ミドリのiu。

2004年4月27日
評価実験4日目。
初の1日2ケースに挑戦でした。

---
先日,敬語が使えなかった子達が今日はちゃんと敬語で対応してくれて
「とんでもないです。」とかの単語が出てきたので,ちょっとびっくり。

やれば出来るのだねぇ(笑)
「目には目を」が信条なので,先日以上に親切にしてみました。

---
走り回って疲れました。
(実験が2部屋に分かれているので,何かあると行ったり来たり・・・)
まぁ,でも本格的に距離の離れた分散環境で無くって良かったです。

---
先日の新入生歓迎会の打ち上げがあり。iuは上記の実験のため,
遅れていきました。焼肉とお寿司があっていただいたのですけど,
お肉が「なんだか柔らかくていい感じだねぇ・・・」って思っていたら
グラム1000円だそうで(笑) 6人の打ち上げに5万円を
使用したらしいです!

知らずに,「焼き方次第でやわらかくなるのかな?」とか,
パクパク食べていて,あとからびっくり。

---
その後,さらにブースでデータをまとめたり,片付けたり。
今日はこんな感じで(^-^;)

---
今日のトリビあ:
ウサギの数え方が「1羽,2羽・・・」なのは・・・
仏教で「鳥は食べてもいいよ。」って言うことになっていたから。

どうしても,鳥以外のお肉が食べた買ったお坊さんが,
「アレはとりだ!!」と,意味不明なことを言い出して,
一羽二羽と数えるようになったという話があったとか無かったとか。

ところで,ヨーロッパなどの古典名作にも兎の狩の話とかが
よくありますよねぇ?ウサギっておいしいのかしらん?
ちょっと興味のある今日この頃♪

---
予告とりびあ:
子供の頭をなでると・・・

コメント