新潟の車窓から。
2007年3月6日
お出かけの日。
---
毎年恒例,情報処理学会の全国大会を聞くために
今日から東京に出張です.
学生さん,それも学部生さんの発表が主で,
査読もないものなので,玉石混淆…というか,
例年,あまり収穫はない(ごめんなさい(^-^;))のですが,
例年,所属研究室のM2さんが何人か発表する関係もあって,
出張費を出していただけるもので,気分転換がてらに参加です.
---
iuが今いる石川県から東京方面に鉄道でお出かけする場合,
ルートは米原(大阪方面)ルートと,越後湯沢(新潟方面)ルートの2つ.
このところの東京方面のお出かけへは米原周りばかりを使っていて,
すこし飽きてきたので今回は久々に越後湯沢ルートを使ってみたのですが…
ここ数日の強風の影響でとってもおもしろい経験ができました♪
なんと途中から強風のため止まってみたり徐行運転をしてみたり.
でも,自分が発表するわけではないので遅れたからといって不都合はないし,
見慣れない眺め&のんびりした田舎の風景&普段体験できないシチュエーション
ということで,すごくわくわくしましたよ♪
列車も結局30分遅れくらいですみました.
(乗り換えの新幹線には間に合わなかったので最終的な遅れは1時間でした.
iuより1時間後に出た助手先生は2時間遅れになったそうなのでラッキー!)
その他,越後湯沢までは強風&どんより天気&低気温だったのが,
越後湯沢を抜けたとたんに,快晴&ぽかぽか陽気で,そのあまりの変わりようも
大変おもしろかったです.
---
ホテルも,今回は初めてのトコロを選んでみたのですが…
「格安でおもしろそう♪」と思って選んだの大失敗.
電車同様滅多にできない経験でおもしろいといえばおもしろいのですが…
まず,お部屋が4畳半くらい.ベッドだけでぎゅうぎゅうな感じです.
コンセントもテレビと冷蔵庫で埋まってるし,ネットもできないし,
お部屋もものすごくたばこ臭い…
お風呂は共同で2つしかないそうで(綺麗で大きな浴槽でしたけれど.)
フロントで時間調整するので予約制.
洗面所も共同でとても低い上,コップもないので歯磨きとかも大変!!
会場の早稲田大学まで歩いて10分くらいなのはとてもいいですけどね♪
でも3日間連続で泊まるのはちょっと厳しいかも(^-^;)
4日目にいつもの宿に移るまでがんばります!!
(いつもの宿も綺麗じゃないし狭いですけど,大浴場があってのんびり
お風呂を使えるし,LANが使えるのでお仕事もできるのです♪)
---
その他,泊まったところはなんだかコリアンタウンのようで,
至る所に韓国料理屋さん?やら,韓国のアイドルショップ?が乱立してました.
携帯電話に向かって話しているのも,お店の中から聞こえてくるのも
全部ハングルなのが不思議な感じ….
(iuの地元,下関は釜山行きのフェリーなんかがあったりして,
韓国系の方も多い土地だろうと思うのですが,特に交流がないし,
いわゆる在日の方が多いようで韓国語を耳にすることってなかったので)
---
おしまい.
---
毎年恒例,情報処理学会の全国大会を聞くために
今日から東京に出張です.
学生さん,それも学部生さんの発表が主で,
査読もないものなので,玉石混淆…というか,
例年,あまり収穫はない(ごめんなさい(^-^;))のですが,
例年,所属研究室のM2さんが何人か発表する関係もあって,
出張費を出していただけるもので,気分転換がてらに参加です.
---
iuが今いる石川県から東京方面に鉄道でお出かけする場合,
ルートは米原(大阪方面)ルートと,越後湯沢(新潟方面)ルートの2つ.
このところの東京方面のお出かけへは米原周りばかりを使っていて,
すこし飽きてきたので今回は久々に越後湯沢ルートを使ってみたのですが…
ここ数日の強風の影響でとってもおもしろい経験ができました♪
なんと途中から強風のため止まってみたり徐行運転をしてみたり.
でも,自分が発表するわけではないので遅れたからといって不都合はないし,
見慣れない眺め&のんびりした田舎の風景&普段体験できないシチュエーション
ということで,すごくわくわくしましたよ♪
列車も結局30分遅れくらいですみました.
(乗り換えの新幹線には間に合わなかったので最終的な遅れは1時間でした.
iuより1時間後に出た助手先生は2時間遅れになったそうなのでラッキー!)
その他,越後湯沢までは強風&どんより天気&低気温だったのが,
越後湯沢を抜けたとたんに,快晴&ぽかぽか陽気で,そのあまりの変わりようも
大変おもしろかったです.
---
ホテルも,今回は初めてのトコロを選んでみたのですが…
「格安でおもしろそう♪」と思って選んだの大失敗.
電車同様滅多にできない経験でおもしろいといえばおもしろいのですが…
まず,お部屋が4畳半くらい.ベッドだけでぎゅうぎゅうな感じです.
コンセントもテレビと冷蔵庫で埋まってるし,ネットもできないし,
お部屋もものすごくたばこ臭い…
お風呂は共同で2つしかないそうで(綺麗で大きな浴槽でしたけれど.)
フロントで時間調整するので予約制.
洗面所も共同でとても低い上,コップもないので歯磨きとかも大変!!
会場の早稲田大学まで歩いて10分くらいなのはとてもいいですけどね♪
でも3日間連続で泊まるのはちょっと厳しいかも(^-^;)
4日目にいつもの宿に移るまでがんばります!!
(いつもの宿も綺麗じゃないし狭いですけど,大浴場があってのんびり
お風呂を使えるし,LANが使えるのでお仕事もできるのです♪)
---
その他,泊まったところはなんだかコリアンタウンのようで,
至る所に韓国料理屋さん?やら,韓国のアイドルショップ?が乱立してました.
携帯電話に向かって話しているのも,お店の中から聞こえてくるのも
全部ハングルなのが不思議な感じ….
(iuの地元,下関は釜山行きのフェリーなんかがあったりして,
韓国系の方も多い土地だろうと思うのですが,特に交流がないし,
いわゆる在日の方が多いようで韓国語を耳にすることってなかったので)
---
おしまい.
コメント