家事の日。

---
iuの自宅は田んぼの真ん中にぽつんと建ってる
ちょっと変わったアパートです。

管理会社はユニット工法で有名な某大手建築メーカー。
でもって築5〜6年って言う感じなので、
部屋はまだ綺麗なのですがこの時期困ったことが。

それは・・・。

虫の大群が押し寄せてくると言うこと。
今年は特に酷い感じで困っています・・・。

---
まぁこれは何もiuのアパートに限った話ではありません。

例えばコンビニでも虫がやたらに寄ってくるようで、
入り口には工業用の強力な扇風機がおいてあって、
虫の侵入をばっちりガードしていたりします。

そんなこんなで、先月くらいからiuも虫に悩まされています。

まず、彼らはお風呂やお手洗いの換気口を伝って入ってくるので、
偶にきちんと換気扇の電源を切ってお出かけすると大変。

帰ってみると、バスタブやらお手洗いの床やらに10匹程度の
小さな虫の死骸を見つけることに・・・。

一番困るのが宅配便。狭い玄関なので中に入っていただくわけにも行かず、
結局、ドアを開けっ放しで応対することになるのですが・・・
その隙に虫が・・・。

まぁ、生ゴミもそんなにないですし、そこそこ掃除はしてるので、
何もしなくても2〜3日もしないうちに虫は死んでいくのですが、
あまり気持ちの良いものではありません。

(iuは虫とかを殺すのはあまり好きでないので、大きいモノは
捕まえて逃げして、小さいモノは自然に死ぬまで放置の方針です。)

---
ところがこの数日、屋内への虫の侵入はがくんと減って、
非常に良い感じ!その理由は・・・

廊下にやたらに蜘蛛の巣が出来たせい・・・。

スゴイです。もうびっしり色んなトコロに蜘蛛の巣。
映画なんかでお化け屋敷に張ってる蜘蛛の巣みたいなのがわんさか。

ヒトが通るところはまぁ巣は壊れるので、頭の上とかあまりヒトが
通らないところに巣は密集して実害はないのですが・・・

これはこれで気持ちの良いものではありません。

---
そんなこんなで昨日「害虫忌避剤」を買ってきてみましたよ。
置くだけで昆虫が逃げていくというバポナ。

レジに持って行ったら無愛想なお兄さんからおもむろに紙を渡されました。
「譲渡書」とか書いてあります。

・・・。もしかしてすごく危険な薬剤なのか・・・。

帰って説明書きを呼んでみると、ヒトの居住スペースには置かないとか
幼児のいる環境ではダメとか書いてある上に結構命令口調の文言も多く
危険な香りが・・・。

まぁ屋外なので良いかと早速設置!!
で、今日様子を見てみたのですが。

・・・。あれ。虫減ってない・・・。っていうか設置場所の真上に
多分、蜘蛛のタマゴの入った繭?が出来てる(TへT)

おそらく、屋外で通気が良すぎるために薬剤の濃度が不足して
昆虫が嫌がるレベルに達していないのでしょう・・・とほほん。

---
昆虫との戦いはまだまだ終わりそうにありません・・・。

コメント

おんぷ
ぴのあ
2006年7月16日20:22

コメントありがとうございました! そしてご返事遅くなって申し訳なく思っています。
iuさんも○専だったとは!(驚
専門すぎていろいろ学生生活は大変そうです
けど、、学ぶことも多いのではと思っています

iuさんもお仕事頑張ってくださいね!

iu
iu
2006年7月17日11:03

>ぴのあさん
いえいえ〜お気遣い無く(^-^)&ご丁寧にありがとう御座います!
(あとは7/16の記事の秘密日記にいたしますm(_ _)m)