iu沈没。

2006年8月12日
テストの日。

---
先日作ったシステムの動作実験を
ようやく実施することが出来ました!

複数人で使うシステムなので、
誰かに協力してもらわなきゃいけなかったりで
なんだかんだと先延ばしになっていたのです。

自分で何台かのマシンを用いてテストしてるときには全く気づかなかった
いくつかの問題点や、バグを見つけることが出来ました。

慎重に考えて作ったつもりでも、やはりヒトに使っていただくと
予期しない使い方があったり、問題があったりするのに気づくものです。
動作実験というものは重要ですね。

そんなわけで、問題点の修正やデバッグなどにいそしみました。

---
上記の修正にあわせて、表示に関する部分に手を加えたのですが・・・
アフィン変換の事やラジアン(弧度法)の事をすっかり忘れていて、
思い出すのに大変苦労しました(笑)

アフィン変換って言うのは、図形なんかを平行移動させたり、
回転させるための操作で、CGなんかの初歩の初歩です(^-^;)
ラジアンは角度の表現の仕方の1つで、数学の初歩です・・・。

4〜5年全く触れる機会がなかったとはいえ、概念すらすっかり綺麗に
忘れていた自分にびっくり。

まぁ、この日記だって1週間前の記事を見て「あれ?こんな事書いたっけ?」
とか、「こんなことあったかなぁ?」と思うこともよくありますが(^-^;)

そんなiuの脳年齢は、今日おもちゃ屋さんで試したとあるテスト
(画面上に表示されるランダムな数字を小さい順に押していく。)
によると18歳とか。

機械が壊れているか、iuが壊れているのかだと思います(笑)
余計なこと、無駄なことは超得意。

---
因みに、iuはおもちゃ屋さんに行ったのは物心がついてから数度目でした。
おもちゃ屋さんってなんだか楽しげな雰囲気のところですね♪

女の子用の変身セットとか、男の子用の変形合体ロボに始まって、
知恵の輪とか立体パズル、電子ゲームコーナーもスゴイ品揃えでした。

あ、そうそう!iuより大きいテディベアとかもありましたよ!!

いえ、別にテディベアが欲しくって出掛けていったわけでは無くって、
研究室の先輩さんが「今日発売の”ドラエモンの空気砲”が
ほしい!!」っていうのでお付き合いして出掛けていっただけですよ(笑)
※空気砲:http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/10/320.html

(そして先輩さんは買って2〜3度試してすぐ飽きてました(^-^;))

---
そんな日々。

コメント