ふらいぱんiuさん。

2006年3月18日
珍しく当日更新な日。

明日の日曜日はちょっと学校の設備的な理由から
ネットワークは勿論、PCも使えないので、
慣例を破って当日更新しちゃいます!!

---
今日は相互リンクをして頂いている淵瀬春秋さんのところで
面白いテストを見かけたので早速挑戦してみました♪

福島県の人材派遣センター(<-株式会社ですよ)による性格・適職判断です。
http://www.haken.co.jp/haken/profiling.html

で、その結果を以下に
**********************************************

あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・

『夢見る』『楽天的な』

気質です。

------------------
■良い精神状態の時

心温かい・思いやりがある・表現力が豊か・独創的
想像力に富む・素早い・自信たっぷり・魅力的

------------------
■悪い精神状態の時

意気消沈する・自意識過剰・片意地・気まぐれ
自己陶酔的・衝動的・反抗的・独占したがる・破壊的

------------------
■性格

豊かな感性を持つ芸術家タイプ。音楽や芸術を愛し、エスプリに富んでいる。深い情愛で他人と接し、心温まる関係をつくることができる。
陽気で明るい快楽主義タイプ。社交的でのびのびしている。意気消沈している人を自然に勇気づけ、誰からも好かれる。好奇心旺盛で、才能ゆたかなタイプ。

------------------
■注意

自分が周囲に理解されないと、自分を悲劇の主人公に仕立てて無気力で退廃的になり、殻に閉じこもってしまう場合もある。
貪欲な好奇心を抑えきれずに、行動過多になりやすく、不健全な生活に陥る傾向がある。危機に直面すると現実逃避し、自暴自棄になりやすい。

------------------
■仕事

自分の独創的な探求を支えるために、芸術や言語を手段とする音楽家、小説家、ジャーナリストなどの仕事に向いています。
同時にいくつかの職業を持ったり、頻繁に旅行するような仕事、ツアーコンダクタ、写真家やフリーの仕事に向いています。

**********************************************
適職判断なので、注目すべき点は最後の”仕事”と思います。
で、そこについてみてみると結構納得ですね!!
(※iuの身分は現在博士課程の学生で、おそらく研究職なヒトです。)

研究とはまさに「自分の独創的な探求」。
また、ある意味では”芸(Art)”ですし、言語が手段。

研究の時には研究と同時に事務処理や後輩さんの指導など、
同時にいくつかの仕事は当然掛け持ちするわけですし、
学会なんかで頻繁に旅行しますし、フリーだし。

まさに完璧な研究者向きの人間ですね!
(淵瀬春秋さんと違って「研究者向き」と言われなかったので、
カッとなって無理矢理こじつけました(*´∀`))

悔しいので、「研究者に向いてるね」といって欲しくなって
内閣府の「性格・適職判断」ニュートラにもチャレンジしました。
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/

**********************************************
■仕事 : どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
■性格 : いつも前向きのオールマイティ・タイプ

------------------
■特に向いている職種は?
マスコミ関係全般、金融関係ならアナリストやファンドマネージャー、広告や出版の企画・営業、アパレル、化粧品、コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング、金融関係ならファイナンシャルプランナー、飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど

攻守両方の個性をバランスよくもっています。
どちらかといえば外向型

内向性
4■■■■□
外向性
5■■■■■

------------------
■どんな仕事でもこなせるリーダータイプ

人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。

------------------
■いつも前向きのオールマイティ・タイプ

いるんですね、こういう人物。考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。

**********************************************
あ、あれ・・・?
まえは「家事万能タイプ」だったのですが・・・おかしいなぁ(^-^;)
べた褒めだったり、”金融関係なら”と2度も言われているあたりも気になります。
そんなに金融関係がおすすめなのか(笑)

とりあえず、今日のiuは「夢見る楽天家」気分であった事は
どうやら間違いないようで(笑)

---
夢見がちな今日この頃。

コメント