CSI:Miami。
2007年6月30日コメント (4)
お仕事も休暇もダラダラの日。
---
CSIのマイアミはどうも,本家のベガス程は面白くない…と,以前書いた気がするのですが。
シーズン1の後半にいたってだんだん面白くなってきました。放射線被曝で研究所封鎖とか,刑務所襲撃,麻薬輸送車襲撃などこの手の「24」風味の派手なアクションはベガスでは見られなかったですものね。(ベガスだと,この手のアクション風味の事件は過失によるラボ内爆発事件があったくらいでしょうか。)
あと,主役のホレイショが時々見せる眉を寄せたときの表情はバセットハウンドに似てることに気づきましたワン。
---
ついでに映画「閉ざされた森」を最近鑑賞したので感想を。
アクション作品かと思ったら「藪の中」,もしくは「戦火の勇気」的な作品で面白かったです。絡み合った話がほどけていく感じが心地よいと思います。
ラスト…と,思いきやその後の真ラストが特に気に入りました。
冒頭の伏線が回収できてないなぁと思っていたのを見事に回収。
“Section 8”の雰囲気と「Section 9」の雰囲気はよく似ている…というか,一部この作品のパロディみたいな台詞もあったはずなので「攻殻機動隊」が好きな人にもお勧めっぽいかもしれません。
---
おしまい。
---
CSIのマイアミはどうも,本家のベガス程は面白くない…と,以前書いた気がするのですが。
シーズン1の後半にいたってだんだん面白くなってきました。放射線被曝で研究所封鎖とか,刑務所襲撃,麻薬輸送車襲撃などこの手の「24」風味の派手なアクションはベガスでは見られなかったですものね。(ベガスだと,この手のアクション風味の事件は過失によるラボ内爆発事件があったくらいでしょうか。)
あと,主役のホレイショが時々見せる眉を寄せたときの表情はバセットハウンドに似てることに気づきましたワン。
---
ついでに映画「閉ざされた森」を最近鑑賞したので感想を。
アクション作品かと思ったら「藪の中」,もしくは「戦火の勇気」的な作品で面白かったです。絡み合った話がほどけていく感じが心地よいと思います。
ラスト…と,思いきやその後の真ラストが特に気に入りました。
冒頭の伏線が回収できてないなぁと思っていたのを見事に回収。
“Section 8”の雰囲気と「Section 9」の雰囲気はよく似ている…というか,一部この作品のパロディみたいな台詞もあったはずなので「攻殻機動隊」が好きな人にもお勧めっぽいかもしれません。
---
おしまい。
コメント
マイアミは後半からぐんぐん面白くなっていくのですよ〜
もっとはまっちゃってください☆
ホレイショの弟の事件のことなんかも少しずつ明らかになってきたりと飽きさせない展開ですよね!
ベガスの第4シーズンを見終わったら早速マイアミ第2シーズンにチャレンジです♪
(因みに今一番気になっているのは,ニックが誘拐されてしまう事件です。ああっ気になる〜っ)
前編しか見てなくて、私もかなり気になっています。
そうそう,予告でタランティーノ作品だと言ってました!
ニックはイイヤツなのに,恋人(?)が殺されてみたり,ストーカーに襲われたり,誘拐されたり何かとついてませんよね(笑)ニックに幸あれ〜。