移動図書館。

2008年7月8日
こちらに越してきて,電車で通勤するようになってから,いいペースで小説を読んでいます。

行くときは座れないので,本も読まないのですが,帰りは大抵座れるので,30分は本を読んでいられるんですよね。

はじめは,専門書をちょこちょこ読んだりしていたのですが,専門書は大抵A5以上の大きさなので,手軽に取り出して読むには向かないし,ちょっと集中できなくって。

そんなわけで,娯楽小説を読み進める今日この頃です。
とりあえず,基本的には新しいものではなくて,本棚にある小説を読み返しているところです。

iuの場合,自分では意識していないのですが,一字一字しっかり読んでいくというより,ざざっと流し読みして,自分の頭の中で勝手に間を埋めていく読み方をするので,同じ本でも偶に読み返すと発見があって面白いです。なんの自慢にもなりませんが(笑)

先週から今日までに,“アルケミスト”と“西の魔女が死んだ”を読破。(アルケミストは持ってたはずなのに見あたらないので新しく買ってきました。どこに行っちゃったんだろう…?)

西の魔女…はたしか最近映画が公開されたばかりですよね。
とくにこれという盛り上がりはない小説と思うのですが,あの童話の中のようなほわんとした雰囲気は結構気に入っています。

次は何を読もうかなぁ♪

コメント