進捗報告の2日目と、忘年会の日。
---
システム構築無しの実験だけで考察するような
そう言うタイプの研究(iuのもそれに近いです)
なのに、2年間で1回も実験して無い・・・
とか、被験者さんは16人。実験期間は元旦から
4日間を予定。被験者はまだ集めていない。
とかの報告を聞いて、頭がくらくらしました。
う〜ん・・・う〜ん。(´□`lll)
そんなこんなで研究室の忘年会もなぜか先輩さんとiuは楽しめず。
(M2さん達は進捗報告を終えて嬉しかったらしく、研究室に戻っての
2次会では150インチスクリーンでWii大会を開いておられました(^-^;))
---
リスクコミュニケーションって大事だな。
と、感じた今日この頃。
---
システム構築無しの実験だけで考察するような
そう言うタイプの研究(iuのもそれに近いです)
なのに、2年間で1回も実験して無い・・・
とか、被験者さんは16人。実験期間は元旦から
4日間を予定。被験者はまだ集めていない。
とかの報告を聞いて、頭がくらくらしました。
う〜ん・・・う〜ん。(´□`lll)
そんなこんなで研究室の忘年会もなぜか先輩さんとiuは楽しめず。
(M2さん達は進捗報告を終えて嬉しかったらしく、研究室に戻っての
2次会では150インチスクリーンでWii大会を開いておられました(^-^;))
---
リスクコミュニケーションって大事だな。
と、感じた今日この頃。
コメント
そうですよね、論文を書き始めてる時期ですよね(笑)
iuのときから毎年順調に実験を始める時期が1ヶ月ずつ
遅れていってるので、さ来年辺りは修論提出後に実験が
始まりそうだねと、先輩さんと語っています(^-^;)