おされさん。

2008年5月18日
試行錯誤の日々。

---
気温もだんだんと暖かくなり,着るものも冬物から春・夏用へとチェンジして,穏やかな日差しが気持ちのよい今日この頃ですが,iuの悩みは深まるばかり。

その悩みというのは…着るもののこと!

ここ数年,冬場はハイネックのフリースの上にシャツを着て,さらにジャケットを羽織るという,可もなく不可もないスタイルで過ごしており,これだと少しフォーマルな場でもそんなに浮かないので職場にもこういう格好で通っていました。

一方,夏場はこれまでTシャツの上に普通のシャツを羽織るという格好で,自分的にもなんだかだらしなくていやだなと思っていたのですが(首〜胸回りの体型的な問題か,丸首もVネックもとにかく首が出る装いが似合わないのです。),この格好で企業さんに打ち合わせに行くとさらに浮くんですよね。

(サマーズの三村さんの様なファッションで,スーツの大群の中にたたずむ状況を考えていただくといいかと(^-^;))

上司は「iuさん,そんなの気にしなくっていいですよ〜♪」って言ってくださるのですが,共同研究をしているパートナー主要2社は2社ともが誰もが名前を知る一流大企業…

週1の打ち合わせ先は大抵その本社。

で,iuの研究所からの出席者以外は皆さんびしっと高級そうなスーツを着こなしているのです…

iu達はiuが一番カジュアルですが,先生方もスマートカジュアルレベル。受付の時点ですでにものすっごく浮いてる感じ(笑)

iuの様にジーンズをはいて,しかもシャツをズボンの中に入れていないなんて,外国だったら確実に白い目で見られていますよね。

だからといって,さすがにスーツを着ていく気はしないけど,このままの路線でも恥ずかしすぎる。着るもののセンスをスマートカジュアルにシフトしなければ!!と,いろいろ考え中なのです。

とりあえず,最近はシャツをジーンズの中に入れる修行を実施中。
(もともと全体的な雰囲気が実年齢より+10で見えるので,どうも,NHKのアナウンサーがバラエティで着てるカジュアルウェア的な雰囲気になりますが(^-^;))

そんなこんなで,一昨日はそういうのに似合いそうなシャツを2枚購入。これで月曜日と火曜日の缶詰会議は乗り切れそう…

でもなぁ〜汗かきだからジャケットはな〜…
大学時代に若手の先生方のファッションをもう少し,子細に観察しておけばよかったなと後悔しきり。

---
そんな訳で,駅では向こう側からやってくる素敵なお姉さん…ではなく,同じか少し上の年代の男性の姿を凝視している今日この頃なのでした(笑)

おしゃれさんになりたい…。

コメント