仕事としてのiu。

2006年1月17日
相変わらずな日々。

---
なんだかんだで、マウス操作で簡単にノード配置、
エッジ設定の可能な有向グラフ作成おもちゃが出来ました。

ツリーとして正しい構造なら、うにょ〜んと
綺麗な形に自動配置も出来ます。満足!

まぁ、ここまでならプログラミングの得意な高校生だったら
1日もかからずに出来そうですけど(笑)

見切り発車で作り始めましたが、動くモノを作ってさわっているうちに
評価方法もいくつか浮かんできました。

これにさらに、いろいろな機能を追加していけば、
iuの当初の予想よりもそこそこ面白いことが出来そうです♪

(※上のグラフおもちゃはシステムのごく一部の機能であって、
それに関しての実験や研究はしていません(笑) グラフ自動配置も
研究分野として確立している奥の深い分野ですけれど、
iuにはちょっと難しすぎます(^-^;))

---
そんなこんなで、きちんと朝方生活なのにもかかわらず
あっという間に日付が変わって朝を迎えている今日この頃。

でも、久々に調子にのって良いペースで仕事が出来ているので
これからしばらくは集中して仕事をしていくつもりです!

システムを作るか実験をしないと論文も書けませんしね。
夏のある学会には登壇したいし、その登録締切は2月だし、
ジャーナル論文も今年も一本書きたいですし。

---
がんばりましょうと思います(^-^)

コメント