おしゃべりさん。

2007年11月17日
のほほんの日。

---
そういえば、先日、後輩さんに食事に誘われたのでした。

後輩さん達の中でも、どちらかといえば引きこもっている方が好きなタイプの子達(2人いたのです。)からのお誘いで始めてのこと。

珍しいのでご一緒することにしたのですが…
想像以上におもしろかったです(笑)

2人の後輩さんはそれぞれM2さんとM1さん。研究室で見てる限り何の交流もなさげだったのですが、同じ授業を取ったのをきっかけにここ数日で仲良くなったようでした。

で、2人で食事に行こうと思い立ったようなのですが、どうやら2人だけでは間が持たないので場つなぎにiuでも呼んでおこうかという雰囲気。(あ、2人とも男の子ですよ。)

2人ともiuの所感ではおしゃべりするのがあまり得意ではない子達なので、間の取り方とか表現がユニークな感じ。

M2の後輩さん「えっと…あの…M1さんは…あっアニメとか!みらっしゃいますか!!?」

なっなんだって〜!?「ごらんになられますか?」位の間違いはiuも大変頻繁に犯す間違いですが、まさかこんな球が飛んでこようとは(笑)

iu「そっそういうときにはね、“ごらんになりますか?”っていうのよ。(笑)」
M2「う〜…あのー、M1さんはアニメとかごらんになりますか?」
M1「いえ…全然…」
iu「あら、じゃぁ最近見たアニメとか好きなアニメとかある?自分はだいぶん古くてパトレイバーとか…あ、子供の頃のとかだと“スプーンおばさん”が好きだったよ!」

(その後、M1さん最近のアニメについてあれがいいとかこれがダメとか一通り。iuにはさっぱりわかりませんがM2さんはわかったようで2人でずっと盛り上がってました。…全然見ないっていった割にはよくご存じで(笑)iu的には2人ともスプーンおばさんを知らなくてジェネレーションギャップにがっかり。本当にアニメを見ない子だったらと思って子供時代にみんな見てそうなアニメをあげたつもりだったのですが…しょぼん。)

一事が万事、こういう調子でなんだか不思議空間でした。
たまにはいつも行動するのと違った層の後輩さんとお出かけしてみるのも悪くないなと思ったこの頃。

---
おしまい。

コメント