プレゼン資料だらけな1日。

---
ここ最近は照会事項の対応にばかり
注力していたのですけれど、今日、
9月のスケジュールをカレンダーに
書き込んでみたところ国際会議まで
殆ど日のない事に気付きました!!

論文だって英語で書くのが初めてだったわけで、英語でのプレゼン資料なんて
作った事ありません。それに英語で喋るとなると原稿も作らないとデスし。
(いつもは原稿を作るのも覚えるのも面倒なので、原稿無しです(^-^;))

そんなわけで、プレゼンの入門書を読んでみたりしてプレゼンのお勉強。
何だかとても面倒な事になりそうです。泣きたい(TへT)

---
夜からは研究室にいる留学生さん(ネパールの方で高校はインド、大学は
日本で出られたそうで、英語も日本語もネイティブレベルです(´□`lll))の
後期課程への内部進学用プレゼン資料の校正を行いました。

お話ししているダケでは日本語ネイティブと変わらない、というか、
場合によっては複雑な言い回しも使えて日本人のM2さん以上だと思うのですが、
文章は少しだけほほえましいです(笑)

今日のヒットは「あんた方お二人様に・・・をして頂きます」かな?

しかし、そこでiuは気付いたのです。iuも彼に英語の添削をちょこちょこ
お願いさせていただいてるコトを!!

そして、iuの英語は文法なんてまるっきり無視した「英語っぽい何か」
という定評がある事を!!

ほほえましいミスならまだしも、彼はiuの英語を見てきっと呆れて
おられるんだろうねと思いました。英語ネイティブがうらめしぃ(TへT)

---
今日はそんなところで。

コメント