なきべそ青虫。
2008年7月29日ダラダラの日。
仕事のすすみは遅いモノの,自分のテリトリーの範疇なのでなかなか楽しく進んでいます。
ただ,今日はちょうど区切りのいいところまで仕事を済ませたし,周りのブースの人も皆さんお休みのようでだらだらと。
そんなわけで,ぼぅっと仕事をしていたらいいタイミングで秘書のお姉さんが遊びに(=事務手続きの書類を持って)来てくれました(笑)
普段はお仕事の話の他に軽く会話をする程度なのですが,今日はお互いの上司である先生が出張中なので,秘書さんもお仕事が無くて少し暇らしく,珍しくそのまま延々と雑談。
---
これまでもいろいろな研究機関で秘書をなさってこられたのだそうですが,なぜか今回の職場はいままでと全然毛色が違ってなじめないとべそをかいておられました。
うわぁ〜わかるわ〜。iuも全然なじめませんもん。
「ここの先生達って,頭がよすぎてついてくだけで大変なんだけど,でも,人柄もいいから,こっちが大変そうにしてると全部先生がやってくれちゃって,それで,私何の役に立ててないなって申し訳なくなったりして…」
そうそう!研究の方でもそんな感じです。
よかった,ようやく普通の人がいて(笑)
そんなこんなで2人で意気投合して,「お互いに先生のお役に立てるように,もっとがんばろうね!!」と励まし合ってみたり。
---
やっぱり,同じ仕事に携わる人がおなじ場所に集まって仕事をしたり,雑談したりする,昔ながらの研究室スタイルっていうのは業務を円滑に勧めていく上で大事なんだなぁと思った今日この頃なのでした。
仕事のすすみは遅いモノの,自分のテリトリーの範疇なのでなかなか楽しく進んでいます。
ただ,今日はちょうど区切りのいいところまで仕事を済ませたし,周りのブースの人も皆さんお休みのようでだらだらと。
そんなわけで,ぼぅっと仕事をしていたらいいタイミングで秘書のお姉さんが遊びに(=事務手続きの書類を持って)来てくれました(笑)
普段はお仕事の話の他に軽く会話をする程度なのですが,今日はお互いの上司である先生が出張中なので,秘書さんもお仕事が無くて少し暇らしく,珍しくそのまま延々と雑談。
---
これまでもいろいろな研究機関で秘書をなさってこられたのだそうですが,なぜか今回の職場はいままでと全然毛色が違ってなじめないとべそをかいておられました。
うわぁ〜わかるわ〜。iuも全然なじめませんもん。
「ここの先生達って,頭がよすぎてついてくだけで大変なんだけど,でも,人柄もいいから,こっちが大変そうにしてると全部先生がやってくれちゃって,それで,私何の役に立ててないなって申し訳なくなったりして…」
そうそう!研究の方でもそんな感じです。
よかった,ようやく普通の人がいて(笑)
そんなこんなで2人で意気投合して,「お互いに先生のお役に立てるように,もっとがんばろうね!!」と励まし合ってみたり。
---
やっぱり,同じ仕事に携わる人がおなじ場所に集まって仕事をしたり,雑談したりする,昔ながらの研究室スタイルっていうのは業務を円滑に勧めていく上で大事なんだなぁと思った今日この頃なのでした。
コメント