iuとの戦い。

2006年5月1日
お出かけの日。

---
間に合わせで書いた論文のご意見を頂きに
共著の外部の先生のところへ車でお出かけです。

メールでも済む話ではありますし、
細かい修正や議論は文字の方が良いに決まってますが、
iuの頭の中がそれほどまとまっていなかったので(笑)

今後、暫く使うことになるであろう新しい尺度の
名称やら定義については少し修正がありましたが、
それ以外は文章の比率を変えるくらいで良さそうです。

よかったよかった。

とはいえ、個人的にわかっている「直すべき部分」と
「意図しない突っ込みどころ」(わざと残した隙では無くって、
埋めないといけないけど埋めきれなかった隙のことです。)も幾つかあるので
もう少し頑張りましょうと思います。

自分でわかってるだけでそれだけと言うことは、
端から見ると少なくともその倍はありそうですからね(笑)

---
助手先生が5/15まで有効のB-Mobileを「使って良いよ」と下さいました!

B-Mobileっていうのは・・・PHSの電波を使って通信をすることの出来る
便利な通信機器ってところでしょうか?
(公衆無線LANがあればそれも使えたりします。)

PHSの電波なので有線は勿論、無線LANにも劣る速度しか出ませんが
自宅でネット出来るというのは良いものですね!!

SSL/VPNを使って(←まぁ、暗号化をしたりなんだりごちゃごちゃすることで
ある区間の通信を比較的セキュアに保つ道具です。)学校の自分のマシンに
リモートログインしてみたり、一通り遊んでみました!!

自宅にネットがあるというのは素晴らしいですね!!
急ぎのメールも自宅で返信できます!!祝ネット開通!!
(特定のメールは携帯電話に転送してるので、急ぎのメールが来たことは
今まででも確認できていたのですが、返信が面倒で(^-^;))

15日までの数日間、超低速ですがネット接続を楽しみたいと思います(^ー^)

---
そんな日。

コメント