iuの木霊。
2005年7月21日相変わらず仕事のはかどらない日々。
---
”ビジネスコールがとっても苦手”な方のお話しを聞きました。
ダイヤルするのに勇気がいるので”リラックス”とベッドに転がってみたり、
「5時前の電話なんて身を入れてきいてくれないからやっぱり明日にしようかしら」
と、悪あがきしてみたりなさるんだそうです(笑)
う〜ん。わかるなぁ・・・。iuの場合は普通のビジネスコールに関しては
全く平気なのですが、苦情や問い合わせをするのには大分勇気がいります。
あと、お友達に電話やメッセを”する”のも苦手かも。
---
苦情・問い合わせのビジネスコールの場合はまず、「コレトコレとコレを言って、
コレを言われたらこう言って・・・」とリハーサルが入ります(; ̄ー ̄)
苦情の場合にしても問い合わせにしても、相手に悪感情を抱かれないように
やわらかく、でも正確にこちらの主張を伝えたいので。
でも、あまりしっかりリハーサルしすぎると、意図しない質問をされた時
必要以上に焦ってあたふたしちゃうんですけどね(笑)
そして、”明日にしようかな・・・”とか、”大したことじゃないしね・・・”
なんて、あきらめる事も偶に。
メールだと気軽なのでメールが可能ならメールにしちゃいます。
---
友達に電話やメッセをするときはもっと別の理由から苦手で、
「今、話しかけてもジャマにならないかなぁ?」なんて考えると
話しかけられなくなると言う(笑)
メッセなんかでは勿論プレゼンス情報が設定出来るので、取り込み中
なんかでなければ話しかけていいよっていうのはわかってるんですけどね。
そもそもiuが友達に話しかけたい時なんて言うのは、まず大抵の場合
大した用があるわけではないのでなんだかちょっと遠慮してしまいます。
重要な要件があれば先方のプレゼンスの優先順位が下がるので、
ソコまで気にせず電話等での連絡をしますけれどねd(^-^)
相手がお友達じゃなくってそれ以上のヒト(笑)だと、その辺の事も
もっと気になるし、一方では話しをしたくてしょうがないので電話となると
(遠距離かつ、相手の方が携帯電話を持たないヒトだったときは特に。)
よく前述の方のビジネスコールみたいに苦労しましたよ( ̄∇ ̄*)
この時間だと今から話し込んだら明日のお仕事に差し障るかな?とか
留守電だったらイヤだなぁとか、疲れて寝てたら起こしちゃまずいよね。などなど
余計な事を考えてダイヤルを回すのに酷く手間取りました。
そんなわけで、iuが実際にすぐあえる距離にいない友達と最も気兼ねなく
連絡を取れるのは携帯メールなのです。
(PCのメールだとちょっと一方的すぎる気もして、私用にはあまり使いません(^-^;))
メールだと「暇なときに読むだろうし」と、大して気にせずに気楽に
送れますしねd(^-^)でも、それでもお仕事中に携帯にメールを送っては
気が散るだろうし・・・と、一応気にはなるんですけど。
ただし、受ける側ならどの通信手段も全然平気です。むしろ望むところ。
どこからでもかかってこい!くだらない話しをするのは大好きです(笑)
---
その他、今日はちょっとイイコトがありましたが公には言いにくいので
詳細を秘密日記に書いておきます(笑)
まぁ要は「国際会議用の費用の一部を出して頂きました」ってことで。
---
おしまい。
---
”ビジネスコールがとっても苦手”な方のお話しを聞きました。
ダイヤルするのに勇気がいるので”リラックス”とベッドに転がってみたり、
「5時前の電話なんて身を入れてきいてくれないからやっぱり明日にしようかしら」
と、悪あがきしてみたりなさるんだそうです(笑)
う〜ん。わかるなぁ・・・。iuの場合は普通のビジネスコールに関しては
全く平気なのですが、苦情や問い合わせをするのには大分勇気がいります。
あと、お友達に電話やメッセを”する”のも苦手かも。
---
苦情・問い合わせのビジネスコールの場合はまず、「コレトコレとコレを言って、
コレを言われたらこう言って・・・」とリハーサルが入ります(; ̄ー ̄)
苦情の場合にしても問い合わせにしても、相手に悪感情を抱かれないように
やわらかく、でも正確にこちらの主張を伝えたいので。
でも、あまりしっかりリハーサルしすぎると、意図しない質問をされた時
必要以上に焦ってあたふたしちゃうんですけどね(笑)
そして、”明日にしようかな・・・”とか、”大したことじゃないしね・・・”
なんて、あきらめる事も偶に。
メールだと気軽なのでメールが可能ならメールにしちゃいます。
---
友達に電話やメッセをするときはもっと別の理由から苦手で、
「今、話しかけてもジャマにならないかなぁ?」なんて考えると
話しかけられなくなると言う(笑)
メッセなんかでは勿論プレゼンス情報が設定出来るので、取り込み中
なんかでなければ話しかけていいよっていうのはわかってるんですけどね。
そもそもiuが友達に話しかけたい時なんて言うのは、まず大抵の場合
大した用があるわけではないのでなんだかちょっと遠慮してしまいます。
重要な要件があれば先方のプレゼンスの優先順位が下がるので、
ソコまで気にせず電話等での連絡をしますけれどねd(^-^)
相手がお友達じゃなくってそれ以上のヒト(笑)だと、その辺の事も
もっと気になるし、一方では話しをしたくてしょうがないので電話となると
(遠距離かつ、相手の方が携帯電話を持たないヒトだったときは特に。)
よく前述の方のビジネスコールみたいに苦労しましたよ( ̄∇ ̄*)
この時間だと今から話し込んだら明日のお仕事に差し障るかな?とか
留守電だったらイヤだなぁとか、疲れて寝てたら起こしちゃまずいよね。などなど
余計な事を考えてダイヤルを回すのに酷く手間取りました。
そんなわけで、iuが実際にすぐあえる距離にいない友達と最も気兼ねなく
連絡を取れるのは携帯メールなのです。
(PCのメールだとちょっと一方的すぎる気もして、私用にはあまり使いません(^-^;))
メールだと「暇なときに読むだろうし」と、大して気にせずに気楽に
送れますしねd(^-^)でも、それでもお仕事中に携帯にメールを送っては
気が散るだろうし・・・と、一応気にはなるんですけど。
ただし、受ける側ならどの通信手段も全然平気です。むしろ望むところ。
どこからでもかかってこい!くだらない話しをするのは大好きです(笑)
---
その他、今日はちょっとイイコトがありましたが公には言いにくいので
詳細を秘密日記に書いておきます(笑)
まぁ要は「国際会議用の費用の一部を出して頂きました」ってことで。
---
おしまい。
コメント