のどが痛くて,悪寒がして,頭が痛いので昨日から休養中です。
今年度は全くもって日記が書けていない…

---
■お仕事関係1
上司が一緒に論文の内容について考えてくれる人で,頼めばきちんと2時間程度の時間を割いて,対面で論文を読んでくれます。

こんな上司は初めてで,きちんと対応してくれてる感が伝わってきて嬉しいです。共著者って感じだ~!

ただ,学生さんの論文は結構つっこみがある印象なのに,iuのはすんなり一発OKばかりなのが逆に不安かも(笑)

一応,こういう反論が考えられて,そのときにはこういうデータで示すつもりだとか,ここはこういう理由で書いていないですと,想定質疑のメモを付けているからかもしれませんが…。

いいのかな??

■お仕事関係2
この研究所に来てからというもの,アイデアを出せばシステム構築は下請さんが,被験者の募集や実験は連携企業さんがしてくれるので,打ち合わせに出ていろいろな方とお話をすることと,分析,論文など書類執筆だけがお仕事という雰囲気です。

今年度中にしあげるプロジェクトはそろそろ追い込みシーズンで,手や足を動かさないといけない取引先の皆さんは大忙しなのですが,やはりiuはマイペースに論文やモデルの構築に集中していればいい感じ。

被験者関係の調整はひどく大変で避けて通りたいと思ってきたし,プログラミングは好きだけれど得意ではないので,ありがたい限りですが,こんなに恵まれすぎた環境だとあとで(例えば大学などに所属した後で)なにかありそうで怖い…(^皿^;)

■プライベート1
金曜日は友人とお食事会。

風邪っぽいから気をつけないと…と,思っていたのについ少し飲み過ぎて頭がふらつくのが風邪のセイか飲酒のセイか曖昧に。

翌日の頭痛&筋肉痛も恒例の飲酒に伴うものかと思っていたら,見事に風邪だったようです。そんなこんなで休日は引きこもり。

■プライベート2
iuは辛いモノや刺激の強いものが苦手です。

その関係で,お酒などに並んでキムチやニンニクもお付き合いでない限り一切食べないのですが(無臭ニンニクは別に平気ですし,ステーキなどについてくるガーリックチップなどは食べられます。アレルギーではないので♪)上記のお食事会の時に,久々にニンニクを一かけ食べてみたのです。

で,上述の食事会の後,深夜,自分の息で目覚めて,ひどい匂いにうなされました。だって逃げ場がないんだもの(´・ω・`)

自分の息の匂いで目が覚めるとは夢にも思わずびっくりして,うなされながら爆笑してしまいました(笑)

---
そんな日々。

コメント