感謝。

2007年1月10日
アドバイスを頂いた日。

---
今日は寒いし早くに家に帰りましょうと、
早めに学校を立ち去ろうとしていたら、
他研究室の助手先生(以下S先生)とばったり。

S先生は所属組織はそれぞれ違うモノの、
iuと同じく高校・大学に通わないルートで
大学院へ進学した経歴の持ち主さんで、2年前に助手として
iuのいる大学院へと赴任してこられたのでした。

しかも、S先生の学生時代にiuの前所属の同期さんがS先生のいる大学院の
まさにS先生のいる研究室へと進学していたらしく、そんなわけで
iuの話も聞いていたとかで、ご縁のある先生なのでした。

顔つきがいつっも無愛想な上、頭の回転がとても速い方に時折見受けられる
切って捨てるような物言いをなさることも多い方なので、
ちょっと取っつきにくく、iuも第一印象は最悪だったのですが・・・

上のようなことがわかってから&一度授業でレポートを出してから
(iuの大学院はドクターも座学で所定の単位を修得する必要があるので。)
S先生はiuにはとてもフレンドリーに。

今日も何も言わないうちから就活のことに関して色々心配を
してくださって、自分の経験談とかを聞かせてくださいましたよ。

---
そんなこんなで、人の縁って不思議だなとか、iuの周りは一見
取っつきにくいヒトですらいい方ばかりで嬉しいなとか、
就活を色んな方に心配してもらえて幸せ♪とか、色々感じた日なのでした。

おしまい。

コメント