iuナァンテコワクナイヨー。
2006年1月19日 趣味
情報に乗り遅れている日。
---
なんだか昨日,ライブドアが株を巡って
不正操作を行った可能性がある・・・
ということで捜査があったか何かで市場にはスゴイ数の株が
売りに出され。東証のシステムが捌ききれないおそれが出たので
売買停止したとかですってね。びっくり。
休憩中にCNN-Japanか何かでその情報を見たのだともいますけれど,
海外のアナリストさん達もびっくりしたみたいです(笑)
「控えめに言っても東証ってダメダメですね」みたいなコメントが出てました。
先日から東証のシステムに関してはいろいろと不具合が頻発していたりして,
iuも東証って信頼できる会社(?)なのかな?とは思っていたのですが・・・
一応先進国で,”資源はないけど技術はある!”っていっていた国の
金融に関する中枢部分のシステムがそんなに貧弱そうな雰囲気だったとは!!
勿論,とっても大きなシステムで作るのはものすごく大変でしたでしょうし,
最初の設計時には昨今の個人投資家の急増が予測できなかったでしょうけれど。
先日の誤発注で儲けたお金で証券会社は新しいシステムを発注してみたら
良いのではないでしょうかと思った今日この頃。
---
投資までは理解できるけれど,投機は全く仕組みが理解できていないので,
(それ以前に投資や投機に必要な余剰資産がないわけですが(笑))
株には(直接的には)全く縁のないiuなのでした。
---
なんだか昨日,ライブドアが株を巡って
不正操作を行った可能性がある・・・
ということで捜査があったか何かで市場にはスゴイ数の株が
売りに出され。東証のシステムが捌ききれないおそれが出たので
売買停止したとかですってね。びっくり。
休憩中にCNN-Japanか何かでその情報を見たのだともいますけれど,
海外のアナリストさん達もびっくりしたみたいです(笑)
「控えめに言っても東証ってダメダメですね」みたいなコメントが出てました。
先日から東証のシステムに関してはいろいろと不具合が頻発していたりして,
iuも東証って信頼できる会社(?)なのかな?とは思っていたのですが・・・
一応先進国で,”資源はないけど技術はある!”っていっていた国の
金融に関する中枢部分のシステムがそんなに貧弱そうな雰囲気だったとは!!
勿論,とっても大きなシステムで作るのはものすごく大変でしたでしょうし,
最初の設計時には昨今の個人投資家の急増が予測できなかったでしょうけれど。
先日の誤発注で儲けたお金で証券会社は新しいシステムを発注してみたら
良いのではないでしょうかと思った今日この頃。
---
投資までは理解できるけれど,投機は全く仕組みが理解できていないので,
(それ以前に投資や投機に必要な余剰資産がないわけですが(笑))
株には(直接的には)全く縁のないiuなのでした。
コメント