昨日実験が終わったばかりですが,提出まで1週間なので
「土日で論文の骨子を書き上げられますか?」とのメールを
指導して頂いている外部の先生から頂いたのです。

微妙に挑戦されたら受けて立ちたいタイプなので,
ほほぅ土日・・・2日間ですか。絶対それより早く終わらせてやる!
&この際だから骨子といわず・・・と,無謀にもいきなり論文を執筆。

何とか半日でそれっぽい感じのものが出来て,推敲をして1日。
そんな日でした。発表論文にしては枚数が多かったのでなんだかんだで
忙しかったです(笑)

あとは,「早ければいいってモノでも・・・」と,言われなければ
iuの勝ちですね。ドキドキ。修正が少ないといいなぁと思います。

---
論文執筆の合間にバレーボールの最後の方を観戦。
選手の皆さんはすごい気迫ですね。
しかも,19歳や17歳の選手さんがいたりして・・・。

iuもうかうかしていられないお年頃になってきました(笑)
とりあえず,専門の分野では後輩に抜かれないようになんとか
頑張らないとっ!

そして,論文も提出し終わり,自宅にに帰って,見るとか見ないとか
日記に書き込んだ記憶のある「24」をちゃんとチェックしている
今日この頃。(^-^;)
流石に全米で大ヒットというだけあって,面白いんですもの♪

---
今日のトリビア:
「(犬のための)ぶよぶよした本当の前奏曲」という・・・題名の
クラシックの曲がある。

「ジムノペティ」等で有名なサティの作品です。その他彼の作品には
"ひからびた胎児 第1曲「なまこの胎児」"とかエキセントリックな
名前の曲を作曲しています(笑) でも曲は普通。
彼のこのセンスが好きで「金の粉」が特にお気に入りだった
ある人から聞いたトリビアでした。

---
予告とりびあ:
「わが祖国」で有名な「モルダウ」を・・・

コメント