ひとりでできるよ。
2008年5月9日
考え事の日。
---
このところ,なんだか寂しい感じです。
漠とした寂寥感っていうのはこういうことなのかなぁという感じ。
ただ,何でそんな気分なのかわからないので,自己分析。
---
最初に考えついた理由は,「先日,友人夫妻と遊んだから」。
この友人夫婦は,(もちろん2人なりにいろいろ問題があるかもしれないとおもいますが,それを差し引いても)とてもお似合いだし,仲むつまじくって一緒にいると楽しい感じ。
彼らと2日間のんび〜り過ごして,急に一人になったからかな?
と思ったのですが,癒されこそすれ,悲しくなることはないはず。
それに,今までもお泊まりで遊んだことは多々あるし…
というわけでこの線ではなさそう。
じゃあ何でかなと考えたところで気づきました。
このところ人としゃべってないからだと!!!!
---
実をいうとこの研究所に就職してから,職場ではほとんど人と話をすることがないんですよね。
同僚さんは基本在宅勤務のようで所では顔を合わせないし,来ておられるときは,他研究室のゼミ(元々この研究所で共同研究をしていた方で,その研究も続いているので)に出ておられるようで,席にはいないし…
他のiuの周りのブースの人は名前も区分(学生/職員/海外研究所からの出向)も知らないし,iuが帰る頃に出てこられるし,皆さん外人さんで日本語は通じそうにないし,くるとすぐヘッドフォンをつけて,ものすごい勢いでキーボードをたたいてる(何かのプログラムを組んでるっぽい。)し…,知り合いなんて1人もいないし。
そんなわけで,ここ最近iuが声を出すのは入退時に警備員さんと交わす挨拶と,コンビニ店員さんへの「ありがとうございます」だけ…!!
そう,他愛ない雑談とか,笑顔の交換とかそういうのがないんです。
だから,なんだか寂しいのかぁ〜。
納得。
ついでに職務上も,今のところiuが勝ってる部分(=自信を持ってお手伝いができる部分)がなにも見つけられていない&まだ企業さんが本年度のサービスを練ってるところで,進むべき方向も見えない感じで,なんのお手伝いもできていなくて,不安定というのも要因かもしれませんね。
う〜ん,職場はお友達を作る場ではないとはいえ,ちょっと寂しいぞ。
---
打開策は見つからないけれど,本格的にプロジェクトが動き出せばもっと連携が必要になって,話をすることも増えるだろうし,その中で,お手伝いができる部分を見つけられると思うので,しばらくは孤独なオオカミとして生きてゆきたいと思います。
お,なんかかっこよさげだ!
わぉ〜ん♪
---
このところ,なんだか寂しい感じです。
漠とした寂寥感っていうのはこういうことなのかなぁという感じ。
ただ,何でそんな気分なのかわからないので,自己分析。
---
最初に考えついた理由は,「先日,友人夫妻と遊んだから」。
この友人夫婦は,(もちろん2人なりにいろいろ問題があるかもしれないとおもいますが,それを差し引いても)とてもお似合いだし,仲むつまじくって一緒にいると楽しい感じ。
彼らと2日間のんび〜り過ごして,急に一人になったからかな?
と思ったのですが,癒されこそすれ,悲しくなることはないはず。
それに,今までもお泊まりで遊んだことは多々あるし…
というわけでこの線ではなさそう。
じゃあ何でかなと考えたところで気づきました。
このところ人としゃべってないからだと!!!!
---
実をいうとこの研究所に就職してから,職場ではほとんど人と話をすることがないんですよね。
同僚さんは基本在宅勤務のようで所では顔を合わせないし,来ておられるときは,他研究室のゼミ(元々この研究所で共同研究をしていた方で,その研究も続いているので)に出ておられるようで,席にはいないし…
他のiuの周りのブースの人は名前も区分(学生/職員/海外研究所からの出向)も知らないし,iuが帰る頃に出てこられるし,皆さん外人さんで日本語は通じそうにないし,くるとすぐヘッドフォンをつけて,ものすごい勢いでキーボードをたたいてる(何かのプログラムを組んでるっぽい。)し…,知り合いなんて1人もいないし。
そんなわけで,ここ最近iuが声を出すのは入退時に警備員さんと交わす挨拶と,コンビニ店員さんへの「ありがとうございます」だけ…!!
そう,他愛ない雑談とか,笑顔の交換とかそういうのがないんです。
だから,なんだか寂しいのかぁ〜。
納得。
ついでに職務上も,今のところiuが勝ってる部分(=自信を持ってお手伝いができる部分)がなにも見つけられていない&まだ企業さんが本年度のサービスを練ってるところで,進むべき方向も見えない感じで,なんのお手伝いもできていなくて,不安定というのも要因かもしれませんね。
う〜ん,職場はお友達を作る場ではないとはいえ,ちょっと寂しいぞ。
---
打開策は見つからないけれど,本格的にプロジェクトが動き出せばもっと連携が必要になって,話をすることも増えるだろうし,その中で,お手伝いができる部分を見つけられると思うので,しばらくは孤独なオオカミとして生きてゆきたいと思います。
お,なんかかっこよさげだ!
わぉ〜ん♪
コメント