薔薇の木 iuの木 檸檬の木。
2004年6月24日先輩を評価実験に投入。
以前に備品のことでいろいろあった先輩なのですがiu苦手(^-^;)
---
性格も悪い方ではない(はず)だし,業績もちゃんと出していて,
仕事も出来るよい先輩のはずなのに,なんでiuは苦手なのか推理。
で,そのヒミツは「しゃべり方」にあるのではないだろうかと推測。
先輩は,「うーん」とか「あー」っていう単語の使用頻度が多く
余りはっきりとものを言われない傾向があるように思われます。
また,返事までに微妙に間があるような?
これが,真意や感情を見事に包み隠してしまうので,相手の出方をうかがいながら
話をする癖のあるiuには「むっ変なヤツ。顔色が読めないぞっ」ということで
苦手になっているのではないかと。
多分先輩的には,断定的なことを言ったりするのがいやとか,
自分でよく理解してから話したいという感情があってそういう話し方?
なのでしょうと思うのですけれど。
ウマが合わないってこういうコトだよね。と,久々に実感。
お互いの適切な距離の計測にはまだ少し時間がかかりそうです(^-^;)
---
いま書いてて思ったのですが,「馬が合う」とはいうけれど,
「馬が合わない」は「反りが合わない」の間違いのような気がしました。
でもまぁ,仮にそうでも本意とは別の意味になるようなことはなさそうだし
「力不足」と「役不足」を間違えるよりいいかな?とか( ̄∇ ̄)
そういえばアクセス解析で今日は「トリビア 役不足」での検索が
実に12件を超えています・・・なにごとっ!?(爆)
---
iuは去年から眼鏡を変えてセルフレームのヤツにしたのですけれど
めがねの鼻当て?っていうのかな?の部分が食い込んでいたいです。
なんだか,iuの顔の形が微妙に変?なようで,自分から見て左の方に
食い込んでるんです。毎日眼鏡を外してから鏡を見ると赤くなってる(^-^;)
眼鏡をかけると綺麗に見えないので他の人にはわからないでしょうけど
いたい・・・。形状やら色は気に入っているのだけど,そろそろ
負担の少ない軽いモノに買い換えないといけないかしら?
と,検討中の今日この頃。でも,眼鏡って高いんですよね(T-T)
---
以前にWindows98をXPに入れ替えてあげたりした方(研究室の社会人
ドクターさん。会社員さんなので滅多に来られない。)から,お礼に?
虎屋の羊羹をいただきました!
わーい♪
さすがにとっても美味しかったです。
でも,ちょっとだけ,iuならOKだけど普通は若者に羊羹もないだろう
と,思ったのは内緒です(爆)
・・・・。
・・・・。
( ̄□ ̄;)!同年代に見られたかっ!?
---
今日のトリビア:
travelの語源は・・・「苦しむ」とか「苦痛」の意味とかそうでないとか(笑)
「苦しんで旅をする」?位だったかなぁと思います。
ともあれ「観光」というイメージとは全く違うのは事実。
昔の旅はいまで言う登山のようなモノ,歩きだし,野宿の準備も当然必須。
盗賊だって出てくるだろうし,楽なモノじゃなかったんですね!
モノのサイトでは語源は「トライポール」という3本の棒で出来た
拷問器具である。って解説しているところもありました。びっくり。
トラベル・トラブル・トラバーユ(謎)
---
予告トリビア:
世に有名な炭酸飲料,コカコーラは・・・
以前に備品のことでいろいろあった先輩なのですがiu苦手(^-^;)
---
性格も悪い方ではない(はず)だし,業績もちゃんと出していて,
仕事も出来るよい先輩のはずなのに,なんでiuは苦手なのか推理。
で,そのヒミツは「しゃべり方」にあるのではないだろうかと推測。
先輩は,「うーん」とか「あー」っていう単語の使用頻度が多く
余りはっきりとものを言われない傾向があるように思われます。
また,返事までに微妙に間があるような?
これが,真意や感情を見事に包み隠してしまうので,相手の出方をうかがいながら
話をする癖のあるiuには「むっ変なヤツ。顔色が読めないぞっ」ということで
苦手になっているのではないかと。
多分先輩的には,断定的なことを言ったりするのがいやとか,
自分でよく理解してから話したいという感情があってそういう話し方?
なのでしょうと思うのですけれど。
ウマが合わないってこういうコトだよね。と,久々に実感。
お互いの適切な距離の計測にはまだ少し時間がかかりそうです(^-^;)
---
いま書いてて思ったのですが,「馬が合う」とはいうけれど,
「馬が合わない」は「反りが合わない」の間違いのような気がしました。
でもまぁ,仮にそうでも本意とは別の意味になるようなことはなさそうだし
「力不足」と「役不足」を間違えるよりいいかな?とか( ̄∇ ̄)
そういえばアクセス解析で今日は「トリビア 役不足」での検索が
実に12件を超えています・・・なにごとっ!?(爆)
---
iuは去年から眼鏡を変えてセルフレームのヤツにしたのですけれど
めがねの鼻当て?っていうのかな?の部分が食い込んでいたいです。
なんだか,iuの顔の形が微妙に変?なようで,自分から見て左の方に
食い込んでるんです。毎日眼鏡を外してから鏡を見ると赤くなってる(^-^;)
眼鏡をかけると綺麗に見えないので他の人にはわからないでしょうけど
いたい・・・。形状やら色は気に入っているのだけど,そろそろ
負担の少ない軽いモノに買い換えないといけないかしら?
と,検討中の今日この頃。でも,眼鏡って高いんですよね(T-T)
---
以前にWindows98をXPに入れ替えてあげたりした方(研究室の社会人
ドクターさん。会社員さんなので滅多に来られない。)から,お礼に?
虎屋の羊羹をいただきました!
わーい♪
さすがにとっても美味しかったです。
でも,ちょっとだけ,iuならOKだけど普通は若者に羊羹もないだろう
と,思ったのは内緒です(爆)
・・・・。
・・・・。
( ̄□ ̄;)!同年代に見られたかっ!?
---
今日のトリビア:
travelの語源は・・・「苦しむ」とか「苦痛」の意味とかそうでないとか(笑)
「苦しんで旅をする」?位だったかなぁと思います。
ともあれ「観光」というイメージとは全く違うのは事実。
昔の旅はいまで言う登山のようなモノ,歩きだし,野宿の準備も当然必須。
盗賊だって出てくるだろうし,楽なモノじゃなかったんですね!
モノのサイトでは語源は「トライポール」という3本の棒で出来た
拷問器具である。って解説しているところもありました。びっくり。
トラベル・トラブル・トラバーユ(謎)
---
予告トリビア:
世に有名な炭酸飲料,コカコーラは・・・
コメント