いつでもやる気の…。
2007年10月17日
のんびり日。
---
ようやくいつものペースに戻りましたよ!元気いっぱい。
そんなわけで張り切ってのんびり(?)仕事を遂行です。
これから年度末までは忙しくなりそうです。まずは11月頭の国際会議(近場でやるので旅行のお楽しみはありません(TへT))終わったら博士論文を書いて12月頭には中間審査,2月には公聴会もあるし,年内には就職先も探したいところ。
ふぇ〜っ。
---
とりあえず,今日は国際会議の準備と就職の応募準備。
国際会議の方はとりあえず投稿した論文をそのまま読んで時間を計ってみましたが,もぅとにかくつっかえつっかえだし,どこで切ってイイやらさっぱりで大変でした(^-^;)
英語…いつもやる気はあるのですがコンスタントに勉強しないので本当に全く身につきません…とほほ。
コミュニケーションをとるのは好きだし,英語を習得するメリットは十分知悉しているつもりなのですけども…
---
そう言えば,先日羽田から横浜に向かうバスでのこと。乗客の大半が聴覚に障碍をもたれている方だったようなのですが,皆さん手話でそれは楽しそうに会話をしておられましたよ。
人と意思を疎通できるのって本当に素敵で楽しいことですよね…
英語かぁ…暗記パンか翻訳こんにゃくを下さい(TへT)
---
おしまい。
---
ようやくいつものペースに戻りましたよ!元気いっぱい。
そんなわけで張り切ってのんびり(?)仕事を遂行です。
これから年度末までは忙しくなりそうです。まずは11月頭の国際会議(近場でやるので旅行のお楽しみはありません(TへT))終わったら博士論文を書いて12月頭には中間審査,2月には公聴会もあるし,年内には就職先も探したいところ。
ふぇ〜っ。
---
とりあえず,今日は国際会議の準備と就職の応募準備。
国際会議の方はとりあえず投稿した論文をそのまま読んで時間を計ってみましたが,もぅとにかくつっかえつっかえだし,どこで切ってイイやらさっぱりで大変でした(^-^;)
英語…いつもやる気はあるのですがコンスタントに勉強しないので本当に全く身につきません…とほほ。
コミュニケーションをとるのは好きだし,英語を習得するメリットは十分知悉しているつもりなのですけども…
---
そう言えば,先日羽田から横浜に向かうバスでのこと。乗客の大半が聴覚に障碍をもたれている方だったようなのですが,皆さん手話でそれは楽しそうに会話をしておられましたよ。
人と意思を疎通できるのって本当に素敵で楽しいことですよね…
英語かぁ…暗記パンか翻訳こんにゃくを下さい(TへT)
---
おしまい。
コメント