「誰でもよかった」と女子高生が男性刺す [日刊スポーツ]
2004年7月23日 時事ニュース
07月23日付 日刊スポーツの報道「「誰でもよかった」と女子高生が男性刺す」へのコメント:
思ったことを散文的に。
---
江戸川乱歩の「化人幻戯」に,カマキリの様に愛した男性は殺さずには
おかれない女性が出てくるのですが,コレには明智小五郎もお手上げで
「僕にも本当のところはわからない.わからないからこうして理屈を
並べ立てて,うわべだけをなで回しているのです。」
というような趣旨の言葉を述べています。
こちらの方は,小説のように非常に高い知能を有していた・・・
というような犯行ではないように見えますけれど。
明智小五郎ももはや言葉が出ないことでしょう。
コレが時代の流れというモノなのかなと思ったり。
---
「時代の流れ」はどんどん早くなっていくと思うのです。
時代全体も個人の時代も。
例えば,子供の頃の一日と大人の一日の長さは全く違いますし。
平安時代から江戸時代まで庶民の暮らしぶりにさほどの大きな
変化はなかったように見えますがここ数十年で,どんどん変わるし。
時代の流れはドコまで速くなるのかに興味が。
尺度がないので測りようもないですけど(笑)
---
こういった犯罪は比較的豊かな国に多く見られるような気がするのだけど
それは豊かな国だからこそこういう問題がクローズアップされるだけで
貧しい国でも起こっているのか,それとも経済的に豊かな国特有の
社会的なモノなのかにも少し興味があります。
---
「ムカツイた」の解消手段がどうやったら「知らない人を刺す」に
つながる/つなげられるのか?
---
今度もやっぱり「インターネットが悪い!」と言うことになるのか?
(そういう面も間違いなくあるにはあると思うけれど。)
---
等々,お風呂場でぷかぷか浮かびながら考えてみるむし暑い夏の日。
思ったことを散文的に。
---
江戸川乱歩の「化人幻戯」に,カマキリの様に愛した男性は殺さずには
おかれない女性が出てくるのですが,コレには明智小五郎もお手上げで
「僕にも本当のところはわからない.わからないからこうして理屈を
並べ立てて,うわべだけをなで回しているのです。」
というような趣旨の言葉を述べています。
こちらの方は,小説のように非常に高い知能を有していた・・・
というような犯行ではないように見えますけれど。
明智小五郎ももはや言葉が出ないことでしょう。
コレが時代の流れというモノなのかなと思ったり。
---
「時代の流れ」はどんどん早くなっていくと思うのです。
時代全体も個人の時代も。
例えば,子供の頃の一日と大人の一日の長さは全く違いますし。
平安時代から江戸時代まで庶民の暮らしぶりにさほどの大きな
変化はなかったように見えますがここ数十年で,どんどん変わるし。
時代の流れはドコまで速くなるのかに興味が。
尺度がないので測りようもないですけど(笑)
---
こういった犯罪は比較的豊かな国に多く見られるような気がするのだけど
それは豊かな国だからこそこういう問題がクローズアップされるだけで
貧しい国でも起こっているのか,それとも経済的に豊かな国特有の
社会的なモノなのかにも少し興味があります。
---
「ムカツイた」の解消手段がどうやったら「知らない人を刺す」に
つながる/つなげられるのか?
---
今度もやっぱり「インターネットが悪い!」と言うことになるのか?
(そういう面も間違いなくあるにはあると思うけれど。)
---
等々,お風呂場でぷかぷか浮かびながら考えてみるむし暑い夏の日。
コメント