iuさんはいつも・・・。
2005年12月3日
近くの山の上に雪が積もってました!!やったー!
と、おもったら、今日から明日にかけて
九州方面でも雪ですってね。残念。
人生の殆どを、雪の降ることのあまり無い、
積もるなんて滅多にない地域で
生活してきたので、もぅ3回目なのに、
雪があるだけで無性に嬉しいです(笑)
特に今年は車のタイヤを初めてスタッドレスに換装したので、その効果を速く
試して見たくて雪が積もってくれないかとうずうずしています( ̄∇ ̄)
---
最近、忙しさに任せてものすごく不規則な生活をしていたセイか、
体内リズムが乱れに乱れ、なんだか普通の時間に起きられません。
昨日も朝10時には起きようと思って2時には寝たのに、今朝目覚めたのは
14時でした・・・(; ̄∇ ̄)
体力が低下してるのか、周りの後輩さん達みんな不規則な生活をしているのに
感化されてしまったのか・・・わかりませんが、本当に規則的な生活にしないと!
4時間睡眠とかで、頑張っていた頃もあったんですけど(笑)
睡眠時間が短くても全然平気&朝に強いヒトにあこがれる今日この頃。
不眠の治療のほかに、慢性的な長時間睡眠の治療とかもあれば良いのですけど。
---
ホントは、研究室にコアタイムを設けてその時間は基本的に出てないとダメとか
そう言う仕組みがあれば強制的に治ると思うんですけどね。他人任せ(笑)
研究室の制度で思い出したのですが、iuの研究室は人数が多いのでM1さんだけ
別の階にいます。その上、研究分野がバラバラなのでゼミは全くないです。
なので、M2になるまで研究室の先輩とふれあう機会が無く・・・。
iu達の時はそれでも、iuの周りには出来るヒトが沢山だったので、
そこそこお互いに相談しあったりで何とかなっていたのですが、どうやら今年の
M1,M2さんは激しく迷走をはじめている模様です。
放って置いても、自分で無理矢理何とかしちゃうのが大学院生だとは思いますが、
学部がない&変わった学問分野なので、なかなか放っておくだけでは
後輩さんは育たないと思うのですけれど・・・。
一度出来上がったシステムをどうにかするのは本当に難しいねと、
他人事のように悩んでみている今日この頃。
---
今日はコレまで。
と、おもったら、今日から明日にかけて
九州方面でも雪ですってね。残念。
人生の殆どを、雪の降ることのあまり無い、
積もるなんて滅多にない地域で
生活してきたので、もぅ3回目なのに、
雪があるだけで無性に嬉しいです(笑)
特に今年は車のタイヤを初めてスタッドレスに換装したので、その効果を速く
試して見たくて雪が積もってくれないかとうずうずしています( ̄∇ ̄)
---
最近、忙しさに任せてものすごく不規則な生活をしていたセイか、
体内リズムが乱れに乱れ、なんだか普通の時間に起きられません。
昨日も朝10時には起きようと思って2時には寝たのに、今朝目覚めたのは
14時でした・・・(; ̄∇ ̄)
体力が低下してるのか、周りの後輩さん達みんな不規則な生活をしているのに
感化されてしまったのか・・・わかりませんが、本当に規則的な生活にしないと!
4時間睡眠とかで、頑張っていた頃もあったんですけど(笑)
睡眠時間が短くても全然平気&朝に強いヒトにあこがれる今日この頃。
不眠の治療のほかに、慢性的な長時間睡眠の治療とかもあれば良いのですけど。
---
ホントは、研究室にコアタイムを設けてその時間は基本的に出てないとダメとか
そう言う仕組みがあれば強制的に治ると思うんですけどね。他人任せ(笑)
研究室の制度で思い出したのですが、iuの研究室は人数が多いのでM1さんだけ
別の階にいます。その上、研究分野がバラバラなのでゼミは全くないです。
なので、M2になるまで研究室の先輩とふれあう機会が無く・・・。
iu達の時はそれでも、iuの周りには出来るヒトが沢山だったので、
そこそこお互いに相談しあったりで何とかなっていたのですが、どうやら今年の
M1,M2さんは激しく迷走をはじめている模様です。
放って置いても、自分で無理矢理何とかしちゃうのが大学院生だとは思いますが、
学部がない&変わった学問分野なので、なかなか放っておくだけでは
後輩さんは育たないと思うのですけれど・・・。
一度出来上がったシステムをどうにかするのは本当に難しいねと、
他人事のように悩んでみている今日この頃。
---
今日はコレまで。
コメント