テキパキお仕事。

---
前所属の後輩さんから「修論を少し書いたので
見てみてください」と、依頼を受けて久々の論文校正。

分野が大分違うので見てあげられるモノかと
すこしばかり心配をしていたのですけれど、
大変わかりやすく書いてあってよくわかりました。

う〜ん、感心!

もともと文章は書ける方だったので心配はしていませんでしたが、
磨きがかかって、普通の論文の文章になってるなとおもいました。

やっぱりいい指導さんに付いて研究するということは重要なのだなと認識。
(iuの研究室はお金は沢山使える代わりに、指導は放置なので。)

---
そんなこんなで、早速現所属の後輩さんの面倒を見るべく、進捗を聞きに。

・・・。

昨年内にやるって言ってた実験が終わってる人がいませんでした。
さらにこの期に及んで研究の方向性を変えたようで、研究の新規性を
ドウしようと迷っていたりしてびっくり。

実験の計画もボロボロになっていました・・・。

しばらくは1〜2日おきに後輩さんの様子を見つつ&
助手先生や他の先輩さんの指導とぶつからないように気をつけつつ
お手伝いをしてあげないと危なそうです(´Д⊂)

お休み前にあれだけ言っておいたのに・・・とほほん。
iuには指導者の資質は多くないようです。

まぁでも論文提出まで1ヶ月!
何とかなるようにお手伝いを頑張りましょうと思いますよ!!

---
そんな日々。

コメント