グリーディングカードな一日。
---
もうすぐお正月!そんなわけで
今日は年賀状の素材集を買ってきて、
年賀状の作成に挑戦です。
小さい頃はあまり年賀状とか出す方では
なかったのですけれど、年を重ねるごとに、
いろいろと挨拶をさせていただきたい方が増えたり、
普段あまりあわない方との連絡にだんだん書くようになりました。
レイアウトの難しい宛名書きをプリンタですませられるようになった
っていうのも要因なのですけれど(笑)
え?自宅にPCとかないのにプリンタとかあるのかですって?
それは・・・えへっ えへへへ〜( ̄∇ ̄;)
今回も、「あの方に出さないと」「あ、去年あの方からは頂いたから」
「この人に出したらこの人にも」みたいな感じで気づいたら
14枚になってましたよ!!びっくり!!
---
例年は絵の印刷された年賀状を買って、フリーの宛名印刷ソフトで
宛名だけ印刷していたのですが、今年は無地の年賀状も手に入ったので
初の素材集を使った裏面も自作(?)の年賀状です。
(まぁウラの絵文も自作(?)なのは8枚だけで、残り6枚はいつも通り、
印刷されたものですけれど(笑))
意外に絵の画質が荒くてがっかりですが、まぁ味があっていいかな?
ということで無理矢理納得。
こうなったら全体的に味を出すしかないと、メッセージは筆ペンです。
(印刷済みの方は雰囲気に合わせてボールペン♪)
---
そんな一日。
***
追記;素材集を買ったついでに”オペラ座の怪人”の原作を買ってみたら
ラストが覚えていたのと違ってびっくり。
小学校の頃読んだときにサソリとバッタのところが印象深かったせいか
機械仕掛けの人形&ダイナマイトの事ばかり覚えていて、
「ラウルとクリスティーヌ、怪人が改心して何とか脱出。
その後、怪人はダイナマイトの暴発で爆死」みたいに覚えてました。
全然違ったんですね。えへへへ( ̄∇ ̄;)
---
もうすぐお正月!そんなわけで
今日は年賀状の素材集を買ってきて、
年賀状の作成に挑戦です。
小さい頃はあまり年賀状とか出す方では
なかったのですけれど、年を重ねるごとに、
いろいろと挨拶をさせていただきたい方が増えたり、
普段あまりあわない方との連絡にだんだん書くようになりました。
レイアウトの難しい宛名書きをプリンタですませられるようになった
っていうのも要因なのですけれど(笑)
え?自宅にPCとかないのにプリンタとかあるのかですって?
それは・・・えへっ えへへへ〜( ̄∇ ̄;)
今回も、「あの方に出さないと」「あ、去年あの方からは頂いたから」
「この人に出したらこの人にも」みたいな感じで気づいたら
14枚になってましたよ!!びっくり!!
---
例年は絵の印刷された年賀状を買って、フリーの宛名印刷ソフトで
宛名だけ印刷していたのですが、今年は無地の年賀状も手に入ったので
初の素材集を使った裏面も自作(?)の年賀状です。
(まぁウラの絵文も自作(?)なのは8枚だけで、残り6枚はいつも通り、
印刷されたものですけれど(笑))
意外に絵の画質が荒くてがっかりですが、まぁ味があっていいかな?
ということで無理矢理納得。
こうなったら全体的に味を出すしかないと、メッセージは筆ペンです。
(印刷済みの方は雰囲気に合わせてボールペン♪)
---
そんな一日。
***
追記;素材集を買ったついでに”オペラ座の怪人”の原作を買ってみたら
ラストが覚えていたのと違ってびっくり。
小学校の頃読んだときにサソリとバッタのところが印象深かったせいか
機械仕掛けの人形&ダイナマイトの事ばかり覚えていて、
「ラウルとクリスティーヌ、怪人が改心して何とか脱出。
その後、怪人はダイナマイトの暴発で爆死」みたいに覚えてました。
全然違ったんですね。えへへへ( ̄∇ ̄;)
コメント
iuさんが「初の裏面自作」とは! なんだかものすごいグラフィックな年賀状とか作ってそうなイメージだったのでビックリです。
私はパソコンにはほんと疎いんですけど、年賀状作りだけは得意なんですよ、エヘヘ(あっ、もちろん素材使いますけど!)
彼の分まで全部一人で作って「年賀状早出しキャンペーン」にも応募できるほど早く出すのです(笑)
なんだか変な自慢しちゃった・・・(汗)
えぇ〜と、本当は昨日の日記で書かれてた「オーラの泉」の話をしようと思ったんでした!
実は私も24日は「オーラ・・」を見ながらのイブを過ごしましたよ! この番組がものすごく大好きで、イブには予定も入れずに楽しみにしてたんですvv
iuさんも見てたなんて〜! なんだか嬉しいナ。
ちなみに私には霊感なんてまったく無いので、いつも不思議だな〜と思いながらあのお二人のやりとりを見てるんですけど、霊感のある人ならテレビを通してでも見えるんだとか・・・、う〜んスゴイ世界ですよね!
ほんとはすごく怖がりなピノコからでした!
結構写真の加工?とか、頑張っちゃう方なのですけれど、
あんなに素材があると、目移りして大変ですよね!!
レイアウトもなかなか難しくってあっという間に時間が過ぎましたっ
ピノコさんはデザインセンスが良いんですね!
そして、iuは年賀状は早めに買うのですけれど、クリスマスを過ぎてから、
ようやく、「あ、書かなきゃ間に合わない!」と、いつもあわてるんです(笑)
今日投函したので、ぎりぎり元旦には届くかな?と、
ちょっとドキドキしています(^-^;)
>オーラの泉
なんだか、美輪さんの話し方とか、考え方には共感できますよね♪
iuも大好きで、珍しく結構こまめに見ている番組なんですよ〜。
同じ系統?でも細木さんのはなんだか空気が妙にギスギスしていて
近寄りがたいのですけれど、美輪さんのはほんわかした感じで、
雰囲気からしても好きです(^-^)
なんだか、ああ言うヒトから見られると自分はどう見えるのかしらん?
って興味津々になりますよね(笑)
「iuさんのオーラは水玉模様でバナナ味ねぇ。おほほ。」とかなると
恥ずかしいことこの上なさそうですけど(; ̄∇ ̄)
美輪さんの舞台かトークショーを生で見に行きたいなと思っている
iuからでしたっ。