仕事の間に映画三昧。
2006年12月25日
快調な日。
---
自宅でも快適に論文が書けるようになって、
お仕事の効率がぐっと良くなりました。
流石に画像の編集やexcel&OpenOfficeCalc
を使ったデータのまとめはやる気がしませんが、
文章を書くだけなら本当に便利。
邪魔が入らない環境でくつろぎながら、
自分のペースでお仕事できるって素敵♪
---
仕事の他には合間にDVDを見るくらいしかしてないので、
以下、最近みたDVDのまとめなど。
■ニューヨーク1997
「エスケープフロムL.A」の前作で1981年=iuが1歳の頃の作品。
お気に入りのゲームのメタルギアシリーズの元ネタということで鑑賞。
確かにメタルギアっぽい要素もそこここに見受けられます。
MGSファンには楽しめそうな作品。
古い作品なのでSFX系は当然貧弱。最近のCGとかワイヤアクション系の
アクションが好きな一般の方にはちょっとつまらないかもしれません。
ラストシーンと、ラストの前くらいの大統領のキレっぷりは
見所と思います。
■静岡 (嘘です。ゴメンナサイ。ホントは”サイレントヒル”)
ゲームつながりで借りてみた作品。因みに2だけプレイしたことがあります。
ゲームから映画化した作品にしては良くできていると思うのですが、
説明不足な点が多々あって、一般受けは難しいかなと言う印象。
雰囲気&ストーリー的には”ゴシカ”みたいな作品と思います。
単純な内容の比較だとゴシカの方が好きです。
■ダヴィンチコード
原作を知っていると、前半は単調&展開が早過ぎるなぁ・・・
という感じですが、よく頑張って作ってある映画と思います。
アクション付きヒストリー/ディスカバリーチャンネルな感じで
楽しめました!
ただ、原作では警部さんもオプスデイ関係者も方向は妙なモノの、
純粋な人たちなのが、この映画だと悪人色が強い上に、
主人公がプチ熱血系カトリック擁護を行うのが残念。
■すポーン
今更、スポーンを見てみました。
全然期待はしていなかったのですが、意外と面白く見られましたよ。
敵役の悪魔も悪魔と言うには陰湿さが無くおまぬけで良い感じ。
カリオストロの話とかもう少し枝葉もふくらませていただけると
良かったですが、ぼぅっと見るには良かったです。
因みに上記のタイトルは変換ミスをそのまま。
なんだか、愛嬌があってよろしいと思います。
---
そんなこんなの今日この頃。
---
自宅でも快適に論文が書けるようになって、
お仕事の効率がぐっと良くなりました。
流石に画像の編集やexcel&OpenOfficeCalc
を使ったデータのまとめはやる気がしませんが、
文章を書くだけなら本当に便利。
邪魔が入らない環境でくつろぎながら、
自分のペースでお仕事できるって素敵♪
---
仕事の他には合間にDVDを見るくらいしかしてないので、
以下、最近みたDVDのまとめなど。
■ニューヨーク1997
「エスケープフロムL.A」の前作で1981年=iuが1歳の頃の作品。
お気に入りのゲームのメタルギアシリーズの元ネタということで鑑賞。
確かにメタルギアっぽい要素もそこここに見受けられます。
MGSファンには楽しめそうな作品。
古い作品なのでSFX系は当然貧弱。最近のCGとかワイヤアクション系の
アクションが好きな一般の方にはちょっとつまらないかもしれません。
ラストシーンと、ラストの前くらいの大統領のキレっぷりは
見所と思います。
■静岡 (嘘です。ゴメンナサイ。ホントは”サイレントヒル”)
ゲームつながりで借りてみた作品。因みに2だけプレイしたことがあります。
ゲームから映画化した作品にしては良くできていると思うのですが、
説明不足な点が多々あって、一般受けは難しいかなと言う印象。
雰囲気&ストーリー的には”ゴシカ”みたいな作品と思います。
単純な内容の比較だとゴシカの方が好きです。
■ダヴィンチコード
原作を知っていると、前半は単調&展開が早過ぎるなぁ・・・
という感じですが、よく頑張って作ってある映画と思います。
アクション付きヒストリー/ディスカバリーチャンネルな感じで
楽しめました!
ただ、原作では警部さんもオプスデイ関係者も方向は妙なモノの、
純粋な人たちなのが、この映画だと悪人色が強い上に、
主人公がプチ熱血系カトリック擁護を行うのが残念。
■すポーン
今更、スポーンを見てみました。
全然期待はしていなかったのですが、意外と面白く見られましたよ。
敵役の悪魔も悪魔と言うには陰湿さが無くおまぬけで良い感じ。
カリオストロの話とかもう少し枝葉もふくらませていただけると
良かったですが、ぼぅっと見るには良かったです。
因みに上記のタイトルは変換ミスをそのまま。
なんだか、愛嬌があってよろしいと思います。
---
そんなこんなの今日この頃。
コメント