iuまでの距離。
2006年9月4日
考え事の日。
---
以前の所属の同輩さんはとても体の大きなヒトで
(主にX軸方向に(笑))しかも強面。
プロレスラーですよ。って言っても、
大抵の人は納得してしまいそうなヒトでした。
その一方で、精神的にはかなり繊細でもあり・・・
お笑いが大好きな人で自分のことを「カツヲ節芸人」(自虐ネタで
笑いを取る芸人さん)と称してはばからなかったのですけれど、
自分でいったネタに自分で傷ついてみたりしてました(笑)
で、そう言うときに彼は「今日は一人反省会や・・・」と、
つぶやきながら部屋に引っ込んでいったモノでした。
(同じ研究室かつ寮の隣の部屋でもあったのです。)
---
今日はiuも一人反省会。ちょっとコミュニケーションの距離を読み間違えて
人様にご迷惑をかけたような気がします・・・(汗)
メールやなんかの非同期な文字コミュニケーションは”考える時間”が
とってもたっぷりあるし、同期の場合でも打ち込んだ文字がそのまま
リアルタイムに相手に表示されるモノでなければ、送信前に見直せるので
失言をする確率は音声以上を用いた同期コミュニケーションよりは
ぐぅっと低くなるのです(iuにとっては)。
その一方で、声色、顔色などのノンバーバルなところが無いので、
距離の取り方(雰囲気の読み取り方)は非常に難しいところがあり。
対面での同期コミュニケーション以上に対話者間の「親愛の度合」が
乖離しやすいようにも思うのです。(特にリアルでの接触期間が無いか
少ない場合に。)
そして、今回はおそらくその手の勘違いをした感じ。大失敗。
---
ちょっとでも「どうかな?」と思った時は潔く退くというクセを
ちゃんとつけるようにしないといけないな。
と、反省しきりな今日この頃。
今日のことに限らず、iuの言動に困った方に心から遺憾の意を表明します。
---
おしまい。
---
以前の所属の同輩さんはとても体の大きなヒトで
(主にX軸方向に(笑))しかも強面。
プロレスラーですよ。って言っても、
大抵の人は納得してしまいそうなヒトでした。
その一方で、精神的にはかなり繊細でもあり・・・
お笑いが大好きな人で自分のことを「カツヲ節芸人」(自虐ネタで
笑いを取る芸人さん)と称してはばからなかったのですけれど、
自分でいったネタに自分で傷ついてみたりしてました(笑)
で、そう言うときに彼は「今日は一人反省会や・・・」と、
つぶやきながら部屋に引っ込んでいったモノでした。
(同じ研究室かつ寮の隣の部屋でもあったのです。)
---
今日はiuも一人反省会。ちょっとコミュニケーションの距離を読み間違えて
人様にご迷惑をかけたような気がします・・・(汗)
メールやなんかの非同期な文字コミュニケーションは”考える時間”が
とってもたっぷりあるし、同期の場合でも打ち込んだ文字がそのまま
リアルタイムに相手に表示されるモノでなければ、送信前に見直せるので
失言をする確率は音声以上を用いた同期コミュニケーションよりは
ぐぅっと低くなるのです(iuにとっては)。
その一方で、声色、顔色などのノンバーバルなところが無いので、
距離の取り方(雰囲気の読み取り方)は非常に難しいところがあり。
対面での同期コミュニケーション以上に対話者間の「親愛の度合」が
乖離しやすいようにも思うのです。(特にリアルでの接触期間が無いか
少ない場合に。)
そして、今回はおそらくその手の勘違いをした感じ。大失敗。
---
ちょっとでも「どうかな?」と思った時は潔く退くというクセを
ちゃんとつけるようにしないといけないな。
と、反省しきりな今日この頃。
今日のことに限らず、iuの言動に困った方に心から遺憾の意を表明します。
---
おしまい。
コメント