かりそめのiu。

2005年11月18日
人生を考えた1日。

---
今日は幼馴染さん、前/現所属機関の同輩さん、複数のネットの友人の近況を
一気に見聞きしたせいか、なんだか急に人生について考え込んでしまいました。

例えば、幼馴染さんたちは社会人として早くから自立していて、”自分の仕事は
これだ!”、”自分はこれが出来る”とはっきり自信を持って明言していて、
その仕事で社会に貢献もしておられます。

元同輩さんたちも、就職してR&D部門などで活躍しておられる様子。
現同輩さんはずいぶん前にベンチャーを立ち上げられましたが非常に順調。
しっかり社会の一員として働いておられます。

また、このほとんどの皆さんが最近結婚したり結婚を控えて居られます。

と、ここで翻ってiuを見てみると、なんだか取り残されているような、
そんな気がして考え込んでしまうのです(笑)

---
例えばiuに「これが出来る/やった」と言うものが何かあるかといえば、
なんだか怪しい雰囲気です。

”所属研究室に限って言えば”かなり業績は出している方だとは思いますが、
一般的に考えれば平均かもしくはわずかに下回っている方でしょう。

その業績自体も、”いいときにいい場所にいあわせた”から得られただけの事で、
iuじゃなくっても、そこそこ文章がかけてプレゼンの出来る人ならどなたでも
iuと同じか、場合によっては上回る成果を出せたでしょうと思うのです。

また、社会に貢献できているかと言えばこれもなし。あえて言えば、定期的に
献血に協力をしているくらいでしょう(笑)

むしろ、iuのいるところは学校自体に対する税金の投入率がトップレベルだし、
さらに先生がやたらにお金を取って来ます。じゃぁ研究成果がそれに見合うか
と言えば見合ってないような気がするので、むしろマイナス(^-^;)

家庭を築いて誰かを幸せにしていたり、守ったりしているわけでもないですし。

仕送りこそ一切頂いてないものの、場合によってはこの歳で家族に金銭的援助を
請う必要に迫られるような場面もたまにあります。

これらのことから、いい年をして一人だけ、相変わらず中学生とかそのあたりから、
全く進歩してない。そんな風に思えるので(; ̄∇ ̄)

---
でも、別に今までの人と変わった環境(進学経路などなど。)が嫌いとか
悪いなどと思っているわけでは当然ありません(笑)

iuにとっては最適な経路だったと思いますし、気に入ってもいます♪
(瑣末な部分で取り消したい過去ならいろいろありますけど f(^-^;))

人それぞれ向き不向きはあるし、同じような経路をたどるより独自ルートのほうが
iuは好きなので、周囲の方に必要以上のご迷惑をかけない形で、これからも
独自路線を追求していきたいね。とは常に思っているくらいです。

「どんとこい、この分野の話題!」とか「ベストを尽くした」とは
口が裂けてもいえないレベルですけれど、研究に関しても、偶然良いときに
いい場所に居合わせただけとはいえ、他に居合わせた方が居られなくって、
iuしかその仕事に取り組んでいない以上、(自分から話をしておいておいて
おかしな話しですけれど・・・)別の方との比較なんて無意味ですしね ;-p

社会貢献もまぁ人生は長いのでまとめて借りを返すとして、
後で収支を合わせれば、まぁ問題はないかなと。
Theいいかげん。(ダメ人間ともいう( ̄∇ ̄))

---
そんなこんなでいつものように、隣の家の芝生を眺めつつ、落ち込んでみたり
「ウチだって負けてないもん」と見直してみたりヒトリ芝居を演じている
今日この頃なのでした。

---
追記:
mixiのBlogに「日本むかしばなしが好き」と言うようなことを書いておいたら
前所属機関の後輩さんから「相変わらず独自路線を爆走しておられますね」と、
コメントをいただきました。

?(´□`lll)ひどいよ!爆走っていうほどの独自路線じゃないよ(笑)

コメント