修了式。
2008年2月27日バタバタの日。
---
論文を書くつもりが,帰省したり,帰省から戻った後に色々事務処理があったりバタバタ。
気も休まらず,論文を書ける状態にありません(^-^;)
---
突然両親から,妹も連れて家族3人で修了式を見に行くから,どの列車に乗ったらいいか教えてねと言う連絡が。(母はバスの乗り方を知りません(笑)父も滅多に遠出しないので,きちんと乗り換えられるか怪しい…。)
実家が年中無休の小売業を自営しているため,こういう行事に家族がみんな来てくれるなんて,中学校以来,十数年ぶりのことです。
でも,やっぱり移動だけで6時間という遠距離の上,お店も従業員さんだけには任せられず,長くはあけられないので1泊2日とはいえほとんどとんぼ返りの強行軍。
両親がこんなに遠くまで旅行するなんて,iuの記憶ではこれが初めてのことなのですが,観光もさせてあげられそうにありません。しかも,今回は首席を取り逃したので,修了式でもソロで壇上に立つこともないですし。しょぼ〜ん…。
---
折角なので,短い時間でも両親が楽しめるような,いいプランを考えたいと思います。がんばろぅっと♪
おしまい。
---
論文を書くつもりが,帰省したり,帰省から戻った後に色々事務処理があったりバタバタ。
気も休まらず,論文を書ける状態にありません(^-^;)
---
突然両親から,妹も連れて家族3人で修了式を見に行くから,どの列車に乗ったらいいか教えてねと言う連絡が。(母はバスの乗り方を知りません(笑)父も滅多に遠出しないので,きちんと乗り換えられるか怪しい…。)
実家が年中無休の小売業を自営しているため,こういう行事に家族がみんな来てくれるなんて,中学校以来,十数年ぶりのことです。
でも,やっぱり移動だけで6時間という遠距離の上,お店も従業員さんだけには任せられず,長くはあけられないので1泊2日とはいえほとんどとんぼ返りの強行軍。
両親がこんなに遠くまで旅行するなんて,iuの記憶ではこれが初めてのことなのですが,観光もさせてあげられそうにありません。しかも,今回は首席を取り逃したので,修了式でもソロで壇上に立つこともないですし。しょぼ〜ん…。
---
折角なので,短い時間でも両親が楽しめるような,いいプランを考えたいと思います。がんばろぅっと♪
おしまい。
コメント