お花見考。

2007年4月10日
考え事の日。

---
毎年、この時期になるとお花見の後、宴会の掃除をせずにそのままにして帰ったりするマナーの悪い人がいるとニュースになりますね。今年もご多分に漏れず。

野外で宴会をするなら旅館や居酒屋さんで宴会をする方が良いし(準備も後片付けも入らないし。)、お花見をするならお弁当と軽食くらいで軽くの方が絶対楽しいと思うのですけれども。

ニュースの方は最近はお花見で焼き肉って言うのがはやりで、火気禁止の公園でもみんなやっているし、片付けはしないし、その煙なんかで桜の花が痛んでいるというような話題でしたよ。む〜。

そうまでしてお花見しなくても…。騒ぎたければよそで騒げばいいのに。

まぁ、iuの場合野外での調理&食事が好きではないし、お酒もみんなで飲むときにお付き合いで飲むだけで1人では絶対に飲まないし、騒がしすぎる集まりは嫌いなので理解できないだけなのかもしれませんが(^-^;)

---
ワンゲル部(ワンダーフォーゲル、登山部のようなモノ)にいたiuが言うのもなんですけど、本当に野外調理とか嫌いです。だって、面倒なのですもの。そのなかでも特に焼き肉系はもぅとにかく絶対イヤです。

研究室の夏の親友生歓迎会はほぼ毎回、外でBBQ。口や顔には絶対に出しませんが本当に何であんなコトをしたいのか理解に苦しみます。室内でやった方が絶対に快適で楽しめるのに。

(子供の頃から、両親が自然公園でBBQをしてくれたりしていたので、野外で調理したりということ自体になれていないと言うことはないのです。趣味の問題。)

まず、焼き肉をすると油が飛び散るし、調理器具も当然油まみれになるわけです。服や体も汗やら油やらでべとべとになるわけです。風が吹けば砂も虫も飛んでくるし。食事に全然集中できません。

次にお片付け。これが最大の問題。キャンプ場ならいざ知らず、大抵野外って水の確保は勿論のこと、排水設備なんて無いわけです。そんなところで洗剤をつけて洗うなんてもってのほかだし、夜だったりすると対象を視認しにくいので洗うだけで一苦労。とはいうものの、野外の焼き肉用の道具というのは大抵大きくてかさばる上に油でギトギトになったようなモノを車で持って帰ってお家で洗うのも困難。何も良いことないのです。

あとは、iuの経験上、騒ぐヒトほど片付けなんかのお手伝いはしてくれません。騒ぐ方は後半にはぐでんぐでんになっているわけで、他の人がお片付けをすることに…(^-^;)

(ところで、お水も自分で担いで持ってあがる何日にもわたる登山では、余分な水なんて無いので食器(コッフェルって呼んでいました。アルミ製で大抵お茶碗2つと平皿が上手くセットになっています。)は当然洗えません。そこで…すっごくおぎょうぎが悪いのですが、まず、指で食器をかすってこれでもかと綺麗に食べた後、トイレットペーパーで拭いておしまいです。スマートじゃない…(^-^;))

---
なので、野外で食事するならお弁当やサンドイッチなど、調理が不要な携帯食料が最適と思います。お酒も飲みたければ持ってゆけばいいと思いますが、ほんの少しが良いでしょう。

よくあるブルーシートの上に座るのもごつごつした地面の感じがiuは好きでないので、アウトドアショップで少し集めの断熱シートを買って持って行くか、ヨガマットを持って行ってその上に座ると良いかも。

これだと、即時展開、即時撤収ができてスマート。ゴミも出にくいと思います。
まだ騒ぎたければ、適当なお店で騒げばいいわけで。

特に夜桜なんて、かーっとライトアップしてどんちゃん大騒ぎしながらよりは、絶対にほんのりとした月明かり…だけじゃちょっと暗いのでまぁ適度なライトアップは良いと思うのですが、夜らしいほんのりとした静かな雰囲気で見るのが風情があって良いのではないかとか思ったりするのですが。

もう、お花見と宴会を切り分けたら良いのじゃないかと思いますよ。
…ダメ?

---
おしまい。

追記;
でも人柄を見るには、キャンプや野外の調理などは良いと思います。
協調性や行動力なんかがとってもよくわかってきます(笑)

コメント