんな休日でした(; ̄∇ ̄)
---
昨日、「だんだん寒くなってきたし、この日記のデザインも
そろそろ冬らしく”温かい感じの配色”に替えちゃおう!」と、
DiaryNote内をランダムジャンプでぴょこぴょこと飛び回っていたのですが・・・
(配色が最終的にどうなったかはご覧の通りです。・・・夏色(; ̄∇ ̄)
因みに、こちらの配色を参考にさせて頂きました。m(_ _)m
http://diarynote.jp/d/55294/)
DiaryNoteのユーザーさんの傾向?が何だか見えてきた気がしました。
新機能のアンケート結果からも明らかですけれど、
まずDiaryNoteのユーザーさんには女性が多いみたいです。
でも、人気の高い”携帯から更新出来て写メールも付けられる”タイプの
Blogではなく、DiaryNoteっていう少し変わったサービスを選択しておられる
というような事からも推測できるとおり他のサービスを利用なさる方とは
違うような感じも受けます。
例えば。PCにそこそこ抵抗が無い方が多く、使い方も1日にちょこちょこと
何回も記事を書くのではなく、1回にドンっと書いちゃう感じでしたり。
それから、男性はカードゲーム、TRPG、ネットゲームなどゲーム系の
話題に特化しておられる方が多いみたいですねd(^-^)
ヒミツ日記があるせいか、男女とも不倫?を匂わすような内容の日記も
そこそこあったような(笑)
---
で、本日一番の大発見はiuの日記に対する好みが判明したことです(笑)
いくつものサイトを開いて順に見ていって、ぱっと見た感じで気に入ったモノを
残していったのですが、筆者の方が女性の方の日記の場合にはある特徴が!
それは・・・殆どの皆さんが海外に留学/就業中と言うことです(!)
中身は熟読してなかったので、海外居住者さんだけを抜き出してきたわけでは
無かったのですけれど、後で良く読むと見事に海外居住者さんばかり。
男性はお医者様、学生さん、フリーターさん?など法則は無かったのですけど、
女性に限ってはほぼ海外居住者さんだなんて、何だか不思議ですよね(笑)
iuの見た感じでは上記の方達の日記は
・前向き、行動的
・文章の構造がスッキリしていて読みやすい
・日記の配色が素敵
と言う特徴を備えているように思いました。
まぁ、異国で生活しようと決めて、実行するダケの決断力や熱意がある方達
でしょうと思うので「前向きで行動的」、チャレンジ精神にあふれる方が
多いのも頷けるような気がします。
で、外国語で生活を送れるだけの語学力も当然お持ちでしょうし、その上で、
海外では論理的な考え方(/話し方/文章の書き方)をきっちりと教育される
という話なので、文章が読みやすいのも納得です。
配色が素敵な理由はよくわかりませんけれど(笑)
取りあえず、iuも他の方達を見習って、もっと誰もが読みやすい、
わかりやすい文章を書くように頑張りましょうと思った今日この頃です。
---
その他、今日はプレゼンや出張時以外には殆ど起動することのない
ノートPCの保守を1日かけてダラダラと。
アップデート、不要なデータ&アプリの削除、デフラグ、対ウィルスソフト更新
などなど、いろんな作業をしたために気付けば朝の4時・・・
そんな休日でした(; ̄∇ ̄)
iu my life。
2005年11月8日 趣味
後輩さんのプレゼン資料の修正をしたり
なんだりで、やっぱり終日ばたばたとして
落ち着かない日。
---
実家でiTuneのMusicカードを初購入してみたので、
今日は早速、音楽のお買い物をしてみました!
記念すべき一曲目は谷山浩子さんの「まっくら森の歌」。
小さい頃にNHKの”みんなの歌”で聞いてからお気に入りな曲です。
でも、確認せずに買ったので欲しいバージョンとは違うものを買ってしまい、
ちょっとがっかり。
次にiTuneのモードを米国に切り替えてドラマTruCallingの主題歌
「Somebody help me」を購入!しようと思ったら「このアカウントは
日本以外では使えません!」みたいな言葉で怒られて追い返されてしまいました。
折角、海外の音楽も(余り聞きませんが)気楽に買えるねと思って
期待をしていたのに!!なんだよぅ(TへT)
腹いせに東京事変と宇多田ヒカルさんの新曲を購入して気を紛らわせました(笑)
Sonyのオンライン販売は歌詞が付いてくるのは良いけれど、使い勝手の悪い
専用プレイヤーでしか聞けないのに対して、iTuneはもともとよく使っているので
ストレスレスです♪
Sonyさんや東芝さんももっとiTuneに曲を提供してくれれば、Yukiさんとかの新曲も
東京事変の古いのも気軽に聞けるのになぁ・・・。
---
その他、注文しておいた100Gの外付けHDDが届いたので、早速データの
バックアップをとっておきました。
HDDっていうと、ついつい3.5インチのものを思い出してしまうので、
その小ささに本当にびっくり!まぁiPodもあの大きさで60Gですものね。
この調子でどんどん情報機器が小型高速省電力化していけば、
ユビキタス社会もあながち夢ではなくなるかもしれないねと思います。
(というか、そういう風にしよう!とか、そう言う世界になったときには
こんなのがあったら便利だねって言うのを研究しているのがiu達のハズ
なのですけれどもね(笑))
---
そんな日。
なんだりで、やっぱり終日ばたばたとして
落ち着かない日。
---
実家でiTuneのMusicカードを初購入してみたので、
今日は早速、音楽のお買い物をしてみました!
記念すべき一曲目は谷山浩子さんの「まっくら森の歌」。
小さい頃にNHKの”みんなの歌”で聞いてからお気に入りな曲です。
でも、確認せずに買ったので欲しいバージョンとは違うものを買ってしまい、
ちょっとがっかり。
次にiTuneのモードを米国に切り替えてドラマTruCallingの主題歌
「Somebody help me」を購入!しようと思ったら「このアカウントは
日本以外では使えません!」みたいな言葉で怒られて追い返されてしまいました。
折角、海外の音楽も(余り聞きませんが)気楽に買えるねと思って
期待をしていたのに!!なんだよぅ(TへT)
腹いせに東京事変と宇多田ヒカルさんの新曲を購入して気を紛らわせました(笑)
Sonyのオンライン販売は歌詞が付いてくるのは良いけれど、使い勝手の悪い
専用プレイヤーでしか聞けないのに対して、iTuneはもともとよく使っているので
ストレスレスです♪
Sonyさんや東芝さんももっとiTuneに曲を提供してくれれば、Yukiさんとかの新曲も
東京事変の古いのも気軽に聞けるのになぁ・・・。
---
その他、注文しておいた100Gの外付けHDDが届いたので、早速データの
バックアップをとっておきました。
HDDっていうと、ついつい3.5インチのものを思い出してしまうので、
その小ささに本当にびっくり!まぁiPodもあの大きさで60Gですものね。
この調子でどんどん情報機器が小型高速省電力化していけば、
ユビキタス社会もあながち夢ではなくなるかもしれないねと思います。
(というか、そういう風にしよう!とか、そう言う世界になったときには
こんなのがあったら便利だねって言うのを研究しているのがiu達のハズ
なのですけれどもね(笑))
---
そんな日。
朝から講義や仕事に追われて、なんだか長かった1日。
---
結婚式に着ていくスーツをドコカにしまい込んでいたことを
思い出して、クリーニングとかに出さなきゃねと思って
引っ張り出してみました。
普通、スーツを着るとかっこよさが2割り増しで見えたりするモノですが、
iuがスーツを着ると2割り増しで老け込んで見えます(笑)
ついでにスーツを着慣れてないので、なんだかビシッと決まってないような
なにか収まりの悪い感じで2重にダメな感じ。
---
そもそもiuがスーツを着るのは国内の学会とかの時だけ。
そのときでさえ着ないこともあるので、袖を通しているのは年に1〜2度
っていうところでしょうか?
その上、発表が終わるとささっと私服に着替えちゃうので、丸っと1日
中スーツでいることなんて皆無(笑)
(スーツ用の革靴も滅多に履かない上に、22.5のiuにはどんなクツも
ぶかぶかなので、あっという間にクツづれが出来ます・・・。そんなワケで
あまりスーツでいたくないというのもあります(^-^;))
スーツも秋・春用?の少し薄いのと、秋冬用の少し厚いものの2着!
(前者はグレー、後者はブラックなので、今回の式が秋でホントに良かったです(笑))
もう少しスーツを着こなせるように、スーツを着用する機会を
増やしたいなと思う今日この頃。
---
iPodを充電するようにUSB電源アダブタとコネクタ(非純正)を買ってきました。
純正だと電源アダブタだけで3600円!非純正だと1980円。コネクタも990円。
特に特をしたわけではないのですが、お得気分な今日この頃。
---
今日もまだバタバタしているのでこんなところで!
---
結婚式に着ていくスーツをドコカにしまい込んでいたことを
思い出して、クリーニングとかに出さなきゃねと思って
引っ張り出してみました。
普通、スーツを着るとかっこよさが2割り増しで見えたりするモノですが、
iuがスーツを着ると2割り増しで老け込んで見えます(笑)
ついでにスーツを着慣れてないので、なんだかビシッと決まってないような
なにか収まりの悪い感じで2重にダメな感じ。
---
そもそもiuがスーツを着るのは国内の学会とかの時だけ。
そのときでさえ着ないこともあるので、袖を通しているのは年に1〜2度
っていうところでしょうか?
その上、発表が終わるとささっと私服に着替えちゃうので、丸っと1日
中スーツでいることなんて皆無(笑)
(スーツ用の革靴も滅多に履かない上に、22.5のiuにはどんなクツも
ぶかぶかなので、あっという間にクツづれが出来ます・・・。そんなワケで
あまりスーツでいたくないというのもあります(^-^;))
スーツも秋・春用?の少し薄いのと、秋冬用の少し厚いものの2着!
(前者はグレー、後者はブラックなので、今回の式が秋でホントに良かったです(笑))
もう少しスーツを着こなせるように、スーツを着用する機会を
増やしたいなと思う今日この頃。
---
iPodを充電するようにUSB電源アダブタとコネクタ(非純正)を買ってきました。
純正だと電源アダブタだけで3600円!非純正だと1980円。コネクタも990円。
特に特をしたわけではないのですが、お得気分な今日この頃。
---
今日もまだバタバタしているのでこんなところで!
秋を感じた日。
---
このところ、学校から帰るときにドアをくぐると
ふっとキンモクセイの香りが漂ってきて、
秋になったんだなぁと思います。
金木犀の香りってものすごく女性的な柔らかい感じで、肌寒い夜とかに
ふんわりと香りが漂ってくると気分が和みますよねぇ。大好きなカオリです。
---
第一回目のTeX講習会はそれなりに好評でした!今週末まで、毎日お昼から
講習をする予定。
自分にとっては余りメリットのない講習会なのですが、後半さん達が真剣に
勉強しようとしてくれているようなので良かったです(^-^)
明日も頑張ろう!!
---
その他、結婚式で新婦側の受付をするAnさんから連絡を頂きました。
取りあえず、すぐに二人で打ち合わせすることもなさそうなので
「良い結婚式になるように頑張ろうね!」と走る方向も定めないまま、
やる気だけ確認しておしまい(笑)
---
なんだかんだでバタバタしていたら、日記に書くネタが余り集まりませんでした。
そんなこんなで、今日はこの辺で(^-^;)
***
余談ですが、エンタ検定をやってきました。
耳年増です(笑)
---
このところ、学校から帰るときにドアをくぐると
ふっとキンモクセイの香りが漂ってきて、
秋になったんだなぁと思います。
金木犀の香りってものすごく女性的な柔らかい感じで、肌寒い夜とかに
ふんわりと香りが漂ってくると気分が和みますよねぇ。大好きなカオリです。
---
第一回目のTeX講習会はそれなりに好評でした!今週末まで、毎日お昼から
講習をする予定。
自分にとっては余りメリットのない講習会なのですが、後半さん達が真剣に
勉強しようとしてくれているようなので良かったです(^-^)
明日も頑張ろう!!
---
その他、結婚式で新婦側の受付をするAnさんから連絡を頂きました。
取りあえず、すぐに二人で打ち合わせすることもなさそうなので
「良い結婚式になるように頑張ろうね!」と走る方向も定めないまま、
やる気だけ確認しておしまい(笑)
---
なんだかんだでバタバタしていたら、日記に書くネタが余り集まりませんでした。
そんなこんなで、今日はこの辺で(^-^;)
***
余談ですが、エンタ検定をやってきました。
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++テレビを余り見ていない割には良い成績。
あなたの総合得点は65点 全国平均 60点
全国順位(10月4日 19時現在)
2274位(6810人中)
−−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−−
0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「エンタの玄人」
あなたは忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。すべてのジャンルにおいて偏りなく平均的に知っています。仲間内ではすべての会話についていけるムードメーカーとして活躍できるでしょう。次は1つのジャンルを深めてみてはいかがでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/
耳年増です(笑)
以前、寒天ダイエットというものに興味がある
と、書き込んだことがあると思うのですが・・・。
あれからずうっと、粉寒天/寒天がなんだか
ものすごい勢いで売切れてしまって入荷の予定が
全く立たないとか置いてあってもやたらに高い・・・
なんていう状況になっていたのです。
そんなわけでブルジョワ風に「通常用がなければ業務用を買えば良いじゃない。」
と業務用の高級和菓子向け粉寒天を買ってみました。1kg(笑)
グラムあたりで計算したらこっちのほうが安いので、ちゃんと毎日摂取する
と考えたら大した量でもありませんからね。それに寒天ゼリーは昔から大好きで
最近ではお弁当のお供としても気に入ってましたので♪
---
レシピとしてはこんな感じ。
[材料](3食分)
・粉寒天 4.5g
・シロップ 50cc(かき氷用メロン風味を推奨)
・水 400cc
・砂糖 適量
・タッパー 容量200cc程度の小さいのを3つくらい。
[手順]
1.おなべに粉寒天をいれ、水を加えてかき混ぜます。
2.かき混ぜながら中火で沸騰させ、沸騰後2分で火を止めます。
3.シロップを加えてかき混ぜます。
4.お砂糖を大き目のおさじで3〜4杯加えてかき混ぜます。
5.タッパーに入れたらフタをせずにしばらくまちます。
6.固まったらふたをして冷蔵庫で冷やせば完成!!
簡単で安価に出来るお気に入りおやつです(笑)
化学の実験みたいに粉と色付きの液体を混ぜていくだけと言う過程もなかなか
面白いものがあって楽しいですよ!
ちなみに、iuは固めのゼリーが好きなので水とかを上の分量にしていますけれど、
(粉1gに対して液体100cc)普通のぷるぷるのゼリーにするなら水を+50〜80cc、
シロップもそれにあわせて適時増量してみてくださいね。
先日みかんの缶詰の缶詰を買ってきたので、そのうちにシロップ部分を缶詰に
置き換えた「みかんゼリー」に挑戦予定です。たのしみだぁ〜( ̄∇ ̄)♪
---
今日は文科省の備品監査がありました。iuも同行したんですがすごかったですよ!
(iuはこまごました備品の管理をなぜかやってるので、そういうのの所在を
聞かれたときの予備として、とりあえずくっついて行かされただけですけど)
文科省のお兄さんたち3人にiuの学校の事務官が8人くらいくっついてきて、
そこに先生2人(プロジェクトの責任者のiuの先生と説明役の先生)とiuです。
備品の場所が地下だったり別の階だったりで移動するときはまさに大名行列。
白い巨塔でやってた「財前教授の総回診です」っていうのが現実にあれば
こんな風でしょうと思いました(笑)
---
そんな日。
と、書き込んだことがあると思うのですが・・・。
あれからずうっと、粉寒天/寒天がなんだか
ものすごい勢いで売切れてしまって入荷の予定が
全く立たないとか置いてあってもやたらに高い・・・
なんていう状況になっていたのです。
そんなわけでブルジョワ風に「通常用がなければ業務用を買えば良いじゃない。」
と業務用の高級和菓子向け粉寒天を買ってみました。1kg(笑)
グラムあたりで計算したらこっちのほうが安いので、ちゃんと毎日摂取する
と考えたら大した量でもありませんからね。それに寒天ゼリーは昔から大好きで
最近ではお弁当のお供としても気に入ってましたので♪
---
レシピとしてはこんな感じ。
[材料](3食分)
・粉寒天 4.5g
・シロップ 50cc(かき氷用メロン風味を推奨)
・水 400cc
・砂糖 適量
・タッパー 容量200cc程度の小さいのを3つくらい。
[手順]
1.おなべに粉寒天をいれ、水を加えてかき混ぜます。
2.かき混ぜながら中火で沸騰させ、沸騰後2分で火を止めます。
3.シロップを加えてかき混ぜます。
4.お砂糖を大き目のおさじで3〜4杯加えてかき混ぜます。
5.タッパーに入れたらフタをせずにしばらくまちます。
6.固まったらふたをして冷蔵庫で冷やせば完成!!
簡単で安価に出来るお気に入りおやつです(笑)
化学の実験みたいに粉と色付きの液体を混ぜていくだけと言う過程もなかなか
面白いものがあって楽しいですよ!
ちなみに、iuは固めのゼリーが好きなので水とかを上の分量にしていますけれど、
(粉1gに対して液体100cc)普通のぷるぷるのゼリーにするなら水を+50〜80cc、
シロップもそれにあわせて適時増量してみてくださいね。
先日みかんの缶詰の缶詰を買ってきたので、そのうちにシロップ部分を缶詰に
置き換えた「みかんゼリー」に挑戦予定です。たのしみだぁ〜( ̄∇ ̄)♪
---
今日は文科省の備品監査がありました。iuも同行したんですがすごかったですよ!
(iuはこまごました備品の管理をなぜかやってるので、そういうのの所在を
聞かれたときの予備として、とりあえずくっついて行かされただけですけど)
文科省のお兄さんたち3人にiuの学校の事務官が8人くらいくっついてきて、
そこに先生2人(プロジェクトの責任者のiuの先生と説明役の先生)とiuです。
備品の場所が地下だったり別の階だったりで移動するときはまさに大名行列。
白い巨塔でやってた「財前教授の総回診です」っていうのが現実にあれば
こんな風でしょうと思いました(笑)
---
そんな日。
1 2