読書の日。

---
最近近所に出来た近県最大級という
本屋さんにお出かけしてきました。

「近県最大級!」と銘打ちながら
大して大きくもない電気屋さんなんかを見慣れていたので、
あんまり期待はしていなかったのですが、想像していたよりも
大きな本屋さん&内装もなかなかお洒落チックで気に入りました!

美術書や、岩波文庫やらも結構揃っていて良い感じ。
早速、岩波文庫を何冊かと推理小説を買って来ました。

---
今日買ってきたのは「君たちはどう生きるか」「ベーコン随想集」
江戸川乱歩の「魔術師」「吸血鬼」の4冊。

江戸川乱歩のは創元推理文庫のです。
装丁は光文社の江戸川乱歩全集が好みなのですけれど、
創元社のは挿絵が付いているのと雑誌掲載時に編集者が載せた
「さァ、次号からどんどんと面白くなって参ります」とかの
レトロなコメントが付いているのが大変に気に入っています。

とりあえず、今日読んだのは「君たちはどう生きるか」を全部と、
「ベーコン随想集」をちらちらと。

---
「君たちはどう生きるか」は特に期待していなかったのですが、
酷く面白い作品でびっくり。中学生くらいで読んでおくとイイかも。

先日とりあげた「なぜ勉強するのか」にかんする1つの答えも
書いてありましたよ。

ドウでも良いことですが、「コペル君」が「コパン君」に見えて
頭の中で「こぱーん、こぱーん、ちいちゃくったって一人前〜♪」
というメロディーがぐ〜るぐる。
http://open.meiji.co.jp/sweets/bisucuit/copan/dance.html

”コ”と”君”しかあっていないのに(´□`lll)!!
コナン君の方がよっぽどコパン君に近いのに!!

---
これからしばらく読書付けの日々。

コメント