ジョゼとiuと魚達。

2004年5月17日
お昼前にのんびり起床。とはいえ,いつもとそんなに変わらない(爆)

---
昨日雑誌で,行きたい温泉と,その道すがらにある食堂を
チェックしておいたので,ブランチをその食堂で済ませて,
温泉,帰宅,のんびり。というプランを決行。

昨日からの大雨のせいか,いろんな国道が封鎖されていたり,
すこしだけ霧も出ていたり心配だったのですが,まぁダメなら
別の温泉をということで(笑)

食堂では雑誌にあった「むぎとろご飯定食」を注文。
「いわな」と手打ちの「茶そば」があるはずだったのに,付いていなくって
ちょっとがっかり(^-^;)

---
お店を出たころには叩きつけるような雨でしたが,
温泉に到着するころにはだんだん晴れて,少しお空が出てきました!
らっきー♪

温泉も,お昼過ぎの時間帯だったので,貸切状態。えへへへ( ̄∇ ̄)
露天2つに内湯1つを独り占めです。

丁度晴れてきたところだったので,青空も見えるし,山はうっすら
雲?霧?がたなびいていて幻想的な感じでした。しあわせ。

---
帰りはまた,曇ってきたけれど,雨は降らないのでゆっくりと。
明日からはまた,がんばってお仕事しないと!

そんなわけで,例によってスイカを買ってかえって(笑)
一人でゆっくり食べながら,読書などにいそしむ一日でしたっ

---
今日のトリビア:
飛行機には乗せると危険な・・・缶詰がある。

有名な話ですね(^-^;)ものすごい異臭で有名なスウェーデンの
「シュールストレミング」これは,中でお魚が発酵して,
缶内部でガスが発生するらしいのです。それでパンパンになるらしいんですね。

そんなわけで,飛行機なんかに乗せると,気圧差で破裂することも
あるのだとか。そうなると当然・・・化学テロ並みの衝撃が機内を襲い,
仮に貨物室と客室で別系統の空調を用いていたとしても,
到着時に荷物が(爆)

ただ,一度食べてみたい気はしますよねd(^-^)

---
予告とりびあ:
「あぶらとり紙」といえば京都ですが・・・

コメント