あとの祭り。
2007年11月9日
微妙に悔しい今日この頃。
---
先日,就職を決めて就職活動を終了させたiuだったのですが…
実はエントリー中の公募は特に辞退の申し出もせずそのまま放って置いたのでした。だって,名も知らない地方の私立大でも面接にも呼ばれずに,書類で落とされ続けていたのですものね。
が,今日突然のメールが!!今回の公募エントリーで初めて面接のステップにいたる問い合わせが来ましたよ!!
しかも都内の帝大ではないけれど一流校。他の学科で倍率200倍だった事を聞いていて,完全に書類落ちだろうけれどまぁダメもとで…と,出してみた公募でした。
うわ〜!やったー!!
なんだか初めての1回戦突破で嬉しい気分。うふふふ♪
…と,喜んだのもつかの間,辞退をさせていただく旨をお伝えするお詫びのメールを書くことになったのでした。しょぼん。
でも,これで自分の能力がなかったからコネで無理矢理就職を世話してもらった…みたいに見られることもないわけです。
いや,受け入れ先の先生は政治家タイプの先生ではなくフェアな方ですし,仮にiuがこの面接を受けたとして合格になったかどうかは不明…というか不採用の公算が強いわけですが。。。
まぁiuの気持ちとしてもやもやした部分が少しは晴れたというか。
独力で行った就活に関して少しは達成感を得ることが出来たのでした。
満足!
---
と,そう言う日でした。
---
先日,就職を決めて就職活動を終了させたiuだったのですが…
実はエントリー中の公募は特に辞退の申し出もせずそのまま放って置いたのでした。だって,名も知らない地方の私立大でも面接にも呼ばれずに,書類で落とされ続けていたのですものね。
が,今日突然のメールが!!今回の公募エントリーで初めて面接のステップにいたる問い合わせが来ましたよ!!
しかも都内の帝大ではないけれど一流校。他の学科で倍率200倍だった事を聞いていて,完全に書類落ちだろうけれどまぁダメもとで…と,出してみた公募でした。
うわ〜!やったー!!
なんだか初めての1回戦突破で嬉しい気分。うふふふ♪
…と,喜んだのもつかの間,辞退をさせていただく旨をお伝えするお詫びのメールを書くことになったのでした。しょぼん。
でも,これで自分の能力がなかったからコネで無理矢理就職を世話してもらった…みたいに見られることもないわけです。
いや,受け入れ先の先生は政治家タイプの先生ではなくフェアな方ですし,仮にiuがこの面接を受けたとして合格になったかどうかは不明…というか不採用の公算が強いわけですが。。。
まぁiuの気持ちとしてもやもやした部分が少しは晴れたというか。
独力で行った就活に関して少しは達成感を得ることが出来たのでした。
満足!
---
と,そう言う日でした。
コメント