鍋。
2008年3月14日
大人な日。
---
昨日の予定どおり,今日はお取引のあった企業の方が送別会を開いて下さいました。
地元らしいところというチョイスで,茶屋街にある風情のあるお店のお座敷。学生とはランクが違います(^-^;)
そしてそのお店,メニューがすごかったです。メニューは「鍋」その1つのみ。しかもお鍋1つに仲居さんひとりがついて,全部取り分けてくれるのです。むしろお客さんが勝手にとるのはタブーで怒られるのだそう。
ほえ〜。
今ではそうではないらしいのですが,何でも昔は春から夏の間はお店はお休みで,新鮮な魚介類が手に入っておいしい,秋と冬だけしか開いていなかったとか。なんだこの潔さ。
そんなわけで,お鍋は当然大変おいしく,こんなにおいしいたらのお鍋は初めてというぐらいの感じ。大満足。
産官学の連携プロジェクトとはいえ,学のiuは社会経験ゼロの100%学生。しかも自分の研究とは全く無関係なので片手間にしかお手伝いしておらず,企業の方たちにはいろいろとご迷惑ばかりかけていたはずなのですが,いろいろと気遣いを頂いて嬉しかったです♪
---
おしまい。
…しばらく(2ヶ月くらい?)体重計にはのらないでおこーっと(^皿^;)
---
昨日の予定どおり,今日はお取引のあった企業の方が送別会を開いて下さいました。
地元らしいところというチョイスで,茶屋街にある風情のあるお店のお座敷。学生とはランクが違います(^-^;)
そしてそのお店,メニューがすごかったです。メニューは「鍋」その1つのみ。しかもお鍋1つに仲居さんひとりがついて,全部取り分けてくれるのです。むしろお客さんが勝手にとるのはタブーで怒られるのだそう。
ほえ〜。
今ではそうではないらしいのですが,何でも昔は春から夏の間はお店はお休みで,新鮮な魚介類が手に入っておいしい,秋と冬だけしか開いていなかったとか。なんだこの潔さ。
そんなわけで,お鍋は当然大変おいしく,こんなにおいしいたらのお鍋は初めてというぐらいの感じ。大満足。
産官学の連携プロジェクトとはいえ,学のiuは社会経験ゼロの100%学生。しかも自分の研究とは全く無関係なので片手間にしかお手伝いしておらず,企業の方たちにはいろいろとご迷惑ばかりかけていたはずなのですが,いろいろと気遣いを頂いて嬉しかったです♪
---
おしまい。
…しばらく(2ヶ月くらい?)体重計にはのらないでおこーっと(^皿^;)
コメント