博士号への道。

2008年2月6日
区切りの日。

---
公聴会が無事に終了しました。

この公聴会に際しては,例年のような研究室内リハーサルが行われることもなく,助教先生にかるく1度見ていただいただけだったり,練習も1日一回と実にのんびり。

そんなわけで,本番気分もなく,いつものそのままの状態で本番です。(実際,開始20分前に「あ,今日公聴会だ!」と,あわててスーツにお着替えしました(^-^;))

プレゼンはiu個人としては満足のいく出来でした。

お世話になった方たちや両親に結果をお知らせしたところ,非常に&本人以上に喜んでくれて,なんだかとても嬉しい気持ちです(^-^)

---
夜は後輩さんたちが,お祝いの会を開いてくれると言うことだったのですが,M2の子達の修論発表が来週にあって心苦しいので,M2さんの修論発表後が終わってからまとめてやっていただくことに。

お夕飯に1人でお寿司を食べにお出かけしました。

昼間はとても良い,気持ちの良いお天気だったのですが,外に出た途端に猛吹雪!1時間で10センチくらいの積雪。前の車のテールランプが何とか見えるくらいの激しい降雪です。

そんなわけで,普段は予約しないと30分待ちの人気の回転寿司やさん(値段がそこそこの代わり,ネタが非常によいのです)も閑散としていて,何とiuの貸し切り(笑)

カウンターの板前さん2人,配膳?の女の子ひとり,奥の厨房にも何人かの板前さん vs. 広い店内にiu1人 という,夢の対決。

満足(笑)

---
その後深夜になってから再び外出。
24時間営業の温泉に出掛けてのほほ〜ん。

と,解放気分を満喫したのでした!
明日から楽しい日々が始まりそうです。

ここ最近はみんな気を使って公聴会以外の仕事をさせてくれなくて,そうなるとiuも公聴会準備以外の仕事をするわけに行かなくて,でもすることがないので毎日の実質の作業時間が2時間くらい。で,暇だったんですよね。

これでようやく明日から4月頭締切のジャーナル論文を執筆できるわけですよ♪ふふふ〜♪博論を書いてる間に,別の構想が出来てきて,まえからこっちに取り組みたかったんです!!

卒業が確定したから,お引っ越しの準備も表だって出来るし!

楽しみ!!

---
おしまい。

コメント