床下のiuたち。
2006年9月19日
しゃべり通しの日。
---
今日はゼミ(?)の本番。
お昼から夕方まで5時間以上を
ほとんどしゃべり通しました。
統計(検定)のロジックの辺りまでは、
まぁ何とかその意味はつかんでもらえているかな?というような
気がしていたのですけれど、実験デザインの辺りから後輩さんが
ぽかーんとしていたような気がします。
誤差とバイアスの話とかをしなかったのが悪かったのか、
もっと例を沢山出して理解してもらうようにした方が、
後輩さん達にはわかりよいものになっていたのかもしれませんね。
自己満足の勉強会になっていたのかも。反省。
あ、因みになんだかんだで10人の後輩さんが参加してくださいました!
ちょっとでも参考になる話が出来ていたら嬉しいのですが。
---
そんなこんなで、疲れちゃったので今日は早々に自宅に引き上げて
ソファでうたた寝しながらキャストパズルに取り組みました。
分解には成功したモノの結合が出来無くって苦戦中です。
分解する過程を写真に撮っておけば良かった・・・(TーT)
---
そんな日々。
---
今日はゼミ(?)の本番。
お昼から夕方まで5時間以上を
ほとんどしゃべり通しました。
統計(検定)のロジックの辺りまでは、
まぁ何とかその意味はつかんでもらえているかな?というような
気がしていたのですけれど、実験デザインの辺りから後輩さんが
ぽかーんとしていたような気がします。
誤差とバイアスの話とかをしなかったのが悪かったのか、
もっと例を沢山出して理解してもらうようにした方が、
後輩さん達にはわかりよいものになっていたのかもしれませんね。
自己満足の勉強会になっていたのかも。反省。
あ、因みになんだかんだで10人の後輩さんが参加してくださいました!
ちょっとでも参考になる話が出来ていたら嬉しいのですが。
---
そんなこんなで、疲れちゃったので今日は早々に自宅に引き上げて
ソファでうたた寝しながらキャストパズルに取り組みました。
分解には成功したモノの結合が出来無くって苦戦中です。
分解する過程を写真に撮っておけば良かった・・・(TーT)
---
そんな日々。
コメント