短気な日。
---
今日はちょっとしたことでカッとなって、
イライラしてしまいました(^-^;)
自分でも気づいていなかった逆鱗に
さわられてしまったようです(笑)
---
iuはこの研究室に配属されてから約2年半ずうっと備品の発注や管理を任されて
ノートPCなどの手配なども行っているのですが・・・
今日、他の学生さんと備品のことで話をしていたら横から割り込んできた先生が
iuをさして「キミは貧乏くさい根性が心底染みついててイカンね。」
と言われたのです。
以前も書いたようにiuの先生は日常生活においての言葉の選び方が大変に下手で
多くの学生さんの逆鱗を刺激しているヒトなのですが、本人には悪気はないし、
その場の気分で言ってるだけでころころ言うことが変わるため
気にすることはないのですが・・・
以前にも「(iuの前いた組織)は、貧乏人の行くところだからねぇ(笑)」
っていわれたことがあったのです。
(因みにiuの両親の年収は、先生の年収の倍以上はありますけれども。)
そういうことが何度もあったので、今回iuの逆鱗にさわったみたいです。
---
確かにiuは研究室の備品購入に際しては、大盤振る舞いはあまりせず、
結構絞った発注をかけますけれど、それにはいくつかの理由があります。
まず、iuに予算の全体額や予算の残を伝えられることはありません。
(予算残については年度末に、予算調整の文具購入をする際伝えられます。)
1年間の無寄港航海に出る船で、食料がそこそこあるのはわかっていても、
どのくらい積んであるかわからない場合、1回の食事を必要最低限に
減らそうと考えるのは当然だと思うのです。
(※先日のHDD/DVDレコーダーは話が変だと言うことになるかもですが、
あれは、7万円の追加予算が急に出たため、7万円前後のオオモノを
購入してほしいという依頼と、他の方達の要望にに基づいています。)
それにそもそも、税金なので沢山あるからといって、がんがん使って良い
なんて言うのは間違いです。とにかく全員に一律に高級品を買い与えよう
という発想も変ですよねぇ。
必要なヒトには”最”高級品、そうでもなければ普通の品を渡すのが、
一番効率の良いやり方だと思うのですが・・・。
それに、iuが自分の自費で自分のものを買うときには、文具や衣類にしても
少し高くても品質の良いものを買うようにしています。
---
また、iuから見れば先生の方が言葉は悪いのですが意地汚いきが・・・
たとえば、iuの先生は企業の方が接待費でお金を出して下さるとわかると
喜び勇んで高級な料亭やバーに行きますが、自分が出すとわかったとたん、
場末の安い居酒屋さんに連れて行きます。
(さらに、自分が飲まなければ、他の人もお酒を飲みにくいだろう
ということで、お酒を頼まないという徹底ぶり・・・。)
さらに、先日、丼勘定で予算を使っていたために、文具を買う予算が
半減してiuに「半分に出来ないか?」と、相談してきたのは誰だったのか。
---
一瞬「先生ほど意地汚くないですよ(^-^)」って言おうかなと思いましたが、
前述の出来事をふまえて「後先考えずにばんばんモノを買うと、
何度末とかにお金がなくなったりして泣きを見ますけど、それでも良ければ
がんがん買いますよ〜(^-^)」と、言うにとどめました。
でも、なんだかもう少しうまい切り返しがあった気がして、
何とも歯がゆい感じなので、日記に書いて憂さ晴らしです。えへへ(; ̄∇ ̄)
---
iuも先生もまだまだ子供な今日この頃。
---
今日はちょっとしたことでカッとなって、
イライラしてしまいました(^-^;)
自分でも気づいていなかった逆鱗に
さわられてしまったようです(笑)
---
iuはこの研究室に配属されてから約2年半ずうっと備品の発注や管理を任されて
ノートPCなどの手配なども行っているのですが・・・
今日、他の学生さんと備品のことで話をしていたら横から割り込んできた先生が
iuをさして「キミは貧乏くさい根性が心底染みついててイカンね。」
と言われたのです。
以前も書いたようにiuの先生は日常生活においての言葉の選び方が大変に下手で
多くの学生さんの逆鱗を刺激しているヒトなのですが、本人には悪気はないし、
その場の気分で言ってるだけでころころ言うことが変わるため
気にすることはないのですが・・・
以前にも「(iuの前いた組織)は、貧乏人の行くところだからねぇ(笑)」
っていわれたことがあったのです。
(因みにiuの両親の年収は、先生の年収の倍以上はありますけれども。)
そういうことが何度もあったので、今回iuの逆鱗にさわったみたいです。
---
確かにiuは研究室の備品購入に際しては、大盤振る舞いはあまりせず、
結構絞った発注をかけますけれど、それにはいくつかの理由があります。
まず、iuに予算の全体額や予算の残を伝えられることはありません。
(予算残については年度末に、予算調整の文具購入をする際伝えられます。)
1年間の無寄港航海に出る船で、食料がそこそこあるのはわかっていても、
どのくらい積んであるかわからない場合、1回の食事を必要最低限に
減らそうと考えるのは当然だと思うのです。
(※先日のHDD/DVDレコーダーは話が変だと言うことになるかもですが、
あれは、7万円の追加予算が急に出たため、7万円前後のオオモノを
購入してほしいという依頼と、他の方達の要望にに基づいています。)
それにそもそも、税金なので沢山あるからといって、がんがん使って良い
なんて言うのは間違いです。とにかく全員に一律に高級品を買い与えよう
という発想も変ですよねぇ。
必要なヒトには”最”高級品、そうでもなければ普通の品を渡すのが、
一番効率の良いやり方だと思うのですが・・・。
それに、iuが自分の自費で自分のものを買うときには、文具や衣類にしても
少し高くても品質の良いものを買うようにしています。
---
また、iuから見れば先生の方が言葉は悪いのですが意地汚いきが・・・
たとえば、iuの先生は企業の方が接待費でお金を出して下さるとわかると
喜び勇んで高級な料亭やバーに行きますが、自分が出すとわかったとたん、
場末の安い居酒屋さんに連れて行きます。
(さらに、自分が飲まなければ、他の人もお酒を飲みにくいだろう
ということで、お酒を頼まないという徹底ぶり・・・。)
さらに、先日、丼勘定で予算を使っていたために、文具を買う予算が
半減してiuに「半分に出来ないか?」と、相談してきたのは誰だったのか。
---
一瞬「先生ほど意地汚くないですよ(^-^)」って言おうかなと思いましたが、
前述の出来事をふまえて「後先考えずにばんばんモノを買うと、
何度末とかにお金がなくなったりして泣きを見ますけど、それでも良ければ
がんがん買いますよ〜(^-^)」と、言うにとどめました。
でも、なんだかもう少しうまい切り返しがあった気がして、
何とも歯がゆい感じなので、日記に書いて憂さ晴らしです。えへへ(; ̄∇ ̄)
---
iuも先生もまだまだ子供な今日この頃。
コメント
それは、お金持ちさんは、使うべきところを、ちゃんと
知っているってことだそうです(^^)
相手に合わせて、自分の人間としてのレベルまで下げる必要はないと思いますわ☆
ふぁいとです〜(^^)v
iuはお金持ちさんにも2種類あって、
・金銭的には裕福だけれど、精神的には貧相な方
・金銭的にも精神的にも貧相な方
が、おられるなと思います。
やっぱり、金銭的にも精神的にも裕福なのが良いですよね。
そのためにも短気なところを直さなければ!!
と、反省しきりな今日この頃です。
ありがとう御座います(^-^)