引っ越し準備。

2008年3月7日
重(?)労働の日。

---
朝起きて思い立ったので,スーパー銭湯にお出かけ。

初めての温泉でしたけれど,設備がなかなか素敵で色々なお風呂があったので2時間半くらいをのんびりお風呂で過ごしました。

その後は学校へ。

ほとんどの荷物はダンボール詰めにしてあったのですが,のこる文具や小物類をお片付け。お天気も良かったのですべての荷物を車に詰め込む作業まで行いました。

引き出しの中も全部,ぞうきんで拭き上げたのでどこもかしこもぴっかぴか!これで安心して新入生さんにブースを引き渡せます。

本配属以降4年間,ほぼ毎日使ったブースで何もなくなって寂しいな…と感慨にふけっていたのですが,何か手伝いましょうかとよってきた後輩さんたちからは「iuさんのブースはいつも綺麗だったし,余計なものもなかったから,荷物を運び出したからと言って見た目も変わらないし,寂しい感じはないですね」とのこと。

うん。言われてみれば見た目にはそんなに大きな変化は無いね(笑)

(他の後輩さんたちはカラーボックスを持ち込んで,天井まで届く棟を作ってみたり,ゴザを敷いてみたり,のれんで外から見えないようにしたり,2畳程度のスペースを完全に「個室」にしていますが,iuはそういうのが嫌いだったので(^-^;))

---
でも,これで本当にいつでも,iuが思い立ったそのときにふっといなくなることが出来るようになりました。満足!

今度は自宅のお掃除だ!!

コメント