不思議発見。

2007年9月26日
のほほんの日。

---
昨日の危機状態は朝起きてみたら大分改善されていました。まだ風邪をひき始めたときのようなノドの痛みは消えませんがホッと一安心。

---
仕事の合間にブログ巡りをしていたら(ブログ巡りの間に仕事をしているのではないかという指摘は聞こえない感じで(^皿^;))面白い記事を見つけました。

日本に住む外人さん達が「日本に住んで変わったと思うこと」「日本に長く居すぎたと感じるときのこと」をまとめたモノですって。

http://labaq.com/archives/50779932.html
http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51313302.html

iuのごく少ない海外旅行経験で日本に戻って驚いたことは…

■どんなレベルのお店でも接客は結構ちゃんとしている。
何人かで少しお洒落なレストランに入ってオーダーをしたときのこと。ひとりの方がちょっと迷って数秒オーダーがとぎれた途端にウェイトレスさんが機嫌を悪くして,「全部揃ってからよんでよ!」と帰って行ったのには驚きました(笑)

■お菓子とかの梱包が丁寧。
外国のおみやげとか,モノによっては梱包が粗雑で食べるのを躊躇することもしばしば。日本のおかしや食品類の梱包は丁寧だなぁと…

■お菓子類の甘さが上品。
ホテルで朝食用に出てきたクッキーやらその他のお菓子類(?)はとても甘くて,The大ざっぱ!!って言う感じで驚きました(笑)

■街の造りがめちゃくちゃ。
中国や台湾ほどではないですが,先進国といわれる国にしては街の造りが汚いなぁと…。欧米は街の造りが綺麗だし,石の文化のお陰か伝統のある素敵な建物が多くて良いと思います。日本は京都なんかでも観光地を一歩はずれるとごちゃごちゃですものね。

■見た目でわかる人種の違う人が少ない。
こう,日本人か外人さんか一目で区別がつく感じ??

---
まぁとにかく何事も周囲の環境とその環境に対する慣れなんだなぁと実感しつつある今日この頃なのでした。

コメント