iu解読―ロゼッタiuから量子iuまで。
2006年8月8日
ショックな日。
---
先日作ったアプリを試した共著者の先生から
「難易度の高いプロ向けのアプリですね。」
というコメントをもらってがっかり。
あまり知識のないヒト向け&よくわからなくてもさわって楽しい
っていうのをコンセプトに作ったのに〜(TーT)
悔しいので、修正箇所もそんなに見つからなかった論文を棚上げして
アプリの修正にいそしんでみました。既存のより直感的で
わかりやすいI/Fになってると思うのにぃ〜・・・ちぇっ。
---
英語の勉強をしなくちゃ!・・・と、思いつつすっかり取り組むのを
忘れていたことを先日思い出し。少しでも始めないと上達しないよね。
と、言うことで勉強開始。
IT関係のものが色々発達したお陰で、最近では英語の勉強用サイト
なんて言うのも色々あるんですね。
とりあえず、英会話大手の会社の提供する、有料のサイトに参加。
聞き取った単語を書き込む・・・っていうタイプのものなのですが、
なかなかやっかいです。全然聞き取れない(TーT)
DSの”英語漬け”は結構できるんだけどなぁ・・・
毎日少しずつ頑張りましょうと思います!!
---
その他、タイに出張していた皆さんが買ってきたおみやげの1つ。
ドリアンをフリーズドライしたものがとってもおいしくなくて
びっくりでした!!(因みに人生初ドリアンでした。)
これがフルーツの王様・・・?
ビールのように年を取るとおいしく感じるのかな?
と、思った今日この頃。(まぁiuもいい年ですが(笑))
---
先日作ったアプリを試した共著者の先生から
「難易度の高いプロ向けのアプリですね。」
というコメントをもらってがっかり。
あまり知識のないヒト向け&よくわからなくてもさわって楽しい
っていうのをコンセプトに作ったのに〜(TーT)
悔しいので、修正箇所もそんなに見つからなかった論文を棚上げして
アプリの修正にいそしんでみました。既存のより直感的で
わかりやすいI/Fになってると思うのにぃ〜・・・ちぇっ。
---
英語の勉強をしなくちゃ!・・・と、思いつつすっかり取り組むのを
忘れていたことを先日思い出し。少しでも始めないと上達しないよね。
と、言うことで勉強開始。
IT関係のものが色々発達したお陰で、最近では英語の勉強用サイト
なんて言うのも色々あるんですね。
とりあえず、英会話大手の会社の提供する、有料のサイトに参加。
聞き取った単語を書き込む・・・っていうタイプのものなのですが、
なかなかやっかいです。全然聞き取れない(TーT)
DSの”英語漬け”は結構できるんだけどなぁ・・・
毎日少しずつ頑張りましょうと思います!!
---
その他、タイに出張していた皆さんが買ってきたおみやげの1つ。
ドリアンをフリーズドライしたものがとってもおいしくなくて
びっくりでした!!(因みに人生初ドリアンでした。)
これがフルーツの王様・・・?
ビールのように年を取るとおいしく感じるのかな?
と、思った今日この頃。(まぁiuもいい年ですが(笑))
コメント