今日はなんだかお肉な気分。
そんなわけで今日は毎日新聞社のあるパレスサイドビルの地下1階「百人亭」で「麦とろ牛タン定食(1,000円)」を食べてきました。
---
パレスサイドビルの地下1階は百人亭以外にも食べ物屋さんがいっぱいあって,iuはそこそこ訪れています。
ただ建物自体が古いので,どのお店もちょっと小汚い感じになっているのが残念なところ。女性にはお勧めしません。
百人亭も外観は少し入りづらい感じですが,中はそこそこ広くて開放的な感じ…かな?(お店の内装はちょっとタイとかベトナム方面のアジアンな雰囲気で不思議です。)
---
牛タンはおそらく作り置きでいつも少し冷めた感じですが,お味はそこそこ。お肉の量もしっかりあります。
ご飯も「普通」「大盛り」「特盛り」と選べて料金は変わらないので親切。(ただ,「普通」で頼んでおいてあとから「たりないな…」と思っておかわりすると100円取られる不思議なシステムもあります。お茶もセルフだし,配膳を一回ですませたいんでしょうね(笑))
たまに使う「新宿 ねぎし」の牛タンの定食が1,200円くらい。小川町の方にある牛タン屋さんの定食が1,800円くらいで有ることなどを考えると,コストパフォーマンスは良いと思います。
あまりお金をかけずに牛タンを食べたいときにはオススメ!
---
おしまい。
追記:
結構な割合で,器が欠けています(笑)
また,日によってすぐ出てきたり,すごく待たされたりムラがあるのが難点でしょうか?あと,auの携帯は電波が入らないかも。
そんなわけで今日は毎日新聞社のあるパレスサイドビルの地下1階「百人亭」で「麦とろ牛タン定食(1,000円)」を食べてきました。
---
パレスサイドビルの地下1階は百人亭以外にも食べ物屋さんがいっぱいあって,iuはそこそこ訪れています。
ただ建物自体が古いので,どのお店もちょっと小汚い感じになっているのが残念なところ。女性にはお勧めしません。
百人亭も外観は少し入りづらい感じですが,中はそこそこ広くて開放的な感じ…かな?(お店の内装はちょっとタイとかベトナム方面のアジアンな雰囲気で不思議です。)
---
牛タンはおそらく作り置きでいつも少し冷めた感じですが,お味はそこそこ。お肉の量もしっかりあります。
ご飯も「普通」「大盛り」「特盛り」と選べて料金は変わらないので親切。(ただ,「普通」で頼んでおいてあとから「たりないな…」と思っておかわりすると100円取られる不思議なシステムもあります。お茶もセルフだし,配膳を一回ですませたいんでしょうね(笑))
たまに使う「新宿 ねぎし」の牛タンの定食が1,200円くらい。小川町の方にある牛タン屋さんの定食が1,800円くらいで有ることなどを考えると,コストパフォーマンスは良いと思います。
あまりお金をかけずに牛タンを食べたいときにはオススメ!
---
おしまい。
追記:
結構な割合で,器が欠けています(笑)
また,日によってすぐ出てきたり,すごく待たされたりムラがあるのが難点でしょうか?あと,auの携帯は電波が入らないかも。
コメント