iu my life。
2005年11月8日 趣味
後輩さんのプレゼン資料の修正をしたり
なんだりで、やっぱり終日ばたばたとして
落ち着かない日。
---
実家でiTuneのMusicカードを初購入してみたので、
今日は早速、音楽のお買い物をしてみました!
記念すべき一曲目は谷山浩子さんの「まっくら森の歌」。
小さい頃にNHKの”みんなの歌”で聞いてからお気に入りな曲です。
でも、確認せずに買ったので欲しいバージョンとは違うものを買ってしまい、
ちょっとがっかり。
次にiTuneのモードを米国に切り替えてドラマTruCallingの主題歌
「Somebody help me」を購入!しようと思ったら「このアカウントは
日本以外では使えません!」みたいな言葉で怒られて追い返されてしまいました。
折角、海外の音楽も(余り聞きませんが)気楽に買えるねと思って
期待をしていたのに!!なんだよぅ(TへT)
腹いせに東京事変と宇多田ヒカルさんの新曲を購入して気を紛らわせました(笑)
Sonyのオンライン販売は歌詞が付いてくるのは良いけれど、使い勝手の悪い
専用プレイヤーでしか聞けないのに対して、iTuneはもともとよく使っているので
ストレスレスです♪
Sonyさんや東芝さんももっとiTuneに曲を提供してくれれば、Yukiさんとかの新曲も
東京事変の古いのも気軽に聞けるのになぁ・・・。
---
その他、注文しておいた100Gの外付けHDDが届いたので、早速データの
バックアップをとっておきました。
HDDっていうと、ついつい3.5インチのものを思い出してしまうので、
その小ささに本当にびっくり!まぁiPodもあの大きさで60Gですものね。
この調子でどんどん情報機器が小型高速省電力化していけば、
ユビキタス社会もあながち夢ではなくなるかもしれないねと思います。
(というか、そういう風にしよう!とか、そう言う世界になったときには
こんなのがあったら便利だねって言うのを研究しているのがiu達のハズ
なのですけれどもね(笑))
---
そんな日。
なんだりで、やっぱり終日ばたばたとして
落ち着かない日。
---
実家でiTuneのMusicカードを初購入してみたので、
今日は早速、音楽のお買い物をしてみました!
記念すべき一曲目は谷山浩子さんの「まっくら森の歌」。
小さい頃にNHKの”みんなの歌”で聞いてからお気に入りな曲です。
でも、確認せずに買ったので欲しいバージョンとは違うものを買ってしまい、
ちょっとがっかり。
次にiTuneのモードを米国に切り替えてドラマTruCallingの主題歌
「Somebody help me」を購入!しようと思ったら「このアカウントは
日本以外では使えません!」みたいな言葉で怒られて追い返されてしまいました。
折角、海外の音楽も(余り聞きませんが)気楽に買えるねと思って
期待をしていたのに!!なんだよぅ(TへT)
腹いせに東京事変と宇多田ヒカルさんの新曲を購入して気を紛らわせました(笑)
Sonyのオンライン販売は歌詞が付いてくるのは良いけれど、使い勝手の悪い
専用プレイヤーでしか聞けないのに対して、iTuneはもともとよく使っているので
ストレスレスです♪
Sonyさんや東芝さんももっとiTuneに曲を提供してくれれば、Yukiさんとかの新曲も
東京事変の古いのも気軽に聞けるのになぁ・・・。
---
その他、注文しておいた100Gの外付けHDDが届いたので、早速データの
バックアップをとっておきました。
HDDっていうと、ついつい3.5インチのものを思い出してしまうので、
その小ささに本当にびっくり!まぁiPodもあの大きさで60Gですものね。
この調子でどんどん情報機器が小型高速省電力化していけば、
ユビキタス社会もあながち夢ではなくなるかもしれないねと思います。
(というか、そういう風にしよう!とか、そう言う世界になったときには
こんなのがあったら便利だねって言うのを研究しているのがiu達のハズ
なのですけれどもね(笑))
---
そんな日。
コメント