金木犀な季節。

2008年10月9日 日常
そこそこ涼しくて,どこに出かけても金木犀の香りがふんわりと漂ってきて気持ちいい,過ごしよい季節になってきました。

どの季節も好きだけど,お出かけするのに気持ちいいのはやっぱりこの季節ですよね♪

---
・朝の電車の中で呪いを受けてぐったり。

途中の駅から乗り込んできた女の人がそこそこ満員の車内の中で,延々「あの***ばばぁ」「***てやる」「***がっ!」と,大きな声でつぶやき続けていたのでした。

ほんと,聞いてるだけで精神力が削られていくからやめて~。

---
・論文が採択されてにっこり。

以前投稿した論文の正式な採録通知を頂きました。
2回目の査読でも,「1回目の査読の時にも書いたけどこのアプローチはすごく新鮮で,すばらしい」とお褒めの言葉を頂いていて,なんだか恥ずかしいです(笑)

でも,わかってくれる人がいて良かった♪

---
・ねこねここねこ。

都会に出てきてから,犬や猫との遭遇率がやたらに高いです。
石川県にいたときには全然見なかったのに…
(5年にて,記憶にあるのは3回です。)

まぁクマやカモシカの出てくる山奥だったので,猫なんかも山の中で遊んでいたりして,民家の方には出てこなかったのかもしれませんね。

今は,夕方に帰ると犬のお散歩をしている人も沢山いるし,4~5回に1回は猫にも遭遇。

その内餌付けして,なでさせてもらおうと思います(^皿^)

---
おしまい。

コメント