おいでませ。

2007年8月24日
トークの日。

---
今日は外向きのお仕事。一日中ロビーに座って全国からやってきた入学を検討している学生さんの相談を受け付ける係です。

と,気合いを入れて席に着いてみたものの4時間近くで3人くらいのお客様しか来られませんでした(笑)

まぁ確かにiuも昔に来たときに「変なこと聞いて笑われたらどうしよう」とか「そもそもどんな質問までなら答えてもらえるんだろう?」なんて気になって,積極的に活用する気分にはなりませんでしたけれど。

上手く就職できたらiuは来年にはここにはいないけれど,今日お目にかかった人たちがここで元気に生活してくれて,学校に活気が出てくれると良いのですけれど。

---
「CSI:Grave Danger」のDVDが手元に届いたので早速鑑賞。2話千円は良心的で良い感じ。

前半はすでに雑誌の付録でみていたので後半から見始めました。CSIシリーズは巧妙なストーリーのものも多いので,もう少しひねりがあっても良いかなぁと言う気もしますが,面白かったですよ!

ニック,あんなコトがあったのにいい人だぁ。
うん。

それにしてもニックの家族内でのあだ名(?)は「パンチョ」なんですね。シリアスなシーンなのにグリッソムがその名前を叫ぶ度にパンチョ伊藤を思い出して笑いが止まりませんでした(笑)

マイアミのカーリーは「ラムチョップ」だし。アメリカの南部の方では家族に妙なあだ名をつける習慣があるのでしょうか??

---
今日は以上。

コメント